goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

またコロナだよ

2023年08月21日 20時45分00秒 | Weblog
今日は午後シフト、の予定だった。でも朝の6時に電話。「ダブルできる?」。
金銭的なことを考えるとダブルシフトは必要なんだけど、D学校の日は犬に留守番させているのでできない。
午前だけなら出られると返信したところ、それでもいいから来て、と言われて出社。幸いドッグウォーカーさんも、早朝の連絡にも関わらず時間帯の変更を受け入れてくれた。
Dのことを駅まで送ってから出社。

割り振られたポート2へ行ったら、まずは胸痛の患者さんがいた。循環器系の既往症がある人ゆえに、インチャージや他の看護師はかかり切り。たくさんいても意味がないので、私はできることから開始。看護記録は週末のうちに読んでいるので問題なし。
でもしっかり申し渡しを受けないで始めるシフトってなんかどっちらけになる。やってることは同じでも計画的に片付けていくのとは何か違うのよね。
そんなフワッフワしたまま作業する中、今度は別の患者さんが体調不良を訴える。ドクターの早めの回診をお願いして作業を続けていたら、ドクターがツツと寄ってきて、念の為に抗原検査をしてという。わかりましたーと病室へ向かい、面倒くさい患者さんの抵抗に遭いながら鼻に検査用の棒を突っ込んでグリグリ。するとなんということでしょう。陽性を示すではありませんか。
あー、コロナ患者だよ。
各所に報告。即コロナ感染者に対応した装備が準備された。
そしてPCR検査も私がやった。これが陰性なら陰性とされるけど、症状があるから陽性で決まりやろうな。

そのあともバタバタしながら作業を継続。いろいろあって精神的に疲れるシフト。クイックシフトやったしね。

帰宅。
すぐに犬の散歩へ。疲れさせるために長めの散歩。
お隣さんから、今朝はチャーリーが全然鳴き止まないと連絡があった。お昼休憩時に様子を見に帰ったら、その時は静かにしていたので、家には入らずに病院に戻った。以前、嫌がらせに近い手紙を寄越してきたお隣りさんは引っ越したけど、だからと言って他のお隣りさんが優しいかどうかなんてわからない。ストレス感じるなぁ。

かーちゃんの心、子知らず。

ワタシ、カワイイからおやつちょうだい。
まちくたびれたー。

この後Dを駅にお迎え。
Dが帰ってきてソファに落ち着いた今、ふたりとも安心して爆睡。お留守番で緊張したんやろうなぁ。

さて。
明日はいつもより一時間早い6時出社になった。理由は知らないけど頼まれた。早く帰れる方が犬の留守番の時間が短くなるので、こちらとしても都合がいい。
いい感じに疲れてるので、とっとと寝ますかね。



嘘も方便

2023年08月20日 23時42分00秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。
朝は何をするでもなく、適当に過ごした。犬の散歩、洗濯、夕食作りぐらい。あとはDママと電話で話した。

Dママとはコロナの影響で久しくあっていない。
Dママが自分の兄弟を含めてみんなで集まろう!と言い出して、最初は参加するつもりでいた。だけど行き先は飛行機の距離。Dと私のふたり分の飛行機、宿泊代、犬の宿泊代を考えると結構大きな出費になる(3泊を予定)。経済的にかなり厳しいので行きたくなくなったんだけど、1月末にひとりで日本に帰ることを考えていて、「そのお金はあるのに、こっちに来るお金はないのね?」って思われたらどうしよう?としばらく悩んでいた。
結果、犬の預け先が見つからない、Dの学校が忙しいという理由でお断り。幸い、Dママ兄弟の反応も芳しくなく、Dママは半分諦めてるとのこと。大事にならなくて良かった。
経済的に厳しいのは間違いないけど、日本に帰るのは別次元の話。そのために働いているし、出費を惜しんで家族や友人に会う機会を失うことは考えられない。早く予約しよっと。

お昼から仕事。
今日は昨日とまったく同じスタッフが揃っていて、大きなドラマもなくいい日だった。私はインチャージ。休憩にもゆっくり行けたし、いろいろ細かいことができたわ。たまにはいいよね、こういう日があってもさ。
ところで看護記録を読んでいたら、以前一緒に働いていた看護師が“Medical Assistant”(多分、医者の助手)なって日誌を記入していた。すげー、と思ったと同時に、私にもできるかな?と思いってコースを検索中。難しくなさそうなら挑戦してみようかな。

