【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

水2リットル=14円の水の自販機 くらしも温暖化も助かります

2008年07月07日 05時49分26秒 | その他

 これはグアムのスーパーの外に設置してあるミネラルウォーターの自動販売機です。

 25セント硬貨(26~27円)を1個入れると1ガロンのミネラルウォーターが出てきます。空のペットボトルを持参して、水を詰めました。ペットボトル入りの価格は日本とあまり変わらないので、滞在中のお財布が助かりました。

 ホテル内のショップで約2リットル入りのペットボトルを2本買い、空になったペットボトルを「バナナで編んだ買い物カゴ」に入れ、ホテルから歩いて1分のこの自販機に。


[ペットボトルの口に向けて勢いよく落ちてくる水]

 25セントを左上の投入口に入れて、ボタンを押すと、すさまじい勢いで水が落ちてきます。このすさまじさに“アメリカ”を感じました(*^_^*)

 1回失敗して25セントをムダにしましたが、慣れてからは、約2リットル入りペットボトル2本にしっかり水を充填できました。


[グアムのアパートメントハウス]

 この自販機と棟続きのアパートには「ベトナム移民のタクシー運転手1家3人」といった豊かではない人が住んでいました。夫50歳、妻35歳、長男4歳。
 彼はガソリン・食料の高騰で、持っているクルマをすべて売って、ベトナムに帰りたいそうです。「アメリカに27年間住んで疲れたよ」という彼ですが、午後9時に帰宅しているだけ、日本よりいい暮らしぶりなのではないかと感じました。

 グアムの水道事情は「水道水は一応、飲めることになっているが、グアムの水は石灰質が多く、あまりおすすめできない」(地球の歩き方・グアム編)とのこと。この水の自販機があれば経済的にも相当助かりますよね。そしてもちろん地球温暖化(climate change)対策にもなります。

 ペットボトルリサイクルより、空のペットボトルをそのまま再利用した方がいい。
 日本にも食品スーパーに給水器がありますが、あれは重くてかさばるミネラルウォーターより、高い商品をたくさん買って欲しいという会社の考えもあるでしょう。

 福田総理なり、小池元環境相といった人たちはこういった生活体験が不足している気がします。温暖化政策も経団連からの情報に基づいて作っている。ペットボトルリサイクルもクールビズも大量生産・大量消費が前提です。

 サミットでの“高尚な議論”も、こういう生活の原点からヒントが出てくるはずなんです。福田総理は田舎暮らしの生活も縁故疎開だけだし、農業経験も皆無です。だから福田さんの話には説得力がなく、世界に通用しないんです。


日経記者が民間団体に「ばか者」メール 社内から送信?

2008年07月06日 10時43分35秒 | その他

 大変にお恥ずかしい限りです。
 私は日経新聞社を2005年秋に退社しましたから、私から申し上げるのもお門違いですが、日経記者OBとしておわびしたい気持ちです。

 ただ、この報道、何か奥歯に物が挟まっているような気がします。
 あまりの長時間労働で、記者にとっては“ストレス解消”でもあったんじゃないでしょうか。

 それと、最近は変わったようですが、日経は新卒しか採用していなかった時期が長く、転勤が少ない。退職まで37年間、東京本社から異動しなかった論説委員会副委員長もいました。

 私は横浜支局の3年半で、いろいろ勉強になりました。
 記者は自分で育つ面もありますが、それには時間的余裕が必要です。
 日経新聞社はその点の認識がマスコミで一番遅れていると言われています。 

日経新聞記者が不適切メール送信、民間団体に「ばか者」(読売新聞) - goo ニュース

2008年7月5日(土)15:38
 
 日本経済新聞編集局の記者が先月、戦争特集番組を巡ってNHKや下請け会社などに損害賠償を求めた民間団体・「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(バウネット)に対し、「ばか者」「あほか」などというメールを送りつけていたことがわかった。

