音速パンチ

一人言全般

冬の筋トレ

2009年10月31日 | Weblog
冬になると体育館というか筋トレ室の窓を閉め切るから
チョー汗臭い人間が集まり汗を流すとここまで匂いがするものなのかと
驚く位に。
毎年、この時期が来ると大衆に耐え切れずに週1~2回の
ペースでやっている筋トレをあきらめてしまう。
今年もその季節になってしまったようだ。
金払ってスポーツクラブにしようかな、しかしスポーツクラブ
では使わないプールとかも付いてきて何かアホらしい。
最近やっとベンチプレスで95kg上がり目標としていた
100kgもあと少しだというのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazonの電子ブック

2009年10月31日 | Weblog
こないだ電車に乗っていたらamazonのロゴの入ってる電子ブックを使ってる人がいて、これ何だろうと?少しジロジロ見てしまった。
どうやらこれっぽい。
通信機能を内蔵した電子ブックリーダー「Kindle」

どうやら電子ブックに通信機能と辞書機能が内蔵しているみたいで、
PDFファイルも移せるようだ。

まあ白黒だし動画は対応していないみたいだし色々と欠陥はあるだろうが、
それ以上に問題になるのはコンテンツのほうじゃないかな、
普通の本がクリック一つで読めますというのでは弱い気がする。
一時期、ITでコンテンツが大事とか何とかしょっちゅう言われていたと思うが
最近めっきり聞かなくなったな。ITバブルが弾けたせいか、
会社ごっこを続けるよりより個人での逃げ切りを図る方が良いんですかねやっぱり。

ついでに買った本のPDFファイルがダウンロードできる券みたいなのがついて
きたら多くの日本人の本棚もかなり片付きそうだが、
一回読んで二回は読まないけど捨てるには惜しいから
本棚に眠らしておくという蔵書が殆どだから。

新聞はネットである程度は読めるが雑誌なんかは目次しか見られない、
新聞より雑誌の方がネット配信に向いてる。
ページ数その他の制約が緩和され動画、音声も載せれるから
紙版のデラックス版が作れるはずなんだが、編集の人は大変になるでしょうけど。
製造、流通費もかからないから(サーバー、回線代はかかるけど)
とりあえず試してみる価値はありそうなものだが、今に至るまで
誰もやっていないですね、IT革命とか言われていた時はそういう時代が来る
と言われていたのですが。

しかし雑誌は広告効果って本当にあるんですかね?
物欲系の雑誌の場合はそれなりあるかもしれないけど、
週刊文春とかおっさん系の雑誌の広告が売り上げにつながる様な気がしないのだが、
なんつーかアレは一種の交際費でやっているんじゃないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新興市場が無かった方が新興企業が育ったんじゃない?

2009年10月27日 | Weblog
マザーズだの新興市場が出来たせいで、
起業の目的が株式公開で創業者利益をだし更に山師ごっこする事に矮小化されてしまった感がありますね。実際にITバブルの頃は会社ごっこしている連中でも、それで大金稼げてしまった実態があるし。
それを見ていた連中は真面目にやるのがアホらしくなるのも分からなくもない、
ITバブルが崩壊した後に出てきてのが単なる紹介ピンはね屋に過ぎない人材派遣とかブラック企業しかない現状ですしね。
新興企業でまともで大きくなったのってユニクロくらいですかね、
詳しく知らんがユニクロは特に政府の保護とか上場益とか関係なく育った会社でしょう。
保護+株式公開があんまり企業の育成に効果が無い事がわかりそうなものだが。
俺が心配する事じゃないけども何か良い方法ないですかね。

余計なお世話だが派遣会社の存在意味がわからん!
単純に契約社員とかで自前で雇えば安くあげれると素人目線では
考えるのだが、単に接待されるのが嬉しいから無駄使いしてるんじゃね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRタワーの最上階

2009年10月25日 | Weblog



待ち合わせの時間を間違え1時間半程早くついてしまったので、
生涯行く事がないだろうと思っていた有料のJRタワーの最上階に上がってしまった。
西側から北側にかけての動画です。
まあ一生に一回くらいなら行ってみても良いかもね。
しかし一人で行くのはきつい物があったけどね。
それにしても札幌はマンションばっかりでオフィスビルが少ないですよね、
商業力の無さを思い知らされます。
しかし冬はどこに雪を捨ててるんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<文科省>高専も無償化…外国人学校なども 概算要求へ

2009年10月19日 | Weblog
<文科省>高専も無償化…外国人学校なども 概算要求へ

民主党が政権公約に掲げた高校授業料の実質無償化について、文部科学省は、高等専門学校や専修学校の高等課程、外国人が通う各種学校なども対象とし、必要額を来年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。高専は5年制だが、第1~3学年を対象とする。

 鈴木寛副文科相が毎日新聞の取材に「なるべく多くの人の学ぶ機会を応援したい」と述べ、こうした方針を明らかにした。

 政府は来年4月から公立高校生の授業料を無料とし、私立高校生の世帯に年12万円(低所得世帯は最大24万円)を助成する方針。鈴木副文科相は国公立の高専について、平均授業料が23万円を超えることから、私立高校生と同様に低所得世帯への増額措置を適用する方針も明らかにした。