帰宅。
ドラマ「VIVANT」を見たいけど、そしたら寝るのが遅くなるので我慢している。いろんなメディアでうっかり情報を見てしまわないように気をつけねば。
早く寝て、早く起きよう。

今夜のかーちゃん見守り隊。


眠りに落ちる5秒前。



寝ちゃった。
かわええ。


少し上昇

2023年08月19日 23時59分00秒 | Weblog
先週あたりのブログで、よく眠れないと書いたけど、抱えていた心配事のいくつかが解決したせいか、ここ数日は明け方まで眠れるようになった。きちんと眠れると、体はもちろん、心も安定するねぇ。Dにはお小言を言うけど、他のことではわりと落ち着いている。

朝は犬の散歩。軽く家事。ブランチにガツンと牛ランプ肉を焼いた。
これはお肉屋さんで買ったもので、値段は大型スーパーの安売り時と同価格なのに、質は3倍ぐらいいい。キロ単位での販売のため、スライスしてもらって、小分けにして冷凍保存。そのひとつをいただいた。
バターを使ってミディアムレアに焼き、醤油で味付け。肉汁と一緒にお肉をご飯に乗せて、わさびを付けて食べる。これが私の今の流行りの食べ方。無茶苦茶ジャンクやけど超うまし。Dも気に入ったみたいで、同じように食べる。ぜいたくやわ。また懐が温かくなったら、お肉、買いに行こう。

お昼から仕事。
今日もインチャージ。
看護記録は読んでいる。スタッフも特に目を光らせておかないといけない人もいない。いや〜、久しぶりの超いいシフト。インチャージゆえに探せばやることはいっぱいあるからそれなりに忙しくはしていたけど、ありがたいシフトやったわ。
明日も今日とまったく同じ顔ぶれの予定。いいシフトになりますように。

Dリムジンで帰宅。
ダメだとわかっているのに、帰宅後の一口、一杯がやめられない。Dが食べたフィッシュ&チップスの残りをアテにお酒を少し。楽しい。でも罪悪感でいっぱい。こうやって太っていくんやな。
わりと強めのお酒になったので、今はもう眠くて仕方ない。
寝ましょうかね。

私の出社に気づいた時のワンコたち。


なにをしているのかしら? また出ていく気ね?

Dと私の両方が見える場所に佇むチャーリー。

とーちゃんとかーちゃん、両方みはっとく。

今日はとーちゃんがいるからね。
でもお留守番にも慣れてね。


研究の成果

2023年08月18日 23時18分00秒 | Weblog
今日から仕事。午後シフト。
朝はもちろん犬の散歩。
家を出る前に、Dに家事と散歩の負担が増えて疲れていることを主張。そしたら溜まっていた食器を洗ったわ。言わないとわからないんやもんなぁ。

散歩から戻って、今日はシュークリームを作った。
休みの間にいくつかのレシピ動画を見て、シュー皮の焼き方のコツを学んだ。今日、その通りやってみたら、なんということでしょう⁉︎ ちゃんと膨らんだじゃないですか。



でもちょっと焼きすぎたかも。

全部で12個。出来上がってすぐDのお腹に2個消え、残りは職場へ。私は結局食べなかった。今更やけど食べたかったな。自分で作っておいてなんやけど、手作りカスタード、美味しいのよ。
職場でも好評をいただいた。嬉しいことで。
似たものはあるけど、日本みたいなシュークリームはこちらにはない。日本スイーツを誇る瞬間やわ。

さてお仕事。
今日はインチャージやった。休んでいた間に患者さんの入れ替わりもあるし、ケアプランが変わっている患者さんもいるので、基本看護記録は読み直し。
それだけで十分時間を食うのだけど、それ以外にも細かいことがあって、まぁ忙しいシフトだった。休憩にはいけずじまい。キッチンスタッフがこっそりサンドイッチをくれたので、ナースステーションで頬張った。ありがてー。
週末両日インチャージの予定。看護記録も読んだし、いいシフトになるといいな。

帰宅。
このところの春の訪れを感じさせる暖かさはどこへやら。今夜は寒い。風があるから余計に寒く感じる。
電気毛布のスイッチを入れようかな。寝る準備をしてぬくぬくベッドに行くとしよう。


