gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

>蠶→「こんな字も読めんのか!」職場の上司に…言われました。

2011-10-19 23:29:00 | 語学、時事問題
質問&回答ページ

komasaram

その上司が「蠶」の読みを常識だと思っているのは頭が古すぎます。

漢字は中国の文字であってしかも表意文字だから意味を問うならともかく読みを問うのは馬鹿げています。
漢字の訓読みは日本で勝手に付けた翻訳です。
日本で読みが常識なのはひらがなとカタカナだけで、中国文字の読みなど常識ではありません。

「蠶」など中国でも使っているのを見たことがないですし日本でも常用漢字でないわけで、読みや意味がわからなくても恥ではないです。
それから漢字さえ読めれば偉いと思い込んでいる石頭は人の上に立つ資格はないですね。
戦後の国語改革は漢字を減らし、フリガナなしでも読める日本語を目指しています。
だから「蚕」はともかく「蠶」など「読めなくていい」というのが「戦後日本の常識」です。

「蠶」などという旧字体の読みの知識を金科玉条にしているその上司は頭が古すぎですね。

蚕 - 中日辞書 - goo辞書

「蠶」は「蚕」の異体字ですね。
「蚕蛹(canyong)」はカイコのさなぎ。
「蚕茧(canjian)」はマユ(繭)。
その上司の方は読めますかね?
「茧(くさかんむり+虫)」は「繭」の略字です。

漢字「 蠶 」の検索結果
(出典: 中国語方言字音データベース)



gloria_no8888さん

>特にパソコンの画面では原型がわかりません・・・。

パソコンの画面を擴大したらどうでしょう。

旡旡

虫虫

(蚕の旧字体)

「蠶」の検索結果 - Yahoo!検索

さん【蚕〔蠶〕】[漢字項目]の意味 - 国語辞書 - goo辞書

今、「かいこ」は普通ひらがなでしょう。すると「蠶」どころか「蚕」の読みも常識外ということ。
「養蚕業」では「蚕」を「さん」と読みます。「蠶」は旧字なので「養蠶業」ですね。

中国だと「养蚕业」になるようです。

むしろ中国の簡体字の方が今は常識にすべきですね。「鬱」が「郁」になるとか。



回答日時:2011/10/19 17:05:14
--------------------------------------
ベストアンサーに選ばれた回答

new_comma2011さん

◆中国語の漢字「繁体字」について(その6) | Chinese-Lab ~中文研究網~
>この様に、「兓」を含む漢字は該当部分を上記の様に書き換えれば、繁体字になります。
>以下に示す漢字は、左から順に「僭(僣)」,「蠶(蚕)」,「簪」の繁体字となります。
>タイプAの場合
>僭 蠶 簪

「蠶」は「蚕」の旧字体。
「秋沢」を「穐澤」と書くようなもの。これを「かめざわ」と誤読した人がいました。
もし、「蠶」が読めるのが日本人の「常識」なら戦後国語改革は全部間違っていたことになりますね。「会社」は「會社」と書かないといけない。

回答日時:2011/10/19 23:46:40
--------------------------------------
>蠶→「こんな字も読めんのか!」職場の上司に…言われました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