goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

サクラ・さくら・桜・・・

2021-04-04 06:00:00 | 
今年も美しい花の季節にぶら~りひとりお花見ができました。
桜の女神さまに感謝してお花の中を歩きまわりました。
とっても幸せな時間が流れました。
我が町・・・稲荷山の見晴らし台からの風景です。
ちょっと遅くなってしまいましたが何とか間に合ったようです。





お花の中心部が赤く染まって・・・いよいよ終盤のようです。
花弁が落ちて赤い萼片だけが残っているものも見えました。


花吹雪の中を歩くことも楽しいものですね・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・













サクラ(桜)バラ科・サクラ属

トサミズキ

2021-04-02 06:00:00 | 
明るい黄色のトサミズキです。
どうしても下の方から覗いて見たくなるお花です。
小さなたくさんのお花がぶらさがるように咲いています。




長い雌しべが2本・・・綺麗な紅い雌しべが覗いています。

花粉を出して黄色に見えてきました。




冬芽が膨らんでこんなに綺麗にぴっかぴかです。



トサミズキ(土佐水木)マンサク科・トサミズキ属

オオデマリ

2021-03-31 06:00:00 | 
オオデマリの冬芽が割れました~~~ 
初めて見ました。黄緑色の新しい葉や花芽が可愛いです。
後ろはコブシです。



堅い芽鱗に包まれていた冬芽が二つに割れました。
こうして新しい葉やお花の生長が始まるのですね。





素敵な場面に感動しました~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

この美しさは心に残ります。と~っても素敵です~💛






あのアジサイのような大きな白いお花が待ち遠しいです。


オオデマリ(大手毬)スイカズラ科・ガマズミ属

サラサモクレン

2021-03-27 06:00:00 | 
楽しみにしていたサラサモクレンが咲きました。
色々なお花と一緒です。この時期ならではの美しい競演の始まりです。
「ふっくらしてる~素敵ね~~~♡❤♡こんな声が何処からともなく聞こえてきます。



・・・サクラと・・・






・・・サンシュユとやトサミズキやツバキと・・・



蕾の頃・・・





ふっくらと大きなお花の開花~~~



 と~っても素敵ですよ!!



大きなお花なのに優しそうな花姿にこころ魅かれます。




雌雄のしべがちょっとだけ見えました。



サラサモクレン(更紗木蓮)モクレン科・モクレン属

ユキヤナギ「赤花」

2021-03-25 06:00:00 | 
「あるかしら・・・?」心配しながら行ってみました。
白いユキヤナギではなく可愛らしい赤花種のユキヤナギです。
あまり近くへ寄れないのですが
離れて見ても白花とはだいぶ雰囲気が違います。









白花種と同じように花柄の付け根の小さな葉が可愛いです。




蕾は小さな薔薇のようです。開花すると淡いピンク色~~~


しべもどうにか見えました。

ユキヤナギ(雪柳)バラ科・シモツケ属