おはようございます
今朝の千葉は
気持ちがいいです。
話は変わりますが、私が幸せを感じる時って~単純なんだけど・・・。
冷蔵庫に野菜がたっぷり入っている時、冷凍庫がイッパイな時、冷蔵庫にビールが5本以上ある時。
こ、これじゃ、痩せないはずだ
でもね、野菜も多すぎると困ります
沢山ある野菜を消費しなきゃ~で、一昨日の夕ご飯は野菜炒め。
椎茸が危なかったので、あるだけ入れてます。
ちょっと色が変わってました
右上に、ポトさんが映りこんでました((+_+))
レンコンもきんぴらにしてあったけど、食べるのが間に合わない
一気に食べましたよ。
そして、昨夜のごはん。
2日続けての野菜炒めだけど、今回はキャベツではなくってモヤシです。
マイタケもたっぷりと入ってます
小松菜、大根、油揚げ、卵入りお味噌汁。
お出汁を、かつお節から取りました。
やっぱり、美味しいですね~~~
パッと見、肉まん?
いえいえ、新玉ねぎです。
レンジで3~4分で、透明になります。
ポン酢を付けて食べたら、すご~く甘くってこの大きいの1ヶじゃ物足りないくらいでした
この新玉ねぎは、千葉県の白子産。
さすが、本当に美味しい
野菜炒めは美味しいけど、味噌汁と新玉ねぎが御馳走に思える夜でした
昨日は端午の節句だったのに、すっかりと忘れていたマヌケな母です
今日になって思い出し、「あちゃ~~」と自己嫌悪。
そして、一日遅れだけど、お祝いをすることにしました。
それも、虎には内緒でね。
作るのは、1品だけど
まずは、大皿に焼きそばを盛っておきます。
そして~~~、一気に仕上げます・・・・・・。
じゃ~~~ん
なんでしょうか?
何に見えますか?
絵心がないので、分からないかなぁ。
では、真上からどうぞ。
作ったのは、オムソバ。
上に鯉のぼりを描いたつもり。
どうでしょう?見えますかね~。
虎には好評でしたよ。
でもね、一番びっくりされたのは・・・、きゅうりなんです。
「くる~~~って、丸めるところ、ママってすごいなぁ~」って褒めてくれました
確かに、一番大変だったかも。
ヒラヒラに切るのは、普通はピーラーを使うらしいけど、うちにはありません
仕方がないので、包丁でそーっと薄切りにしました。
でも、どうしてもムラになってしまうのね
だから、褒めてもらえて、本当にうれしかったです
そして、変わり柏餅。
一つ一つの餡が違ってて楽しめます
なんだか、とっても楽しい夜になりました
最後に、本日のダイエット・・・・・朝の生ジュース(バナナミルクヨーグルト)だけでした
連休明け、思い切って体重測定しましたが、思いのほか増量はしてません。
後半、結構歩いたからね。
ホッとしたぁ やっぱり、歩く事は大事ですね