 日経新聞は事実関係を認め、同社幹部が先月24日、バウネットに直接謝罪した。

 両者によると、バウネットの損害賠償請求が最高裁で棄却された翌日の先月13日、バウネット事務局に「取材先の『期待』に報道が従うわけないだろ。ばか者」「あほか。あんたがたの常識のなさにはあきれはてる」というメールが送りつけられた。メールアドレスの一部が「nikkei.co.jp」となっていたため、日経新聞に問い合わせたところ、編集局に所属する記者が送りつけていたことが判明したという。

 日経経営企画室の話「記者として不適切な行為。厳正に社内で処分をした」

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


【民主党代表選】9月7日告示、21日投開票

2008年07月06日 10時24分03秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
 朝日新聞によると、2008年民主党代表選は、9月7日告示、9月21日投開票の見込みとなりました。

 告示も投開票も日曜日。
 選挙戦は2週間の長丁場ですので、どの県でも代表(ネクスト総理)の演説を聞けるのではないでしょうか。
 代表の任期は向こう2年間ですから、必ず第45回総選挙を戦います。

 総選挙で民主党が勝って、代表が総理に就任した場合、少なくとも1年間、代表の任期を持っていることになりますので、安定した政権運営が可能です。

 9月7日から21日まで日本中の注目が民主党代表選に集まりそうです。

 民主党の代表選挙規則では、有権者は

①  党員およびサポーター 
②  党籍を有する地方自治体議員 
③  政党助成法にもとづく党所属国会議員(以下「所属国会議員」という)

 となっており、およそ18万人が次の総理を選ぶことになります。

民主党代表選 9月7日告示、21日投開票(朝日新聞) - goo ニュース

 民主党代表選が9月7日告示、21日投開票で実施されることが固まった。9月下旬に任期満了を迎える小沢代表が3選に向け立候補する意向を固めており、党内では執行部やベテラン議員を中心に支持が広がっている。一方、中堅・若手の間では無投票は避けるべきだとの意見も強く、対立候補が擁立されるかどうかが焦点となる。

 代表選をめぐっては、8月下旬に召集予定の臨時国会前に行い、国会攻防に向け新態勢を整えておくべきだとの意見もあった。ただ、前倒しすると対抗馬擁立の動きに水を差し、かえってしこりを残しかねないとの判断から、執行部は当初の計画通り9月実施で調整を進めてきた。

↓気軽にクリック、ブログランキングの順位が上がります!

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog
日本ブログ村「選挙」ランキングで現在1位!<(_ _)>
1台のパソコンで1日1クリックで集計されています。
応援ありがとうございます<(_ _)>

FC2ブログランキングにも参加しています。
もう一つクリックしてください。


ありがとうございました。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog
DPJ Japan's next prime minister DPJ president kokkai-blog


【1人あたりGDP】日本がついにアジアトップから転落 

2008年07月06日 10時18分17秒 | 経済

[写真はシンガポールでマイホームを持つ人の暮らしぶり=シンガポール政府HP

 日本がついにアジア一の経済大国から転落しました。

 全体のGDPは引き続き1位とはいえ、日本は1億人の人口を抱えています。

 政治とは生活です。
 暮らしぶりの指標(ベンチマーク)は「人口1人当たりのGDP」です。

 国際通貨基金(IMF)の調査で、日本が昨年度、シンガポールに抜かれたことが分かりました。IMFの調査ですから、確実な数字です。

 おそらく、明治維新後の140年間で初めてではないでしょうか?