低空飛行でーす

2023年08月17日 22時28分00秒 | Weblog
今日もお休み。
三連休はゆっくりするなぁ。

今日はDが家にいるし、ひとりで出かけるなり、何かしようとは思っていた。
だけど。
家事にまったく非協力的なD。
宿題があるんですと。

昨夜もこれで軽くケンカになった。それからロクに口をきいてない。
Dはひとつのことしかできないし、面倒は後回しにする。家事と宿題どっちもやれって言ったところでやらないので、もう期待していない。腹が立つから小言は言うけど。
どうせほとんどの家事は昨日終わらせているので、食器ぐらいなんだけどねー。「宿題終わったらやる」と言って、やらずに寝てしまった。腹立つわ。
こういう瞬間に家族でいる意味を見失うよね。特に負担が増えている今はさ。Dにはわからないんだろうなぁ。

というわけで今日は若干気持ちが低空飛行。ダラダラは先の2日間でしてしまったので、今日はしたくなかったけど、何かをしたいという気持ちにもなれず。
いちいち書かないけど、このところ少し物入りで、ただでさえカツカツの我が家の懐に涼風が吹いている。外に出たらお金かかるなぁと思うと外出にも二の足を踏むわ。ちなみに散歩へはほぼ強制的に行かされてるので、その手の選択肢はなし。

でも外に出た。読みかけの本を持ってカフェへ。コーヒーを一杯。そして「護られなかった者たちへ」(中山七里)を読んでいた。
カフェでは読み切れず、帰ってからソファに寝転んだ読破。最後、事件の犯人に薄々気づいてきて、やっぱりそうだったってわかった時は泣きそうだった。ままならない現実に絶望を、それでも家族を守ろうとする人の心に希望を見る物語やったな。映画見たら絶対ボロ泣きする自信がある。



読書のおかげでちょっと気が晴れた。家にいながらまったく別の世界に行ってるようなもんだもんね。読書は、情報が詰まっている映像物より想像力を働かせることになるから、私にはいい気分転換になる。
ところでこの本も、裏書だけ読んで、面白そうだから買ったもの。気がついたら中山七里作品が3冊もあった。どれも面白かったな。
今はどの作家さんが人気なんやろう?

夕方には読み終わり、犬の散歩へ。Dは頭が痛いとか言って大いびき。宿題に興奮して明け方4時ぐらいからコンピュータ触ってるからじゃ、バーカ。
Dは学校が楽しいらしく、学校のある日は何があったかをつぶさに話してくれる。私はあまり家でそういうことを話さないし、どうして私の時間を侵害するんやろうとすら思うけど、こういうの、聞いた方がいいんだよなーと思って半分ぐらい聞いている。楽しそうで何よりです。

夜ご飯は冷蔵庫のものを適当に。私は残っていたロースト用豚肉の端っこを焼いて、醤油とハチミツで味を付け、ご飯と一緒に食べた。焼け上がる頃にDが目覚める不思議。仕方ないので少し分けてあげた。

あとはお菓子作りの動画などを見て今に至る。明日はシュークリームを焼くつもり。シュー皮の研究はバッチリなんやけどな。

明日から午後勤務ばかり4日間。午後にレギュラーで入ってる正看護師ふたりが有給を取っているので、午後に正社員が欲しいんだと思われる。別にどちらのシフトでもいい。インチャージじゃなければそれでいい。

ソファのヘリから私を見下ろすチャーリー。

かーちゃん、ずっとここにいる。うごかないの?

抜歯による不具合も見せず、通常運転のペッパ。

おかしも柔らかいものにしてよね。

痛み止めを飲んでるから少しボンヤリしてるかも。

抜歯で出費が増えた。
明日からまた頑張って働かないとな。


ボンヤリしてました

2023年08月16日 23時34分00秒 | Weblog
今日も休み。
でも何をしたのかわからないまま終わったなぁ。

Dの送り迎え。散歩は2回。掃除。買い物。犬のご飯作り、ヒトの夕飯も作った。
あとは何をしてたんやろう? 覚えてるのは「VIVANT」のおさらいで、4話と5話を見たぐらい。

