goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

日産PIVO

2010年05月23日 18時23分52秒 | automobile(自動車)
まるでカボチャの馬車?

日産・銀座ギャラリーで PIVO が展示されています。
電気自動車のコンセプトカーです。



  



  



可愛いスタイルです。

3人乗り
中央にドライバーが座り、両脇にもシートがあります。

インテリアのデザインも良さそう。

こんな可愛い車も欲しいですね。






ダイハツ・ミラジーノ

2010年03月27日 19時45分52秒 | automobile(自動車)
次男がダイハツ・ミラジーノの中古車を購入しました。

10年落ちですが、走行距離は5万km弱

さっそく私も試乗
アイドリング中は3気筒エンジンが振動しています。
ドドドッ、なんだか漁船に乗っているような感じ

回転を上げるとブルルルル…、と勢いよく回ります。

パワーが小さいのか、ボディーが重いのか、どっしりと加速します。


ボディーはノーズが突き出した昔ながらの自動車スタイル
フロント・ノーズの先端、両端が良く見通せます。
運転しやす~い。
昔の自動車は、皆、こんな感じでした。
なんだか懐かしいなぁ、この雰囲気。



オートザム・キャロル

2010年03月14日 19時26分51秒 | automobile(自動車)
4月から社会人になる次男が、中古の軽自動車を購入することにしました。
ダイハツ・ミラジーノだそうです。

英国車のミニをイメージするスタイルで、現在は販売されていませんが中古車市場では隠れた人気車種だそうです。

すでにオークションで落札し、車は販売店に来ているようですが、登録手続きなどに時間が必要で、その間の代車としてオートザム・キャロルがやってきました。
私も、ちょっとだけ運転させてもらいました。

懐かしい雰囲気です。
 低い着座位置
 サスペンションは、ストロークをあまり感じさせずダイレクトに路面の状況が伝わります。
 低速であれば、カーブでもほとんどロールしません。

 エンジン音に鼓動を感じます。
  アクセルと踏むと、ブルルル・・・、グオーン
 まるでゴーカートです。

楽しい~!!

最近の車は、静かで、振動が少なく快適
快適、ということは車外の状況、エンジンの状況をドライバーなどに伝えないということ
快適な車は、操るという面では面白みが少ないですね。

キャロルに乗って、久々に車を操るという感覚を思い出しました。

ツーリング??

2010年02月13日 22時57分49秒 | automobile(自動車)
今日は、小雪舞う寒い一日でした。

その小雪の中、息子の50ccスクーターでツーリング??
10kmほど走ってきました。
久しぶりにバイクに乗りました。

寒い~
顔が痛い~
手がしびれる~
バイクから降りたら、足が凍えて曲がりません~

2サイクルの50ccスクーターって、元気良いですね。
加速最高!!
フロントが軽くて、ウイリーしそうになっちゃいました。こわっ
そして、直進性最悪

でも、楽しい
またスクーター借りよっと

スイフト 後輪部分から異音発生

2010年01月31日 19時39分44秒 | automobile(自動車)
スイフトは、現在、長男が長野で使用中

この土日、久しぶりにスイフトが帰ってきました。


なんと、後輪付近から異音がするのです。
速度に比例して異音が大きくなるので、後輪のベアリング異常かも…
購入から4年、走行距離は4万kmを超えた程度でベアリング異常に陥るの?

3年目の車検では、ほとんど整備していないらしいからなのかなぁ。

高速道路でベアリングがバラバラになると危険です。
早速、点検、修理するよう息子に指示しました。


その他の部分は快調です。

長野仕様として、スタッドレスタイヤを履いていました。
タイヤのゴムが柔らかいので、乗り心地が良くなっています。
路面の突き上げが少なくなりました。
ステアリングを回すのも軽くなりました。
ただ、雪のない通常の舗装路ではグリップ力が小さいので、急ブレーキは特に注意が必要です。

スズキ・ワゴンR

2009年05月31日 17時30分42秒 | automobile(自動車)
久しぶりに自動車の話題


レンタカーの軽自動車をレンタルしました。
スズキ・ワゴンRです。


最近の軽自動車は素晴らしく良くなっています。
乗り心地は。小型車と変わらない。
13in.サイズのタイヤの影響が大きいのではないでしょうか。
昔は、軽自動車といえば10in.があたりまえでした。

サスペンションのストロークも充分です。
ダンパーも効いており、大きなうねりを乗り越えても揺れが収まらないということはありません。

シートも弾力があり、座っていてシートがヘタルということもありません。

エンジンは3気筒ということもあり、回すと結構うるさいですね。
力は・・・、加速しない・・・。
CVTなので、エンジンの回転数上昇にスピードがついていかない、という感覚です。

燃費は、燃費計で15~16km/ℓ
(二人乗り、高速道路若干、一般道では信号によるGO・STOP度々あり。)


車内は広いなぁ
スイフトよりも広く感じてしまう。


良いですね、軽自動車
昔のイメージと全く違います。

税金、保険料、通行料金も安く、維持費の負担は小さいでしょうし。
お薦め。

大きな車を好まない私にとって、スイフトの次は軽自動車で十分かも。

スイフト エンジンオイル交換

2008年05月05日 20時14分23秒 | automobile(自動車)
走行距離、20,000km弱
スイフトを購入したディーラーでエンジンオイル交換をしました。

スイフトを購入して、すぐに広島へ転居したので、このお店とのお付き合いはほとんどありませんでした。

エンジンオイルは、生涯、高級オイル(?)を無料交換していただけるというお店だったのですが、スイフトを購入してすぐに広島へ赴任してしまったので、一度もお世話になったことはなし。
今日、初めて、エンジンオイル交換をお願いすることになります。
オイル・エレメントは昨年の4月から交換していなかったので、これも交換をお願いしました。
ところが、このお店ではエレメント交換の工具がない?らしいのです。
え!?(絶句)
エンジンオイルは無料交換なのだけれど、エレメントを交換する際は、近くのカー用品店で交換するようお願いしているそうです。


点検(24ヶ月点検のつもり)もお願いしました。

約30分ほどで、終了。
早いなぁ。

ベルトの張りは正常、タイヤも異常な減りなし、など簡単に報告をいただきました。

しかし、あとで点検簿を見てみると、点検結果の記載なし。
ありゃりゃ・・・。

24ヶ月点検を行えるお店ではなかったのでしょう。

このようなディーラーもあるのですね。