 シンガポールは人工的な国(都市)で、あまり夜の人通りも多くないのですが、コンドミニアムで暮らす人々は豊かです。中国系住民(多くが生まれながら英語を話します)が6割以上を占めますが、マレー系、インド系の住民にも豊かさが波及していくことでしょう。

 昨年、シンガポールを1年ぶりに訪れた人が「1年前と比べて物価が上がっていたので、あまりお金を使わないようにした」と話していましたが、それは日本(円)の力が落ちていることも関係しているはずです。

 シンガポールの政治はあまり褒められたものではありません。
 人民行動党(PAP)の事実上の一党独裁、首相は二世首相。
 まるで日本のような世界の未成熟デモクラシー国家です。

 とはいえ、首相の頭はいいようですね。数字が裏付けています。

シンガポールが日本を抜く 1人当たりGDP(日経新聞)

 アジア一豊かな国はシンガポール――。国際通貨基金(IMF)の調査で、2007年のシンガポールの1人当たり国内総生産(GDP)が3万5000ドルを超え、日本の約3万4300ドルを抜くことが明らかになった。資源に乏しいシンガポールは積極的な外資・外国人の誘致策で経済の活性化に取り組んでおり、市場開放が後手に回った日本との違いが鮮明になった格好だ。

 シンガポールの1人当たりGDPは6年連続の増加。同国は07年課税分から法人税率を2%引き下げ18%に低減。所得税も最高税率20%で相続税もない。太陽光発電など先端技術企業や資産管理ビジネスなど製造業や金融の誘致も盛んだ。

(シンガポール=野間潔)

1日1クリックで集計している人気ブログランキング。
1日1回、よろしくお願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
もう一つお願いします。


ありがとうございました。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog japan sigapore DPJ


グアムから帰ったら東京の方が暑かったです

2008年07月04日 22時01分17秒 | その他
 写真はけさ8時(日本時刻7時)のグアムの写真ですが、日差しは相当厳しいですが、湿気を海風が吹き飛ばしてくれる感じで過ごしやすいです。

 朝、スーパーで手に入れた地元紙「パシフィック・デイリー・ニューズ」によると天気予報では、グアムは30度(華氏86度)で、風が5~10メートルほどです。

 午後にグアムを発って3時間半のフライト。

 さきほど、東京に戻りましたが、夜なのに、愛用の寒暖計が31・6度、湿度計が62%を示していてビックリしました。

 成田から2000キロ南よりのグアムより、夜の東京の方が暑い。異常です。

 コンクリートジャングルによるヒートアイランド現象が影響していることは間違いないでしょう。

 本当に自民党政府は半世紀かけてとんでもない国土を作り上げてしまいました。
 コンクリートで土を覆い、バベルの塔のような高層建築物を無計画に造り続けた結果です。

 私には自民党は、あたかも日本に対して戦争しているようにも思えます。が、まあそれは言い過ぎですね。たぶん2008年の366日間で偶然の1日だったんでしょう。たぶん。

グアムの海に浮かびながら考えたこと

2008年07月04日 11時31分21秒 | その他

 昨日は奮発して、高級ホテルのプライベートビーチに行ってみました。

 テント型の寝いすとレンタル用品借り放題にシャワー付きで3000円(30ドル)。安宿から歩きとバスで行ったので、シャワーがないと帰路につけませんので、払いました。

 でもビーチは白い砂(人工なんでしょうが)に水深50センチほどの遠浅が続いていて、とってもパラダイスでした。

 シュノーケルをはじめて付けました。私は泳ぐのは得意で、スポーツの中で唯一の特技なんですが、シュノーケル越しに、海底をはう熱帯魚(?)をどこまでも追いかけたり、珊瑚に群がる魚がエサを食べるさまを眺めたりしました。

 残念ながら東京湾にはここまで綺麗な海はないでしょうね。実際にシュノーケルで確かめたわけではないですが。

 というわけで、この島はグアムなのですが、グアムの自然は島民だけでなく、米国だけでなく、人類共通の財産だと。

 もちろん旧日本軍が「絶対国防圏」のために「大宮島」として占有していたことはあるわけです。荒っぽい事は反省しなければいけません。

 しかし、グアムは長くスペイン領で、現地チャモロ人はほとんどが混血だそうです。たしかにスパニッシュが入った顔立ちの人が多いです。

 そして、現在は米国領であり、自治権はありますが、大統領選などの投票権はありません。西太平洋における米軍の要衝です。

 ホテルから島の中央の方に歩いてみましたが、さすがに車じゃないと、行きようがありません。この辺はやはりアメリカです。でも、ホテル街のすぐ近くに、まるでジャングルを切り拓いたかのような平原が広がっていて、なんとなく、先の大戦のころはどんな感じだったのかな、とイメージを膨らましてしまいました。

 今日は米独立記念日です。私は米国内で7月4日を迎えたことはなかったのです。祝日とショッピングセンターでセールがある日といった認識のようです。
 海軍はポラリス岬というところで、ロックフェスティバルのようなものをやり、花火を打ち上げるということで、新聞にも数日前から広告を出していました。

 米独立記念日というのは、米国東海岸のものなのかな。グアムが独立した日ではないですから。米国領というのは複雑です。

 とはいえ、この膨大な太平洋を支配するアメリカの強大さ(great)には驚くばかりです。同盟国でよかったと思ったり、米国人は軍隊にとられるから大変だなと思ったり。

 グローバリゼーションの中、国の垣根は低くなった事を実感します。携帯電話もそのまま使えます。だからこそ日本でも有能なリーダーの必要性が高まっています。

 フィリピン海のタモン湾。
 あおむけで海に浮かび、青い空、白い雲を眺めながら、耳を海中に入れ、海水音を聞きながらずっと考え事をしてました。
 今のままの日本で良いという結論にはなりませんでした。

↓1日1回でけっこうですのでクリックで応援してください!

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog
(1日1クリックしていただくと、ランキングがあがる仕組みです)


FC2ブログランキングにも参加しました。
も一つクリックしてくださいm(_ _)m

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog


太平洋の島は日本よりガソリンが安かった

2008年07月04日 10時04分08秒 | その他


[写真はグアムのガソリンスタンド=7月4日]

 引き続き、太平洋の島におります。
 
当地はアメリカ合衆国の領土です。

 先日、「米本土でガソリンが1ガロン4ドル台に乗った」というニュースが出ていました。このニュース、度量衡の統一が図られておらず分かりにくい。

 で、島で本物のガソリンスタンドを見ました。

 面倒な数字は一切省くと、

 当地でのきょうのガソリンの値段は、1リットル129円です。

 米本土より、1割ほど高いと思いますが、日本の180円よりも50円安いという計算になります。

 現地の住民でにぎわうビーチで寝そべっていたら、ねずみ色に塗られた米空軍の貨物輸送機(だと思います)(たぶん)B737型ジェット機が気持ちよさそうに左旋回して、島北部にある空軍基地の方面に飛んでいくのを見ました。

 人員ではなく物資の輸送用でしょうから、こうやって孤島に物資を運んでくる米軍というのはすごいですよね。ガソリンはおそらく船で運んでいるんでしょうが。

 島の面積の3分の1は米軍用地。残りのほとんどは山。島の面積の100分の1以下の海岸沿いの1本の道路に巨大資本のホテルが点在しています。

 それで、島の収入の3分の2は観光収入だと聞きましたから、観光というのは随分な「高付加価値型」産業ですね。

 とはいえ、かつて観光客の7割が日本人だったそうですが、だいぶ減って、韓国人や白人が目立ちます。

 ここで有名ブランド品購入のため、大規模免税ショッピングセンターへとバスで運ばれていく同胞の姿には納得できないです。なぜ海外旅行をすると、有名ブランド品を買うのでしょうか? つながりが分からない。

 おそらく母国でも経験のないセスナ機による遊覧飛行というのも不思議です。ダイビングは分かりますが。

 私はこの島ははじめて来ましたから、経年変化は机上の推論になりますが、1980年代、1990年代、2000年代を含めて日本人はマネーの使い方が大雑把で下手なんでしょう。

 ここでは携帯電話もつながります。まさにグローバリゼーションを肌で感じます。
 日本がこの先、グローバリゼーションにあがなうことは不可能だし、意味がありません。

 ただ日本は輸出額の方が多い貿易立国だし、よくも悪くも参入障壁もあります。

 だから、グローバリゼーション下の世界でも「日本国」は生きていけると思うけど、「日本人」は生きていけるのかなあ、と本気で考えちゃいました。

 人それぞれですが、日本人は海外で通用しない可能性が高いのではないでしょうか。だからこそ、多くの日本人が内向き(domestic)になる風潮があるのだろう、と。

 この島は治安がいいことで知られます。私はビーチから荷物を背負い、歩道を歩いて、私の安宿に向かいながら思いました。

 空が広いなあ。青空と白雲がしっかりと僕を包んでいます。これだったら、「お天道様に背を向けるようなこと」はできません。

 日本の多くの都市がお天道様を隠すかのように、高層ビルディングで空を覆ってしまったから、「お天道様に背を向けるようなこと」が平気で起きる世の中になったんだと思います。

 そんな政治が続いたから、人心が荒んだんですよ。本当にこのことは真剣に考えてください。

1日1クリックで集計の人気ブログランキング。国会休会中でやや下降傾向ですので、1日1回、かかさずボチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
FC2ブログランキングが下がり気味です。お力添えをお願いします。


ありがとうございました。

ガソリン、「180円時代」に=きょうから一斉値上げ(時事通信) - goo ニュース

tag Nobuyuki Miyazaki
原油 原油高 バブル 第三次オイルショック インフレ 不況


太平洋の島からNHKの報道姿勢に猛省をうながす

2008年07月04日 00時22分55秒 | その他

(Photo by J-CAST NEWS)

 私が泊まっている安宿でも、「NHKワールド」が見られる時代ですが、昨晩(3日)放送の「NHKニュースウォッチ9」はいったいなんなんでしょうか。

 財政再建と増税に関して、自民党内から与謝野馨さんと中川秀直さんの二人が対談(別々のインタビューを構成)するという内容でしたが、なぜ、自民党内からしかゲストが呼ばれないのでしょうか。両氏は両極端な意見で関心を集めています。

 ということは、財政再建の道筋は「その中間のどこかにある」はずで、言ってみれば、両者の意見はともに間違いであるはずです。

 自民党税調と民主党税調の幹部が1人ずつ対談する形式にすべきでした。

 これらを含めて、北海道洞爺湖サミットを直前にしたNHKの放送は常軌を逸したといっていいほどの自民党贔屓で、海外のケーブルテレビで見ると、「異常」にすら感じます。少し恐いですね。

 今回のG8サミットにおいて、議題のひとつになるのは、その枠組み(スキーム)のあり方そのものです。

 サミットの開催地は会員国の輪番ですが、次のサミットが8年後の2016年に日本に来る事はおそらくないでしょう。もちろん日本はサミットの一員であり続けるでしょうが、「G(グループ)」の後の数は増えていくでしょう。

 これだけグローバリゼーションが進んだ世界でのG8のあり方について。先日の産経新聞の「サルコジ、ブラウンがG13を提唱へ」という報道は注目に値します。

 地球温暖化(climate change)が最大議題になるということも確定的に放送しすぎです。欧州国の首脳のイニシアチブでブッシュを目の前にして「原油高騰」が議題になったり、「食糧難」で危機意識を共有する可能性は十分にあります。
 こういった議題が総花的に散漫に出てくるだけで、3日間が終わってしまう可能性もなきにしもあらずです。

 サミットはお祭りではありません

 ちなみに当地は7月4日、独立記念日(Fourth of July)ですが、量販店の安売り広告はにぎやかですが、花火と米軍内でのロックフェスティバルが予定されているぐらいで、「祝日でうれしい」という程度の感覚のようです。

 NHK、民放は毎日がお祭りのような放送を続けていますが、よく疲れないですね。

↓気軽にクリック、ブログランキングの順位が上がります!

