goo blog サービス終了のお知らせ 

FACE OFF

毎日がスタート

チャリンコデビュー記念日

2016年10月15日 23時23分23秒 | 私生活
3年半やってきたストライダーを卒業し、ついに自転車デビュー。

チャリも無事に届いたので、早速朝から組み立て開始。


30分足らずで完成!
早速カミさんも交えて近所の車が来ない道路へ。

いろいろと教えたり、転んで泣いて、家族みんなで苦労して乗れるようになる…

なーんてドラマは一切無し(笑)

ものの2、3分でもう乗りこなす。


ヨチヨチとまっすぐどころか5分もしたらストライダーばりに
普通に曲がったり、スピード上げたり…
我が子が神童なワケでもなく、きっとストライダー効果だろうと思う。
ストライダー乗れる子はチャリ乗るのもあっという間、とは噂には聞いていたけど、ここまで効果大とは。
2歳からすでにストライダーで両足上げて坂道降りてたし。あれから3年、そりゃあ簡単に覚えるワケだ。

午後はストライダー練習で通いまくった公園で走りまくる。
立ちこぎも覚えて、危なっかしいながらにも、成長を感じさせて嬉しい限り。

家族みんなでお出かけできる日が楽しみなのでありました。

慣れてきたら、ペグでも取り付けて、一緒にトリック練習でもしてみよっかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2016年10月02日 22時42分41秒 | 私生活
2度目の運動会。
「雨予報の為、室内開催」と前日に連絡が入る・・・ガックリ。

狭いホールでの開催。席確保がますます重要。
前夜にカミさんと会場マップを睨めっこしながらミーティング。
息子からお遊戯の位置や向き、かけっこのスタートとゴール位置、玉入れの場所などなど
カミさんの営業ばりの完璧なヒアリング結果を聞いて、座る場所を決める。
昨年は開門40分前に並んで6番目。
今年はもっと早く行かねば。

開門55分前に到着。(1時間前に着く予定だったが)
4番目…まずは一安心。
本を持ち込んでいたので苦痛ではない待ち時間。
開門と同時に予定通りの場所を確保。
今回は狭いホールで移動が思うままにいかない為、カミさんと小生で対角線に座る事に。
2人で見れないのは残念だが、ビデオとカメラを対角線から駆使しまくる作戦。
もちろん息子には2人の位置を教えておく。

年中クラスでは2番目に大きい息子は出番がいつも最後。ゆっくりカメラを構えられる。
横に並ぶ時もどちらか端っこから2番目なので、まあ観戦にはもってこい。
年少の子供達と並ぶと、背の高さの違いにすっかりお兄さんになったもんだと感心。

諸々の種目をしっかりこなし、最後の年中年長混合リレーでは自組をトップに押し上げ、1位に導く活躍。
よく頑張りました!!!

来年こそは晴天のもとでやらせたいと思うのでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懺悔

2016年07月31日 22時32分00秒 | 私生活
人生で初めて蝉を捕獲。
思えば田舎にも蝉はいたけど、道路に死んだ蝉が転がっている風景を見たのは上京してから。

たまたま2階の網戸に2匹仲良く止まっていたので、虫かごで難なくゲット。






息子と図鑑で調べてみると、オスとメスの2匹と判明。
まさか・・・!?

後々調べてみたら・・・どうやら間違いなく交尾中だった模様。
知らずとは言えお楽しみのところ・・・いや、人生のハイライト中なのに申し訳なかったです・・・猛省。

息子と蝉のあれこれをいろいろ調べて、捕獲後30分程度で解放。
2匹とも元気に飛び立って行きました。

残りの短い人生、鳥とか蜘蛛にやられず生き切って欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初花火~

2016年07月30日 22時44分00秒 | 私生活
息子の規則正しい生活がカミさんの信条。

そんなカミさんも、たまには夜更かしもいいだろう、って事で
5歳を目の前にして、初めての花火大会に。

駅前のソバ屋で腹を満たして、大勢に賑わう隣町へ。

目の前で繰り広げられる花火の迫力に、息子も大喜び。


帰り道はかき氷で夕涼み。


夏らしい体験をさせられて良かったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最終日

2016年07月18日 21時19分20秒 | 私生活
3日目は友人I氏の自宅へ3年ぶり?位に訪問。

真夏日だったので近くの公園で水遊び。


I氏の提案で「流しそうめん」をやる事に!
息子はもちろん、小生も人生初。

超アウトドアなI氏らしく、庭先でBBQばりのセッティング。うらやましい環境。


青空のもと、みんなで食べる流しそうめんは格別。下戸な小生も思わずビールが飲みたくなる。


子供たちも大はしゃぎ。息子同士は3年ぶりの再会だが、お互い仲良くなってくれたのが嬉しい。

充実しまくりの最終日。
もてなしてくれたI氏家族には感謝。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休2日目

2016年07月17日 21時13分52秒 | 私生活
朝からドリル、英語教室といつもの流れの後、
昼から予約してあった七五三の前撮りに行ってきましたー。

和服の服選びからスタイリング、撮影・・・今度は洋服選んでまた撮影・・・。
約2時間でしたが、息子も撮影を楽しんでくれて、いい写真が取れて一安心。

出来上がりが楽しみなバカ親なのでありました。



この先も、元気に育ってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休初日

2016年07月17日 00時03分41秒 | 私生活
口内炎3つのストレス生活から解放された週末。

富士スピードウェイでのストライダー大会にエントリー済みも、あまりの疲労で出場を断念。
安全運転を考えると、3連休初日の渋滞を乗り切る自信が無く・・・
自分の都合でレースを中止にしたのは初めてで、息子に申し訳なく思っていたが、
息子は案外あっけらかんとしており、どうやら一緒に遊べるなら何でも構わないようで(笑)

一緒に公園で練習、家では恐竜遊び、戦いごっこに明け暮れ、一応父親らしい事は出来たかと一安心。


GW以来の3連休なので、しっかり英気を養いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2016年07月02日 22時56分32秒 | 私生活
今年初めてのお祭り。

隣の駅でやっているので、3人で自転車で行ってみる。
2年ぶりのスーパーボールすくいで盛り上がる息子。


帰りは3人で中華を堪能。

朝からストライダーの練習に行って、公園でも遊んで、
帰りは2人でマックでランチ食べて、ヤマダ電機にカメラの修理を出しに行って、
家に変えればで戦いごっこで叩かれまくって、2人で少し昼寝して、お祭り行って・・・盛りだくさん。

働きアリの平日から解放され、心も体も癒された1日なのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタゴラ暗号

2016年07月02日 01時00分59秒 | 私生活
最近はほぼ毎日の帰宅が午前様。
そんなある日。
深夜1時に帰宅。

暗いリビングのテーブルの上に棒と長い紙切れが。

…?

ピタゴラ暗号!?

解読。





最近、平日夜は全く会っていないからなー。

今週末はたくさん遊んであげたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似顔絵

2016年06月12日 00時12分13秒 | 私生活
息子が近くのスーパーで募集していた「お父さんの似顔絵」に出したらしい。
(息子の意思ではなく、似顔絵を出すと商品券がもらえる為、カミさんの差し金なのだが…)

夕方、息子と二人で近所のマルイへビジネスシューズを物色に。
その帰り道、「パパ、似顔絵見に行こうよ」

当然、行くっきゃない。

スーパーに入って奥に進むと


あった(笑)


眉毛な無いなー(笑)

でも嬉しかった。ありがとう。

明日は英語教室からストライダーレースへ直行。
頑張ってほしいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする