goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

どちらも我が家の愛しい子

2018年04月16日 21時36分58秒 | Weblog
今日はお休み。
出社するDを駅まで送っていくために早起き。そのあとワンコと散歩へ行った。

帰ってからは課題をやろうと思ってPCに向かったら、昨夜お気に入りのクイズ番組のオンエアがあったことを知った。なのでまずはそれを鑑賞。
お昼前に見終わって、それからはしばらく課題をやっていた。

今回の課題は、自分の職場から患者さんを選び、その人の病歴・病状、看護師として気を付けること、施しているケア、その効果などをまとめるもの(もちろん個人情報が流れないようにしている)。私は多発硬化症の患者さんを選んだ。
なので今日はアウトラインの組み立てと、多発硬化症について調べていた。面白そうな課題なのでやる気はあるのだけど、英語の文章を読むのは別問題。読んでると頭の奥がツーンとしてきて「あぁ、眠気がやってきた」となる。集中力がないと続かないのよね。
アウトラインを作るのにも苦労して、これはもうだめだ、と思ったので休憩。少し休んでからまた始めたけど、今日はあんまり頑張れなかった。やれやれ。

4時にチャーリーの散髪の予約を入れてあった。そのついでにシャンプーと爪切りも。時間の前に軽く歩かせてからカットをしてくれるお店へ。チャーリーだけを残してお店を出た。鳴くかな?と思ったけど、そういうことにもお店の人は慣れているようで、さっさとチャーリーの関心をつかんで作業に入っていった。
一時間ほどかかるというので、この間ペッパとお散歩へ。
チャーリーとペッパは姉妹。一緒に引き取ったので、生まれてこのかた離れ離れになったことがほぼない。覚えているので2回だけ(別々に散歩に連れて行ったことがある)。
お店を出たペッパはチャーリーが一緒にいないことにすぐに気が付き、私と歩いてはいるものの何度も後ろを振り返る。「大丈夫だから歩こうね」と言っても気になるみたいで進みも遅い。
海に連れて行き、ハーネスを外したところ、いつもならブワーっと走り出すのに、チャーリーが来るのを待ってその場に座り込み離れない。私が歩きだしたら仕方なく付いてきたけど、いつもと違ってジグザグ歩く。チャーリーを探してどこかに走っていかれても困るので、今日はハーネスを付けて一緒に歩いた。
家に帰って、ペッパを残し、チャーリーの引き取りへ。ちなみにお店は徒歩10分のところ。
散髪を終えてさっぱりとしたチャーリー登場。犬のカットだからそんなに期待はできんものなんやろうけど、ざんばらな状態に閉口するしかなかった。でもまぁこれで砂や土、フンなどを毛に付けて歩くこともしばらくなくなるし、衛生的にいいはずなのでヨシとする。
帰り道、散歩のため少し遠回りをしようと思ったら、こっちはキュンキュン鳴いて、お店に戻ろうとする。ペッパがお店にいると思っているらしい。なのであまり遠回りをせずにほぼまっすぐ家に連れて帰った。
Dもチャーリーもいない家で独りぼっちの時間を過ごしたペッパ。ペッパをお店に残してきたと信じているチャーリー。お互いがお互いの姿を見つけて、尻尾がちぎれんばかりにフリフリしたかと思ったら、次の瞬間には喜びのレスリングを始めていた。よくケンカしてるけど、いないと寂しいんやろうなぁ。
それにしても。
一匹だけを連れての散歩って楽なんやと初めて気が付いた。いつもは2匹と歩くので、それぞれを見ておかないとダメやけど、一匹ならその作業も半分。しかも競い合って歩くことがなく、スピードもゆっくり。新しい発見に妙に感動してしまった。でも今更チャーリーとペッパのどちらかがいない生活なんて考えられないけどね。

家に帰ってしばらくしたらDから帰るコール。もう集中力が戻ってくる感じはなかったので、Dが帰った後もひたすらダラダラ・ゴロゴロして過ごした。こういう時間がないとダメな自分だとわかっているので罪悪感はない。明日は本当に集中する。