昨日デンタルケアを受けた後、麻酔のせいでボンヤリしていたワンコたちも、もう問題ないみたい。
朝ごはんもモリモリ。

鶏ミンチがたくさん入ってるじゃない♩
ペピコの方が多い…。

ペッパは一週間ほど柔らかいご飯じゃないとダメからね。

洗ったばかりの洗濯の山の飛び乗るペッパ。


VIVANってる私の横で爆睡のチャーリー。


すっかり通常運転。

何もないのはいいことだ。
明日も休み。
ゆっくりしよ。


おひとり様時間の使い方

2023年08月15日 21時37分00秒 | Weblog
今日から三連休。
でもD送迎で早起き。
Dを7時40分ぐらいに駅に降ろしてから、海沿い遊歩道へで犬の散歩。
先の犬ブログにも書いたけど、今日は犬のデンタルケアの予約をしてあった。それが9時。遊歩道のある駐車場から獣医さんまでは余裕を持って車で約20分。なので一時間の空きがあった。
一度家に帰ってしまうと犬が朝ごはんを期待するので(麻酔を使うので、朝ごはんは抜き)、それを避けるべく、長〜い散歩。30分ぐらいの散歩は日常的にやってるけど、一時間はさすがに長く感じた。犬もそうやろうけど、私もクタクタ。

散歩を終えて、犬を獣医さんに預けて、帰宅したのは10時前。
あんなにアレもコレもと思っていたのに、そんな元気はまるでない。
とりあえずカフェでのブランチは諦めて、洗濯して遅めの朝ごはん。お昼から喫茶店で読書でも…と思っていたけど、一度ソファに腰を落ち着けたら、もうそれで終わりやったわ。
だからドラマ「VIVANT」を観ていた。
すごいねぇ。近来稀に見るスケールやねぇ。私はお医者さんも怪しいと思ってるよ。
ドラマを見終わった後もTverをウロウロしていたら、そのままウトウト。
獣医さんからも意外と早めに電話がかかってきて、当初お迎えは3〜4時とされていたのに、言われた時間は2時。おひとり様時間はあっという間に終わったわ。

迎えに行ったら麻酔でボンヤリしているワンコたち。
特に結局抜歯が必要になったペッパは余計にボヤーッとしていて、まともに歩くこともできない。ぶっちゃけもう少し長く預かってくれてもいいんじゃないの⁉︎と思ったわ。

家に連れて帰り、定位置に寝ころばせた時の写真がこちら。





ふたりとも魂抜かれてた。

麻酔が抜けるまで、とわかっていても、あまりに様子が違うので心配になってしまう。ペッパに至っては口から血が出てるしさ。
とはいえ、私もこの辺で限界が来て、犬が寝ている横で爆睡。目を閉じたら一瞬だったわ。
と言っても寝たのは30分程度。
なぜならDからの帰るコール。
Dが帰って、その日の話を聞いて、そして今に至る。ちなみに夕食は冷凍シュウマイ。

私は明日も休み。Dは学校。
明日は掃除とか買い物とかしないとなー。冷蔵庫が空に近くなっている。

何せこの慢性的な疲れをどうにかしたい。体調もやっと良くなってきてるしさ。
夜更かししないぞー。オー。

犬、ドナドナする

2023年08月15日 09時50分00秒 | Weblog
とーちゃんを駅まで送って行ったあとは、恒例の
海沿いの遊歩道の散歩。

今日の散歩、長いわね(トーテトーテ)。


おなか空いた。はやくかえる(ズンズン)。

ごめんね。家には帰らないのよ。

長いお散歩のあとは獣医さんへ。

イヤな予感しかしない。
ごはん、ある?


なにをするつもり?


ごはーん。


あんたはのんきでいいわね。
おなかペコペコ。

半日後にはおいしいもの食べさせてあげるからね。
頑張っておいで。

🌸🌼🌸🌼🌸

お嬢さまたちは今日のデンタルケアのため昨夜から食事抜き。麻酔を使うからね。
散歩はいつもよりウンと長め。
たまにペッパが緊張で暴れん坊になるので、しっかり疲れさせた。
う◯こもモリモリ出して、ふたりともおなかスッキリのはず。
獣医さんでは少しソワソワしていたけど、ちゃんとおとなしくしていた。
連れて行かれる時も看護師さんについてスンナリ。
ドアが閉められたあと、不安になったのはかーちゃんの方。
はやく帰っておいでね。



終わりよければ

2023年08月14日 23時21分00秒 | Weblog
半ばヤケで飲んだウォッカが響いて、寝起きはひどい頭痛。慣れないことをするもんじゃないねぇ。
Dが学校なので、通常の午前シフトよりも少し早起き。犬にご飯を食べさせないとダメやし、ドッグウォーカーさんが来るので出勤前に庭のう◯こも片付けておきたい。朝の5分って夜の5分より貴重だよね。