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog
日本ブログ村「選挙」ランキングで現在1位!<(_ _)>
1台のパソコンで1日1クリックで集計されています。
応援ありがとうございます<(_ _)>

FC2ブログランキングにも参加しています。
もう一つクリックしてください。


ありがとうございました。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog


前原「小沢マニフェスト批判論文」がgooで読めます

2008年07月04日 00時00分25秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 どういう経緯かよくワカリマセンが、前原副代表の「小沢マニフェスト批判論文」がgooニュースで7月3日付で配信されました。

 実は私も当該の雑誌「Voice」は読んでいなかったので、とりあえずリンクと冒頭部分をアップしておきます。

 書き出しを読むだけだと、ちょっと優柔不断な曖昧模糊とした内容です。

 この論文がきっかけで、農林水産部門会議から3人のネクスト農相経験者から「前原退場勧告メール」が出たわけです。

6月12日付民主党批判を繰り返す前原副代表に「退場」メール 筒井、山田、篠原3議員

6月13日付【前原批判メール】農水部門会議幹部「戸別補償への批判は看過できない」

6月14日付【資料編】「前原批判メール」全文 ネット上で大きな関心集まる

6月18日付【前原“退場勧告”メール】前ネクスト農相、ブログで真相を明かす、騒動収束へ

 私は前原さんについては、京大高坂ゼミ出身の外交と安全保障の政策通で、国務省に独自の人脈を持っているということしか、よく知らないので、日本帰国後にじっくり読んでみようと思います。

 なお当該雑誌の出版社「PHP研究所」は、前原さんの出身母体である松下政経塾と同じ松下幸之助翁(パナソニック創業者)が設立した兄弟団体であることも申し添えておきます。

民主党は政権を担えるか:前原誠司(民主党副代表) (1)(Voice) - goo ニュース

(書き出しのみ抜粋引用します)

こだわりのない福田総理

日本は福田内閣が発足して以来、ますます混迷の度を深めている。福田内閣に対する評価は、今年5月に記録した支持率20%という世論調査にそのまま表れていると思う。

小泉内閣の時代を振り返ると、郵政民営化や道路公団の民営化、三位一体の改革、不良債権処理など、評価は別にしていくつか象徴的な政策があった。だが、福田内閣のこれまでの治績で後世の記憶に残るものは、おそらくない。福田内閣になってから政策にメリハリが感じられなくなった。

そもそも福田内閣は、「戦後レジームからの脱却」という旗を立てたものの、道半ばで倒れた安倍内閣のリリーフとして発足した。その経緯から、福田総理に多くを求めるのは酷かもしれない。だが内閣総理大臣を務める以上、日本の問題を少しでも解決し、後世により良いかたちでバトンタッチをする責務がある。福田総理に欠けているのはその使命感である。

翻ってみると、かつての小泉総理は郵政民営化をポリシーとし、一貫してその主張を訴えてきた。国民というのは、政治家の政策に懸ける執念や気迫、覚悟を直感的に感じ取るものである。小泉総理は本気の決意を国民に見せて支持を取り付け、それを改革の突破口とした。

福田総理からはその種のこだわりが、まったく感じられない。何にこだわって総理を務めているのか、何がしたいのかが見えないのだ。リリーフだから最初は大目に見られていたが、いつまでも自分のカラーを出さないことが、支持率の低迷と国会の混迷をもたらしている。

ただし私は、自民党と民主党の、衆議院と参議院における「ねじれ現象」を必ずしもネガティブには捉えていない。たとえば道路の問題について、暫定税率が34年も放置されていた事実や、道路特定財源が天下り団体に流れ、高額の給与・退職金などに使われていたことは、ねじれ国会がなかったら誰も気づかなかったことである。参議院で民主党が多数派となったことにより、与党が長年、隠してきた問題が明らかになってきた。

これまでの国会は、真の意味で議論の府とはいえなかった。自民・公明両党で合意された法案は、基本的にすべて国会で議決された。民主党がいくら良い議論をしても、法案に反映されることはほとんどなく、数の力だけで押し通されてしまった。

(後略、ここまででも論文の10分の1。続きはリンク先で)



太平洋の真ん中で解散をさけぶ

2008年07月03日 07時32分15秒 | その他

 政府自民党による国民クリンチ(体力奪い去り・解散引き延ばし)戦術に耐えるためににどうしたらいいか?

