こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

ケチヂミザサ

2019-11-21 06:00:00 | 草本
ケチヂミザサ(毛縮笹)
小さな小さなお花です・・・白いブラシとピンクのブラシが可愛い~~~💛
其処此処にたくさんの毛がキラキラしています。
小さいのにすごい存在感でした。
                          (イネ科・チチミザサ科)

ブラシのような綺麗な雌しべが大好きです。
柱頭は2裂しているようです。


ピンクのブラシと白いブラシが雌しべ・・・きらきらしてとっても素敵です♡💛♡
飛び出す棒のような・・・
一番上に見えるのが雄しべ・・・

小穂から伸びる芒…長いものと短いものがあります。
この芒がまたピッカピカ~~~



プラプラしている小さな雄しべ・・・見えるでしょうか・・・




葉・・・縮れている葉とあまりちじれていない葉
こちらも光る毛がいいですよね~

綺麗な赤い芒です。とても初々しいです。


偶然の出逢いだったケチジミザサ・・・初撮りでした。
嬉しくて夢中でカメラを向けましたが惨憺たる結果…もっと素敵に撮れたら...
小さくて輝き過ぎて眩しかったです。
心に残るケチジミザサになりました・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケチヂミザサ (とんちゃん)
2019-11-21 07:36:04
うわぁ~ 大っ好きなケチヂミザサ~
こういうのを撮りたいと長年挑んでも・・・
まだただの一度も満足できないです
ますます目力が失せくしゃくしゃの目ではなんともいたしがたし
そんな状態なので悔しい思いは募るばかり
ピンク色になった雌しべを特に撮ってみたい!
その思いはこいもちゃんが晴らしてくれた! そんな感じで見とれています。
長いノギなのでこれが引き立ててくれているよう♪
べたべたに往生されたでしょうけれどこれだけ美しく撮れたら最高ですね
おめでとう!!!
返信する
いえいえ充分です。 (林の子)
2019-11-21 10:16:46
コウテイダリアを撮る人からすれば、こんな小さな雑草のめしべや芒を撮るのは至難。
撮る気になっても草丈が小さすぎて座り込まないといけないし。
と言う事で、もう充分に堪能されていると思います。
何処にでも咲いているのでしょうが、撮る気にならなければ撮れないもの。

https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/697238a15ab25f76cff0013f1a77da17
返信する
素敵な毛チヂミザサ (こいも)
2019-11-21 23:37:16
とんちゃん
初めて撮りましたがとっても素敵ですね。
何もかもが印象的です。
良く知らずに撮りましたが撮っているうちに
あれもこれもと欲が出てきました。
本当に撮っても撮っても(^o^ゞ))))あらあら、、、って感じです。
それこそベタベタも知らずに芒も光っていて
小さいのに輝き過ぎて眩しかったです。
良い出逢いに恵まれました。
ありがとうございました。
返信する
初めての出逢い (こいも)
2019-11-21 23:46:12
林の子さん
小さくて小さくてそしてとっても素敵なチヂミザサ!!
初めてカメラを向けてとても楽しかったです。
撮っても撮っても上手くいかずどれくらい座りこんだのでしょう~
今までなぜ気がつかなかったのか不思議なくらいです。
またきっとカメラを向けることになりそうです^^
返信する

コメントを投稿