だから早く寝ようと思っていたのに、気が付いたら日付が変わっていた。もう眠い。とっとと寝よう。質の良い眠りに落ちれますように

装うワンコ

2018年04月16日 08時14分04秒 | ワンコ

ペピコです。
アタシは黒髪が美しい犬です。
朝日を浴びるといつにも増して輝きます。
自分の美しさが恐ろしい…。
「散歩用だからいいの」とか言って穴の開いたTシャツを着るかーちゃん。アタシの“びいしき”を見習ってほしいです。


おだまり。

すまし顔のペッパ。実は拾い食いをして怒られているところ。

🌸🌼🌸🌼🌸

ついさっきまで「ごはーん💕」と私にまとわりついていたチャーリー。カメラを向けた途端この表情。


チャリコです。
かーちゃんはもしかして物忘れがひどいんじゃないかと心配しています。
カメラ、キライって何度も言ってるのに…。


慣れることはないのかしら…(・・?)

本日チャーリーはヘアカットへ。毛先に汚れがついて、絡まるようになってきたので、寒くなる前に決行。
ヘタレチャーリー、行儀よくできるかねぇ。

眠い一日

2018年04月15日 20時44分58秒 | Weblog
今日は午前シフト。
昨夜のことが気になったのか、ペッパが思いっきり私に体重をかけて寝たからなのか、すぐに眠りに落ちたけど質は悪かった。今朝は起きるのきつかったなー。

仕事。
今日はポート2に回された。ここ一週間、出勤したら毎日違う患者さんを担当。久々のポート2で、知らない人も増えており、何より自分の集中力が足りなくて、なんか何やってるのかよくわからんままに過ごしてしまった。ちゃんとしたケアはできたと思うけど、患者さんの様子を理解していたかと言われるとぶっちゃけわからん。
めちゃくちゃ忙しいわけじゃないけどゆっくりする暇もない、というようなシフト。こういう時は時間が早く過ぎるのでありがたい。

無事にシフトを終えて帰宅。

体は疲れていたけど、ワンコの散歩は別。渋るDも引っ張って、夕方一緒に散歩に出た。
先週行った、入り江を走る遊歩道へ。ブツブツ言っていたDも景色を楽しんだ模様。


いい風も吹いていて気持ちよかったー。

Dが散歩を渋った理由は、午前中、表に連れ出さなかったけど、ボール投げ、紐あそびなど、ワンコと庭で一緒にたくさん遊んだから。それで自分の今日の作業は終了!と思っていらしい。なぜだ? お世話って終わりがあるもんじゃない…と思うのは私だけか?

とはいえ。
ガッツリ遊んだのは本当らしく、散歩から戻ったらすぐにクッタリしたワンコたち。





遊んでもらえてよかったねぇ。

お互いにお腹はそこまで空いておらず、私はお菓子を食べて夕食終了。ひどい話や。
そして先ほどから何度かソファで眠りに落ちている。今日は本当に一日寝不足にやられたわ。

明日は休み…なんだけどDが出社。だからまた早起き。先日私を送ってくれなかったことを引き合いに出し、今日散歩に一緒に行くことで手を打ったので、明日の朝は駅まで送っていく。まぁ私もそこそこの時間に起きて、課題をやろうと思ってるからさ。

だからもう寝る。まだ9時にもなってないけどもう寝る。即寝の予感。明日はスキッと起きられますように。

ため息の出る夜

2018年04月14日 22時54分32秒 | Weblog
今日は午後シフト。

秋だというのに、このところ夏日続き。昨夜はエアコンをかけて寝る始末。むちゃくちゃ暑くはないけど寝苦しい感じ。
でも、今朝になってワンコにブランケットを取られたDが寒さを覚え、半寝ぼけで「リモコンどこ?」と私に聞いたのが6時半過ぎ。私はその声で起き、そのあともう一度寝ようとしたけど眠れなかった。中途半端な朝型人間。

仕方ないので7時過ぎには布団を出て、犬にエサをやったり、洗濯を回したり、身支度をしているとDも起きてきた。なので昨日から話していた通り、隣町のカフェまでモーニングコーヒーを飲みに行ってきた。最近のお気に入りでこの頃週一ぐらいで通ってるけど、今日給仕をしてくれたお姉さんの感じがすごーく悪かったので、なんかもう行きたくない気分。残念。

Dは車に乗って帰り、私はワンコと歩いて帰った。

帰宅。
少し大学の課題をやっていた。先日参加しそびれたオンライン上の授業の録画を見たり、資料を探したり。今度の論文は2000単語なのでそろそろ本腰を入れないと…というところ。締め切りは2週間後。

そして仕事へ。

一週間ぶりのリハビリ病棟。相変わらずたくさんの空きベッドがあった。
私はポート3で、先輩正看と9名の患者さんを担当。決して忙しいわけじゃなかったけど、新しい患者さんが増えていたため要領よく動くことができず、自分自身に不満の残る夜になった。
あと最後の最後にある問題が見つかって、それで夜勤スタッフとの間にいざこざ(この作業、誰がやんの?ということで)。細かく書くといろいろ考えて眠れなくなりそうなので書かないけど、まぁ感じの悪い幕切れだった。

明日は午後シフトの予定だったけど、スタッフ数の関係で午前シフトに変わった。普段なら引き受けない変更だけど、明日出勤したらまたお休みなのでオッケー。午前シフトの後の私は使い物にならないと自分でもわかっているけど、なんだかやれそうな気がしたの。…後悔するかしら?

だから余計に何も考えずに眠りたい。よし、寝よう。何もしない。とっととベッドに向かう。

ワンパンマン

2018年04月14日 10時41分43秒 | ワンコ
誕生日仮装撮影・番外編。

チャリコです。
かーちゃんが「誕生日〜🎂❤️」と変な歌を歌いながら、フワフワしたものをアタシのあたまに載せたとです。
逃げても取れません。
力も出ません。
顔が汚れたアンパンマンの気分がわかったとです。




たまの話なので勘弁してください。

忙しさも凶器です

2018年04月13日 22時08分01秒 | Weblog
今日は午前シフト。
ほぼ一週間ぶりのリハビリ病棟出勤…と思って出社したら「老人病棟行って~」。正看が足りないんだそうな。だからってなんで私やねん。

スタッフ数の関係でほかの病棟に人が足りなかったりしたら応援に行くことは時々ある。そうした場合は持ち回りになるので、例えば私は先日TCUに行ったので、今日私が行くのはちょっと不公平。ほかにも正看がいるのに、納得できん…という顔で割当票を眺めていたら婦長がいろいろと事情を説明した後「あなたの好きなシフトをあげるので勘弁して」。わかったよ、ちくしょー、このやろー。
そんな引き換えは要らないんだけどさ、老人病棟はなんかずっとシフト作成に問題があるような印象。新しく来た師長、どんな作業してんねん!?

さて老人病棟。以前は両方の病棟を行き来していたので、スタッフも要領もわかっている。

だけど。

正看は私ひとりでインチャージ。患者さん18名に対し、スタッフ数4名。まったく知らない患者さんを相手にインチャージをしながら普通にフロアに出ろってもういじめでは? 
以前はマネジメントを目指してインチャージの役割を希望し、上司も私を育てようとしていたけど、この老人病棟はいつもスタッフが足りず、将来の固定インチャージと期待されたのにその役割を十分に果たせる環境を整えてもらったことがない。だから半年前にあきらめた。その後、新しく師長が来て新体制になったけどこの辺は何も変わっていなかった。なんでやねん。

そんな文句を言っても仕方がない。

なんというか、もうしんどいシフトやった~。患者さんの担当は4名とさせてもらったけど、このうち2名がナースコール大好き。もうね、さっきも同じこと言ったよね?みたいなことでボタンを押す。最初は笑顔で対応していたけど、あまりのしつこさに笑顔が売り切れるほどだった。
私の担当していない患者さんにもう最期のが近い患者さんが数名いて、その人たちは痛み止めに危険ドラッグを投与されているので、追加がいるときはこれまた私の仕事(危険ドラッグの投与の際は必ず2名のスタッフが同行し、そのうち1名は正看でないといけない)。
あと、私は知らなかったある患者さんのレントゲン予約。患者さんがレントゲンに行くこと自体はかまわないのだけど、そのためにスタッフがエスコートのために抜けることになった。
なので18名の患者さんを3人で対応。
そんなときに立て続けに新規入院2名到着。

もう知らん。

笑顔どころか看護師としての優しささえ失いそうな環境。いや、実際失ったかも。仕事中に「知らない」っていうの好きじゃないんだけど、今日は「あんたインチャージでしょ」と言われても「知りません」と大声で言い返すほどピリピリとしたシフトとなった。
結局終業時間を過ぎてもまだ作業。個人の仕事は終わったけど、インチャージとしての作業を終えられなかった。コノヤロー。

ヘトヘトになって職場を後に。万歩計を見たら9900歩。さもありなん。

帰宅したらお願いしていたクリーナーさんが来てくれていた。疲れていたけど、家にいても落ち着かないのでワンコの散歩へ。これだってしんどいんだけど、「歩きに出たいなー」と感じてしまう。軽く散歩中毒かもしれない。特に今の時期(秋)は気持ちいいしねー。
ただ今日は夏日。今年のシドニーとその近辺(わが田舎町も含まれる)は例年より10度近く気温が高い日々が続いている。帰宅時(4時前)でもまだ30度あった。湿度が低かったとはいえ、ワンコにはきついかと思ったので車でブィーンとビーチまで。私はえっちらおっちらビーチを歩き、ワンコは海へのダイブで涼を楽しんだ。もちろんレスリングも。
暗くなる前に帰宅。ワンコを水洗いし、タオルドライして落ち着かせたら、今度はDと夕食の買い出しにスーパーへ。Dに行ってきてもらってもよかったけど、甘いお酒を買いそうだったので着いていった。実際そうなりそうだったので、赤ワインで手打ち。このところよく飲んでるからね(Dが)。

夜遅くになってDは最近仲良くしているご近所さんのお宅に遊びに行った。ワンコも一緒に行ったので私は家でおひとり様(そのお宅には庭があって、ワンコを放し飼いにしてもオッケー)。なのでひたすらボーっとして過ごした。大学の課題~とか思いつつももう全然やる気なし。明日の朝、頑張らないと。

と、ここまで書いたらDとワンコが帰ってきた。別になんということはない。明日は午後シフトなので、朝は隣町までコーヒーを飲みに行こうと話している(そして歩いて帰る)。
そのためにも早起きがしたいからもう寝よう。今朝は早かったし。

明日は久しぶりのリハビリ病棟勤務のはず。楽じゃなくてもいいから、死ぬほど忙しいのは勘弁してほしい。

都会にいってきました

2018年04月12日 20時20分31秒 | Weblog
今日もお休み。
昨日書いた通り、シドニーへと行ってきた。もう伸びに伸びた髪の毛を切るのが最大の目的。ランチに和食、友人と会う、そしてお買い物という予定だった。

まずはヘアカット。前回切ったのが12月。ボブなのに4か月も放置ってひどい話や。またバッサリ切ってスッキリサッパリ。

そしてランチはあらかじめ決めていた和食のお店に飛び込んだ。ここはお昼時、列ができるぐらい人気なんだけど、カットが12時前に終わり、まっすぐお店に向かったら混み始める直前で、すぐに座ることができた。悩んだ末に刺身&天ぷらセットを注文。