 ということで、飛行機に乗って太平洋の島に来ました。

 数日間、滞在しようと思います。民主党提出の「地球温暖化対策基本法案(岡田法案」を勉強していたので、「今回のフライトのCO2の排出量ってどのくらいかな?」ということをはじめて考えました。

 自民党政権の外に来ると、ホッとします。

 とはいえ、美しく豊かな太平洋を眺めていると、我が国の行く末に思いを馳せざるを得ません。

 太平洋の真ん中で叫びたいこと。

 それは総理は1秒でも早く衆議院を解散し、総選挙をすべきだということです。

 というわけで、太平洋(フィリピン海)に向かって、北に2000キロにある日本に向かって早期解散総選挙(日本の夜明け)を呼びかけてみました=冒頭の写真。

 支持率と視聴率アップに必死な政府自民党&マスコミの「北海道洞爺湖サミット」に目を奪われてはいけません。産経新聞は仏英から「G8からG13への拡大の話が首脳会議で出る」と報じました。

 僕は日本に住み続けたいんですから。これ以上、「僕たちの国」を苦しめるのはやめてください。とにかく早く解散総選挙をやってください。 

↓気軽にクリック、ブログランキングの順位が上がります!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


ありがとうございました。
tag miyazaki nobuyuki kokkai-blog Japan LDP DPJ


「自民党の牙城なんて日本にない」小沢代表

2008年07月01日 16時12分42秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
[写真はスポーツ報知]

 民主党ニュースから。

 地方行脚を続ける小沢代表は、30日、岐阜市内で記者会見をしました。

 地元記者から岐阜県知事選への対応や空白区の岐阜4区に関して質問が出たようです。翌日の地元紙・全国紙岐阜版をにぎわしたことでしょう。

 「海なし県」で山がちの岐阜県は自民党王国でしたが、小沢さんは、

 「自民党の牙城なんてもう日本にない。どこでも徹底して候補者が行けば良い。自民党支持者ほど今の自民党政治に対してものすごく批判的だ。民主党の候補者は何も怖いものはない。一生懸命歩けば良い。」と話したそうです。

 選挙区の樹木の名前を覚えるまで徹底して歩く。
 デモクラシーはそこから始まります。

1日1クリックで集計の人気ブログランキングです。
1日1回、カチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
FC2ブログランキングにも参加しました。
もう一つクリックで力を下さい。


ありがとうございました。

7月1日のガソリンは180円

2008年07月01日 15時58分43秒 | その他
ガソリン、「180円時代」に=きょうから一斉値上げ(時事通信) - goo ニュース

 ガソリン店頭価格が1日、石油元売り各社の卸値の大幅値上げを受け、給油所で一斉に引き上げられた。首都圏ではレギュラーで早くも180円台の看板を掲げる店も目立っており、ガソリン価格は未曽有の「180円時代」に突入した格好だ。ただ原油価格の騰勢は全く衰えを見せず、8月にはさらに上昇するのが必至。今夏の行楽にも大きな影響を与えそうだ。

 1ヶ月前は170円でした。

 4月3日は134円だったんですね。

 3ヶ月弱前のことです。
 遠い昔のものがたり、1億総“浦島太郎”状態ですね。

 なぜ、4月3日が134円だったかというと、4月2日付エントリ
【夜明け前】民主党の世直し大成功、ガソリン6割が値下げ!
 で思い出してくださいませ。

 当ブログでは今後、

 「ガソリン高騰」 → 「第三次オイルショック」
 「物価高」    →  「インフレ」

 と表記を改めていこうと思います。

1日1クリックで集計の人気ブログランキングです。
1日1回、カチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
FC2ブログランキングにも参加しました。
もう一つクリックで力を下さい。


ありがとうございました。