 美容師や調理師養成校などを含む専修学校のうち、高等課程(中卒者対象)の生徒は対象とする。また、外国籍でも、学校教育法に定める各種学校の生徒は加える方針で、朝鮮人学校やインターナショナルスクールなどが該当。ブラジル人学校などに多い無認可校は「制度の枠組みの中に入れ支援するのが望ましい。認可のハードルを下げるなどの見直しが必要」とし、対象としない考えを示した。

 全国の高校は5183校(生徒334万7000人)で、専修学校高等課程は495校(3万8000人)、高等専門学校は64校(5万9000人)。民主党が当初の予算額として想定した4500億円より要求額は膨らむ見通し。

 支給額を増やす低所得の目安は年収500万円が基準となる見通しだが、段階的な支給額の増加なども含め、財務省と調整する。

 支給は、生徒や保護者に直接ではなく学校側に渡す「間接支給」方式とする。私立高校で支給額の増額を求める場合、保護者の収入証明書を添えて学校に申請し、授業料との差額を納付する仕組みになる。【加藤隆寛、本橋和夫】

 【ことば】各種学校

 学校教育法第1条に定める「学校」ではないが、学校教育に類する教育機関として同法で規定され、私立校は都道府県知事の認可を受ける。カリキュラムの自由度が高く、通学定期の購入も可能。服飾や看護系学校、簿記学校などが含まれ、外国籍の子どものための教育機関の多くが該当する。予備校や自動車学校にも認可校がある。


朝鮮人学校の実態については以下の本が参考になるかと

朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ (単行本) 金 漢一 (著)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地の権利の立会に行って来た

2009年10月17日 | 雑記
ウチのひいおじちゃんの代から持ってる某市の山林の隣に
釣堀だとかログハウスだとかを胡散臭い業者が作り始めやがって、
ウチの土地に土砂を撒き散らしてくれたので、
原状回復を求めると共に土地の境界線を確定すべく
役所の立会(たちあいじゃなくリッカイと呼んでいた)に行って来た、
昔は(戦後すぐ位)沢境界とか尾根境界とかいって、
大体ここらで済ませていたものがGPSや航空写真を駆使して
かなり具体的に確定しているようで。
当時の登記よりかなり面積が増えていたらしい、
そういうことってあるんですね、まあ山林だから広くても
資産価値は大したことは無いけどね。
価値は無くても面積はかなり広い上に山なんで境界線も結構分け入ったところにも
あったから、山に分け入り説明を受けて、すんごい大変だった。
手の入ってない山林は1メートル
進むのも苦行なのに山の奥はGPSの電波が届かないから今でも
測量屋は実際に山奥に分け入って三角関数で測量すると言っていた、
金稼ぐのって大変だね!
市役所の人は熊除けの鈴持ってるし。
境界線上の地権者の全員から同意を取った後に、
仮の杭をどけてプラスチック杭を打ち込むらしい。
役所の方々も色々言われているけど今回は結構頑張ってくれましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子中学生をトイレに連れ込み…県立高教師に懲役1年6カ月求刑 茨城

2009年10月14日 | Weblog
男子中学生をトイレに連れ込み…県立高教師に懲役1年6カ月求刑 茨城

 14歳の男子中学生を公衆トイレに連れ込み下半身を触ったなどとして、強制わいせつ罪に問われた茨城県守谷市百合ケ丘、県立下妻二高英語教師、大塚陽一被告(43)の初公判が13日、水戸地裁(鈴嶋晋一裁判官)で開かれた。大塚被告は「特に間違いはありません」と起訴事実を認めた。

 検察側は「無防備状態にある中学生を狙う巧妙な手口」と指摘。「身をもって教育する立場にある教師であるにもかかわらず、悪質でハレンチな犯行に及んだ」として懲役1年6月を求刑。弁護側は「毎日謝罪文を書くなど反省している」として情状酌量を求め、即日結審した。判決は27日の予定。

 起訴状によると、大塚被告は8月11日午後5時半ごろ、同県笠間市の常磐自動車道友部サービスエリアにある公衆トイレ内で、男子中学生(14)を個室内に連れ込み、下半身などを触ったとしている。

 大塚被告は平成10年10月にも、男児の陰部を撮影したとして罰金20万円を支払っている。同被告は下妻二高と教育委員会に対し退職願を出している。


「毎日謝罪文を書くなど反省している」←反省する奴が二回も捕まるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブドアblogの写真保管がかなりいい