たまのちゃんとした和食やし、お腹に余裕があったらお寿司も頼む! 体重なんて気にしない!と思っていたけど、これだけでお腹ポンポン。おいしかった~。幸せ。やっぱりたまには食べないとダメなのよ、白米とお味噌汁。最近料理サボってるからなぁ。

さて。
友達と会う予定は友人の体調不良によりキャンセルとなった。あらかじめ「無理かも」とは言われていたので問題なし。ここからおひとり様買い物デー。先日「散財が続いてるしぃ~」と買い控えたところだったけど、シドニーはわが田舎町と比べてやはり品数が豊富なので、気に入るものがあれば買う!と決めていた。
ショッピングモールみたいなところを一人でウロウロ。ただなんとなくZARAとH&Mには行かなかった。何度か行ったことがあるけど、毎回テイストが違うなぁ~と思って何も買わないので、今回は端から行かず。
一番欲しかったのは靴とカバン。靴はショートブーツかパンプス。
カバンは赤で小さめのボストンっぽいものを探していた。少し前にショルダーバッグを探していた際一目ぼれしたカバンがあったけど「これは欲しいものであって必要なものではない」という理由で断念。だけどそれからずーっと忘れられないでいる。だいぶ見て回ったけど、同じものはおろか、似たようなものも見つけられなかった。うう、悲しい。もうあきらめろってことかしらねぇ。
靴も気に入ったペアがあったんだけど、在庫がなく現品のみと言われ、わりといいものだったので「この値段を出すのに新品じゃないなんてイヤ」という理由で買わず。すんごい気合を入れていろんなお店に行ったけど、戦利品はセーターとズボンだけだった。また次回かな。

おひとり様を楽しんで、帰宅ラッシュが本格化する前にわが田舎町へと戻っていった。ちなみにDは行きも帰りも車を出してくれなかった。それぞれに理由を付けていたし、わからなくもないけど、今度からDのために早起きすんのやめようかな…みたいな気分。

帰ったらDはまだワンコの散歩に行ってなかった。今日はDが行くと言っていたけど、先ごろの不摂生が今朝の体重になって表れたため、今日は志願の散歩。暗くなる前に近所をぐるりを40分ほど歩いてきた。
我が家のお嬢さまたちは今日で一歳やけど、当たり前やけど自覚はない(そもそも犬に誕生日の概念がないし)。今日もお尻フリフリ元気に歩いていた。私たちが還暦を迎える頃までは元気でいてほしいと願っている。

私が散歩に行ったことにより、今夜はシェフDが夕食を担当。というか、Dの在宅時間の方が長いので、台所は料理も片付けも基本Dにお任せしている。その代わり私はほかのほとんどの家事をやっているので、文句は言わせない。
お肉大好きDの夕食は今夜もステーキ。お安めスーパー・アルディのスコッチフィレット。これはマジでうまい。そしてDはステーキを焼くのが上手(元シェフDママ仕込み)。今朝の体重とお昼ご飯を考えると食べない方がいいに決まってるけど食べた。今夜の散歩でなんとか帳消しにならんかしらねぇ。

さて。
明日からまた仕事。でも今回は3連勤なのでだいぶ気が楽。3日間だけなら頑張れる。ただし明日は午前シフトなのでもう寝る。
かれこれもう6日間もわが病棟へ行ってない。さすがにだいぶ顔ぶれが変わっているやろうなぁ。何人かのかまってちゃんも今週初めに退院予定だったしさ。
休み明けに優しいシフトになりますように。

誕生日だワン

2018年04月12日 08時52分05秒 | ワンコ
本日、ミスペッパとミスチャーリーの一歳の誕生日。チョイと親バカぶりを発揮して写真撮影に挑戦。

はーい、写真撮るよー。こっち向いて〜(とーちゃんが背後でおやつを持っている)。


かーちゃん…これヤダ…。
おやつ!(ちゃんっ)。


かーちゃん…。
おやつ‼︎


かーちゃん…。
もう、じれったい!


