久しぶりに雨の休日となりました。
本来ならばゆっくりと家事でもして休養するのでしょうが、そうはいきません。
今週末は天気が良ければ栗駒山に登ろうと目論んでいたのですが、この天気のなか山登りは無理なので栗駒さんの中腹にある湿原・世界谷地に行ってきました。
栗駒に近づくにつれ、雨の振り方が激しくなってきます。
散策も無理かなぁと思いつつ、勇気ある撤退ができずに世界谷地の駐車場に到着
雨は小降りになってくれました。
フィールド・ジャケットのフードを被って湿原に向かいます。
駐車場から湿原までは、歩いて10分程度
ブナ林のなかを歩きます。

雨が降っているせいか、新緑がとても綺麗


湿原に到着

軽くガスがかかっています。

白いワタスゲがたくさん



ワタスゲの中にオレンジ色の花(ツツジでしょうか)が咲いています。


蜂が蜜を求めて花々を巡っています。

1時間程度でしたが、気持ちの良い散策でした。
もう梅雨に入ってしまうのかなぁ
しばらくの間、山に登れなくなるのが残念です。
本来ならばゆっくりと家事でもして休養するのでしょうが、そうはいきません。
今週末は天気が良ければ栗駒山に登ろうと目論んでいたのですが、この天気のなか山登りは無理なので栗駒さんの中腹にある湿原・世界谷地に行ってきました。
栗駒に近づくにつれ、雨の振り方が激しくなってきます。
散策も無理かなぁと思いつつ、勇気ある撤退ができずに世界谷地の駐車場に到着
雨は小降りになってくれました。
フィールド・ジャケットのフードを被って湿原に向かいます。
駐車場から湿原までは、歩いて10分程度
ブナ林のなかを歩きます。

雨が降っているせいか、新緑がとても綺麗


湿原に到着

軽くガスがかかっています。

白いワタスゲがたくさん




ワタスゲの中にオレンジ色の花(ツツジでしょうか)が咲いています。


蜂が蜜を求めて花々を巡っています。

1時間程度でしたが、気持ちの良い散策でした。
もう梅雨に入ってしまうのかなぁ
しばらくの間、山に登れなくなるのが残念です。