こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

「ホオノキ」「カシワバアジサイ」「トサミズキ」・・・葉痕

2020-02-16 06:00:00 | 花・花後
可愛い葉痕が見えました。
みんなみぃ~んな素敵ですよ~~~❤♡❤

ホオノキ(朴の木)です。
葉痕が段々に並んで見つめています。


カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)です。
まだ葉が落ちたばかりなのですね~緑の顏が素敵です(^_-)-


こちらは色白になりました~


トサミズキ(土佐水木)
果殻を残したままのトサミズキです。小さな葉痕が可愛いです。
冬芽も大きく膨らんできました。













葉痕の存在を知った時も植物ってとっても素敵だな~と思いました。
爽やかな葉も美しい花も冬芽や葉痕も皆それぞれです。
見どころがい~っぱいなんです。
これから華やかな春がやって来ますね。
またまた楽しくなりそうです。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春待ち星人 (林の子)
2020-02-16 11:55:33
ブログの更新が無くなって何年にもなるのですが、愉快な文章を綴ってくれる方がいました。
楽しみが一つ二つと減ってゆくのは寂しいものですが幾つもの愉快な言葉は今でも思い出します。
冬芽・葉痕探しを始めた頃に「春待ち星人」の名前をつけて下さいました。
気持ちは人も植物も「春待ち」なのでしょうね。
花が咲き誇るとのんびり観察なんて無理ですが、春にはここに花が咲く…
植物には冬の寒さも大事な事なのだ…と感じながら人も暫くは寒さに耐えるのですね。
ホオノキ、手に負えない程の大輪の花が楽しみです。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/b60fdfbd38d8043b72416327df186798
カシワバアジサイも、この姿から葉が茂ることは想像も出来ませんね。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/2c7d116fa0ce3b63b9b5c9787f583ddd
トサミズキも、果殻が残っていてもこれがトサミズキ、と解るのはやはり花の頃を知っていないと無理なのでしょうね。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/e847518f4001dfdd4b1618ee94948231

いずれにしても冬芽が膨らんでくると暖かさも戻ってくる。
返信する
春待ち星人(*^。^*) (こいも)
2020-02-17 11:51:21
林の子さん
「春待ち星人」・・・なんと素敵な言葉でしょう~♪
以前にも何処かで読ませていただいたと記憶しておりますが
その時も植物に対しての温かいお気持ちが感じられ
きっと優しい方なのではと思いがつのります。
『植物には冬の寒さも大事な事』・・・感じることができました。
そしてあれやこれやと感じながらこいもも寒さに耐えて
また素敵なことに出会えますよう今を楽しみたいと思います。
返信する

コメントを投稿