かーちゃん…。
おやつーっ(ガブーッ)。

あとで帽子とタイを入れ替えて撮影。



だいぶマシ。

そしておやつタイム。


まったくチャーリーはヘタレなんだから(アガアガ)。


写真も嫌いだけどお帽子もイヤッ(モグモグ)。

誕生日おめでとう。よく生まれて、我が家に来てくれました。

ゆるり休日

2018年04月11日 22時15分31秒 | Weblog
今日もお休み。昨日は仕事だったけど、いつもと違う環境にいたためそんなに仕事したって気分にもならず、なんかずっと休んでいるような気分。いいわ、こういうの。

今朝もそこそこの時間に起きたので、Dを引っ張っていつものカフェへ。Dが仕事で帰った後、私はワンコとお散歩。昨夜の超大量炭水化物摂取の結果、600グラム増量。これをなんとかしようと、ビーチを含む久しぶりのロングウォーク。ステップ数は結構稼いだけど、ゆっくり歩いたからからカロリー消費はそうでもなかった。無念。

帰ってからは各種支払いや業者さんへの連絡、アイロンがけ、掃除、日用品の買い物などをやっていた。明日も休みなんだけど、急きょシドニーに行くことにしたので、できることは今日のうちに、という感じ。

夕方前に再び散歩へ。これは短いものだったけど、さらなるカロリー消費を目指して。夕食はわりとしっかり食べたけど、Fitbitによると今日は消費量が摂取量を上回った。明日、効果が出てるといいな。

6時からは大学のウェブコンフェレンスに出席しようと待ち構えていたのだけど、待てど暮らせど始まらない。どうせ私が何かを間違えているに決まってるけど、講師に質問したいことがあったので、参加できなかったのはちょっと痛い。レコーディングは見れるけどさ。質問の返事を待つのにまた時間を食ってしまう。

今夜はDも私もそれぞれ好きなことをして過ごしている。私はまたクイズ番組を見ていた。同じものを繰り返し見ている場合もあるんだけど、そうやって答えを覚えていくことが楽しい。

たくさん歩いた以外はゆっくりとした休みになった。課題がないってこんなに素敵…とか感じてるけど、課題がない期間の方が長いのに。なんなんでしょうかねぇ。

明日はそこそこ早起きをしてシドニーへ行く。最大の目的は髪を切ること。年末に切ってから伸び放題で先月あたりから限界を感じていたのにずっと行けてなかった。もういっそまた伸ばすか…とも思ったけど、周囲のボブへの評価が思いのほか良かったのでまた切る。ついでに友人に会い、買い物もできたらなーなんて。都会は選択肢が多いからさ。

だから夜更かしせずにベッドに向かう。早くよく眠れますように。

ワンコの朝

2018年04月11日 10時57分56秒 | ワンコ
爽やか秋晴れ。絶好のお散歩日和。

とーちゃんとかーちゃんは、まずはモーニングコーヒー。
とーちゃんからおやつをもらうお嬢さんたち。

(ジッ…)。 はやくはやく。

カフェに連れて行かれることに慣れたのか、大人しく待っていることが増えた。いいことだ。
仕事に戻るとーちゃんと分かれ、ワンコは海へ。

若い男女のように、まずは渚を走り出すワンコたち。

イッエーイ。 ウエーイ。

でもロマンチックなことは何もなく、当たり前のようにレスリング開始。

さっきアタシの顔蹴った!
そんなん知らないもん!

合間に海へ。

クールダウン…。
次こそ蹴り返す…。

そしてまたレスリング。

待てー(ガーッ)‼︎
上等よ(クワッ)‼︎

これを延々と30分ほど繰り返しつつビーチを抜け、隣町から住宅街を歩いて帰った。一時間強のお散歩。

帰って水洗いして今に至る。

疲れた…。
ゴハン…食べる…zzz…。

What a tough life.

かーちゃんは疲れたよ。