goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

休み前の一週間スタート

2019年07月23日 23時26分24秒 | Weblog
今日から午後シフト5連ちゃん。うへぇ。
昨夜は早くベッドに入り、ぐっすり。Fitbitによると7時間半も寝ていた。アラームが鳴らなかったらもっと寝ていたかも。こんなに長く寝たのどのぐらいぶりかな。疲れてるんかしら?

起きてからワンコの散歩。今日は住宅街45分コース。帰ったら犬にご飯をあげて自分も食べた。もうヤバい感じのベーコンがあったので、よぉーく焼いて卵と一緒にサンドイッチ。少し傷んでいる程度なら、私の胃腸なら大丈夫。
それから来週のバリへ向けて、ちょこちょこと手配や準備など。今日はエアポートシャトルの予約。タクシーを拾う方が安いんだけど、値段にしてみてそんなに大きく変わらないので、不慣れな場所でウロウロするよりは手軽さ、確実を選ぶ。あとはSIMカード。ホテルにFree Wi-Fiはあるけど、外出時にもある方がいいかと思って一応。
少し前に考えていたデイツアーは現地に着いてから予約することにした。利用しようと思っている会社のアプリを見たところ、「明日のツアーにも参加できます」とあるので、だったら現地で値段を比べてからの方がいいかと思い。あと6日。楽しみになってきたな~。

身支度をして仕事へ。
病棟へ付き、どちらのポートへ行くのかのメモを見たら私の名前がない。「あれ、今日休んでいいの?」とか思っていたら、久しぶりのインチャージだった。休み明けやのになんでやねーん。いいけどさ。
インチャージ初日は仕事量が多い。というのも、全員分の看護記録を読まないといけないので。ポート3の患者さんのことは頭に入っているけど、複数名が入れ替わっていたためイチから学習。ポート2の患者さんは言わずもがな。まだ患者さんのことを把握しきれていない中でもスタッフや家族から質問が来るのでそちらにも対応しなくてはならない。とにかくなんのドラマも起こりませんように、とだけ願いながら作業に励んだ。そして大きなドラマはなかった。あぁ、良かった。楽だったわけじゃないのよ。忙しかったけどなんとかなった。

前回の午前シフトで担当をした、痛みで立ち上がることを拒否している患者さん。今となってはすっかり私に心を開いてくれて、今日はインチャージとして顔を出したら「休みはどうだった?」「今日はこれこれというエクササイズをした」「痛みがひどかった」などなどいろんなことを話してくれた。そして「明日も来る?」と聞いてきたので、午後勤務だと伝えたら「あぁ、良かった」。看護師冥利に尽きる瞬間やねぇ。
少し自慢になるけど、あるかまってちゃん患者さんも「この子が一番お気に入りの看護師」と会う人会う人と言っている。また昨日私が休んでいるうちに退院が木曜日に決まった別の患者さんが「あぁ、退院の前に会えてよかった。家に帰れるの。いろいろありがとうね」と声をかけてくれた。もしかして人気ナンバーワンナース!?

これは午前シフトをしたことが大きく影響するのではないかと思う。午前シフトの方がシャワーやベッドメイクがある分患者さんと過ごす時間が長い。ドクターの回診後に出た指示をこなすのに、その指示の説明と作業をするのも午前シフトが多いし。午後は午後で、患者さんに対し午前シフトと違うアプローチがあるけど、患者さんにより近づくのは午前シフト。早起きは嫌いだけど、午前シフトの方が看護師としては面白いと思う今日この頃。

とりあえず今日は無事に終了。あと4日。本来明日はフロアなんだけど、師長にもう一日インチャージをやらせてくれないかと頼んだ。なぜなら看護記録を全部読んだのに一日しかその情報を使わないのは労力のムダなので。ムダってことはないけど、せっかく読んだんだからもう少しこの情報量を有意義に使いたい。師長は「オッケー」と言ったけど、さてどうなるかね。明日出社したらやっぱりフロアかも。

帰宅。今夜は冷え込んだわ。
もう電気毛布のスイッチは入れてある。
これまで午後シフトの日はだいたい1時ぐらいまで起きてテレビや動画を見ていたけど、今はとっとと寝る。たくさん寝ると体が元気だということを今更ながら悟ったので。
午前に時間があっても、何かしらしているおかげで新しいドラマを全然見れてないんよね~。もう第一話おわっちゃったよね、どれも。無念。2話からでも追い付けるかな?

犬とごはんと排泄と

2019年07月23日 10時21分51秒 | ワンコ
今日は新しい食事を試してみます。


香りがいいわね。
モグモグモグモグ…。


これなら食べてあげてもいいかも。


ゴハーン🍚💚


あら、もうなくなるの?
ラストスパートォ〜。

いかがでしたか、ペピコねえさん。


及第点ってとこじゃない? この後のおやつ次第かしら。


かーちゃん、もっとある?


もっと食べる‼︎


チャーリー…食い意地と書いてチャーリーと読む…。

🌸🌼🌸🌼🌸

今朝は新しいウェットフードとドライフードを試した。このドライフードはダイエット用で、繊維質が多目に含まれているもの。胃袋を満足させつつ、お腹の中に留まらないで、減量を目指す。今日はまだこれまで食べていたドライフード多め。いきなり変えると良くないっていうものね。ウチのお嬢さまにはあんまり関係ないと思うけど。
結果は完食。それもすごい勢いで。いつもなら残すドライフードもケロリ。缶フードはいい匂いがするもんね〜。
昨日新しいドライフードをおやつがわりに食べさせたら、物珍しいせいかモリモリ食べた。そしたら夕方の散歩ではペッパがゆる〜いモノを排出したらしい(とーちゃん談)。失敗したかなーと思いつつ今朝庭を見たら、いい感じのモノが結構な量あった。

おお! これよ、これ‼︎

まだ初日だけど、いまのところは問題なさそう。今後はお腹の調子とともにアレルギー反応が出てないかを見守っていく。

ところで排泄物に興味を示す(⁉︎)のは看護師あるあるらしい。たしかに大便の具合は大切なので、今となっては「おはよう。今日のう◯こはどう?」ぐらいナチュラルに会話に組み込んでいる。犬は人間の言葉が話せないので、いつもしっかりチェック。う◯こが多くを語ってくれる。
でも看護師あるあるだということを忘れないようにしないと。他の人には不快かもしれんもんね。このブログを読んでくださる人はどうぞご理解を。