2009年10月12日 | Weblog
ライブドアblogの写真フォルダが結構というか凄くいい
一枚あたりの容量の制限も特に無いみたいだし(6MBでもアップ可能)
最大使用量も特に書いてない、
更に何とドラッグするだけで最大100枚同時にアップできる。
今まで写真のバックアップをblogやメールでやろうとすると
一度に五枚までだの1ファイルあたり500KBまでだの制約が多くて
面倒臭くなってきて諦めていたのだが、
不満に思っていた点が全て解消されていたじゃないか!
少しだけは見直してやった、
ライブドアの技術部門は結構しっかりしてるのかも。
システム、プログラミングの発注の場合は名の通った大企業に
発注しても大手が下請け、孫受けに流して実際にプログラム書いてるのは
SOHOとか文科系出身で三角関数も良くわからない奴とか書いてたりするからね。
ライブドアの場合はそんな奴らを食わしていく余裕は無かっただろうから、
使える人材が結構いたのかもね。
それにしても文科系出身(個人の問題だけどもね)でホームページも
作れないような奴に少し研修受けさせてプログラム書かせる会社って
何考えてるんでしょうか?
それなら専門学校出た奴の方がずっといいと思うけど。

これから写真のバックアップ取りたい方はlivedoor blogを活用するのが
よろしいのではないかと、
blogは書かなくてもいいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィニー無罪判決、被告「技術者にいい影響」

2009年10月08日 | Weblog
ウィニー無罪判決、被告「技術者にいい影響」

ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、インターネット上で公開した元東京大大学院助手・金子勇被告(39)を逆転無罪とした8日の大阪高裁判決。小倉正三裁判長は、金子被告が「著作権侵害をする者が出る可能性を認識していた」としながらも、侵害を積極的に勧めたわけではないと、ほう助罪の適用を否定した。

 ウィニーなどファイル共有ソフトによる著作権侵害が横行し、個人情報の流出など様々な弊害が出ている中、今回の無罪判決は関係者に波紋を広げている。

 この日の判決を受け、金子被告は弁護士と記者会見し、「よかったと思う。正当な判断だ」と述べた。これまで「有罪は開発者を萎縮(いしゅく)させる」と主張した金子被告は、「今回の判決は他の技術者にもいい影響があるのではないか」と話した。

 一方、ソフトウエア開発会社などで作る社団法人「コンピュータソフトウェア著作権協会」(東京、ACCS)は、「今回の判決は意外。詳細は検討するが、判決にかかわらず、被告には社会的・道義的な責任が生じていると考える」と判決内容に疑問を投げかけた。

 ウィニーを巡っては、公開前の映画やゲームソフト、音楽などがネット上に流される著作権侵害事件は今も後を絶たない。

 同協会は、「著作権の配慮がないままに、ファイル共有ソフトの技術を現状のような形で実現すれば、著作権侵害行為が蔓延(まんえん)することは火を見るより明らか」と主張した。

 ネット問題に詳しい岡村久道弁護士(大阪弁護士会)は「1審と判決内容が百八十度変わり、今後、司法や著作権、情報分野などで混乱が起きることも考えられる。ファイル共有ソフトと著作権との関係について、法整備などで基準を明確化することが望ましい」と話した。

で私の意見としては。

「著作権侵害をする者が出る可能性を認識していた」に関しては間違いないだろう、むしろ可能性でなく確実に出ると考えていたと断言できる。
「侵害を積極的に勧めたわけではない」に関してもwinnyの前に流行ってた
winMXで逮捕者が続出したので匿名性を高まるために中継機能を実装してるのだから、その為に作ったのだからそう受け止められてもしょうがないだろう。
「有罪は開発者を萎縮(いしゅく)させる」、これに関して、その通りなのだが、違法使用を助長するような機能を最初から実装しなければ良かったわけで、開発者にも
非があるだろう、故に匿名で開発した。本人にもやましいところが無ければ自分の
ホームページ堂々と公開するだろう。技術としては素晴らしいのだから、しかも
そのソフトを無償で作ったという所は頭が下がる思いなのだ。
流れとしては違法行為を助長する目的で開発したと言われても、まあしょうがないでしょう。
しかし逮捕→有罪というのはやりすぎで著作権を難しく言えばYoutubeなんて
著作権違反が無ければ殆ど成立していないでしょう。

という事で

「判決にかかわらず、被告には社会的・道義的な責任が生じていると考える」

裁判所送り→有罪でビビらせ反省させて逆転無罪で開放という流れで、
結構バランスの良い流れになったんじゃないでしょうかね。
このウイルスで個人情報流失しまくりの現状の方も何とかしなきゃならないでしょうしね。
P2Pの開発が足踏みするのも良くないですし。

ついでに最近はShareの方が流行っているみたいだけどあっちの開発者は特定されて
いないんでしょうかね?
あれを作った奴も只者でないとと思うんだが。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間由紀恵が、、、

2009年10月07日 | Weblog
さっき少しテレビに出ていた仲間由紀恵がけっこう老けてきてた少しショックだった肌も荒れてたしメイクは濃くなってたし。
今年で30才だから色々な意味で曲がり角を曲がり始めたんでしょうけども、
なんか予想下降曲線をやや越える劣化ぶりで、仕事が忙しかった以上に
何かがあった気がするけど考えすぎでしょうかね、
まあ考えすぎだといいんですけど。

ついでに夏帆を見て「ガキじゃん」としか思えなくなっている自分に
感性の衰えを感じました何とかしなくては。

亀田2号の試合は見なかったしどうでもいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする