自称、料理好き な私ですが、子供と料理をするってこと、今までなかったですね。
仕事が終わり次第、急いで帰宅、洗濯物を取り込み、夕飯の支度を始める毎日。
どうしても、子供に教えようという余裕がありませんでした。
しかし、小学校の高学年になると(2年前くらいから) 家でも料理をするように言われてました。
宿題にもなって、確か昨年は ゆで卵を茹でたなぁ。 これって、調理と言えるのかは分かりませんが
今年は、朝ごはんに食べる物を作るそうです。
自分でメニューを考えたようで 「ぼくは、スクランブルエッグにする!」
なるほど、簡単そうに思えたのかな。混ぜちゃえ~みたいな
そんなわけで、昨夕、一緒に調理しました。
色々と問題はありましたが、野菜を切って、フライパンで炒めて、溶き卵を入れて、かき混ぜて
まぁ、頑張りました 私もね
で、出来たのがこちら。
写真を撮ったのも、虎です
なんか、私が撮ったのを見せたら、「もっと下から写す」 ですって
で、私も真似して撮った。
スクランブルエッグのはずですが、卵だけでは勉強にならないので、野菜やソーセージを入れました。
これが、夕飯になったのでした。
自分で作った物は美味しそうに食べてましたよ
虎ちゃんの方がよく見える~
センスいいですね!
くろたは このメニューなら
伏せをして待っていますよ
卵焼き大好きです
え~、ワンちゃん卵食べちゃいますか?
うちのポトはね、卵焼き(お弁当用)を泥棒します。
本当、困っちゃう