出社。
今日はポート2で作業。正看護師2名、アシスタント1名で、14人の患者さんのお世話。看護記録や投薬は担当わけをするけど、清拭、シャワー、ヴァイタルはできる人ができる時に、という感じでやっていった。私以外のふたりはカジュアルさんだったので、うるさい私がアレやって、コレやってと仕切りまくり。私も重たい人のシャワーも清拭もやった。人に指示を出すからには、自分もちゃんとやらないとね。

特に問題もなく今日は終了。そして明日から3連休。やれ、うれしや。
明日はDは学校で、ワンコたちはデンタルケアで獣医さんに行く。ケアは麻酔を使って行われるので、私には数時間の自由時間。買い物に行こうかな〜なんてワクワクしてたけど、よく考えたら欲しいものなんかない。家でゴロゴロして終わりってのは避けたいんだけどな。
体調不良や外出が重なって、ここ数週間プールに行ってない。休みの間に一回は行くつもり。
何をするかは明日考えよう。ひとりランチとかも良さそう。喫茶店で読書もいいよね。

夕食は、このところずっと食べたかった某白ヒゲおじさんのチキン。Dを迎えに行く前にわざわざ行って、ファミリーパックを購入。なんかチキンをたらふく食べたかったのよ。“食べたくなるなる”やね。
10個入ってるパッケージで、なんなら全部食べてやる!と思っていたけど、2個半で終わった。お腹よりも胸がいっぱい。まぁそんなもんかな。
何日かに分けて食べよ。

学習しないアホウだとは思う。今夜も眠気と戦いながらソファにいた。はやく寝ると損したような気がするのはなぜやろう。
喉のイガイガがやっと薄れてきて、昨晩も夜通し眠れた。まだ少ししんどいけど、このまま回復に向かってくれるとありがたい。

明日は休みでも、D送迎で早起き。寝よう。せっかくのひとり時間を楽しむためにもさ。

長いお留守番のあと、甘えっ子になるチャーリー。

どこにも行かないよう見張ってる。

大丈夫。ちゃんと帰ってくるからね。


ずっとシットな日々

2023年08月13日 23時07分00秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。
今朝は比較的しっかり眠れた。喉のイガイガがマシになってきてて、咳で起きずに済んだのがよかったな。目の下は相変わらずピクピクしてるけど。

犬の散歩と買い物に行ったぐらいであとはゆっくり。食事もあるものを適当に。

午後から出社。
今日もインチャージ。でも患者さんも担当した。昨日全然手伝えなかったからさ。もう看護記録は昨日中に全部読んでメモってあるから申し渡しもできるしね。
それでも万が一に備えて軽めの患者さんばかり4名を担当。

全体を見ながら自分の患者さんもケア。忙しいけどなんとかなりそうって思ったその時、患者さん転倒。それもこれから忙しくなるって時間帯。
第一発見者も私だったので、担当ではなくても書類の処理は私がすることに。それと各所への連絡も。転倒時におそらく頭と背中を打った患者さんは、抗血液凝固剤を服用しているので、骨折の有無や体内出血がないことを確認するためにも救急外来へ。これらの手配も全部インチャージの仕事なので、私はひとりでバッタバッタしていた。
夕方の休憩には行けず、立ったまま夕食の明太子パスタを頬張った。救急車が来たので、その申し渡し、自分の患者さんの投薬、必要な患者への危険ドラッグの投薬、転倒に関する報告書、看護記録の記入などなど。まぁ忙しかった。
ここで問題なのはさ、転倒が起きた場合、インチャージはやることが増える。心あるスタッフは手助けを申し出てくれるけど、いつもその限りではない。私ひとりバタバタしてて、自分の仕事を終えたスタッフは座っておしゃべり。いくら手当をもらってるとはいえ、あんまりわりが合わん気がする。

インチャージが患者さんを担当するか否かは問題になってて、これについてはまた今度書くとする。

先ほど帰宅。
明日は午前勤務なのでさっさと寝た方がいいんだけど、すぐに眠れる気がせず、ひとりウォッカのオレンジジュース割りを飲んでいる。なんかややヤケクソ気分。
寝た方がいいよね。わかってる。こあとベッドに行くさ。

今夜もナデナデを要求するオレンジ色に犬がこちら。

はやく。

今夜もかわいいねぇ。