goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

肝臓を休める

2014年12月29日 19時34分57秒 | Weblog
本日午前シフト。久々の早起き。Dママが居間で寝ているので、それを起こしたらいけないという緊張感からわりとちゃんと目が開いた。そう、私は小心者。
しかし台所でゴソゴソしていると起こしてしまった。「いつも早起きだからいいのよ~」とはいうけど、半分寝ぼけているのは一目瞭然。申し訳ないと思いつつ、早々に朝食をかきこんで仕事へ。

さてお仕事。4日ぶりの出勤。さらに退院患者さんが増えていて、病棟に残っているのは少数。そしてそこまで手のかかる患者さんはいない。そんな朝に正看が3人。バーゲンシフト再び。私はまたインチャージだったので、担当数は少なめに設定。それでも全員いいシフトを過ごしたと思う。
私もお昼まではよかった。お昼からは美容整形の手術を受けた患者さんたちが術後経過のチェックにやってきた。本来ならドクターの部屋で行われることなんだけど、ドクターが休暇に入っているため、病棟で代行。
前にも軽く触れたように、なぜかじきじきにドクターから指名を受けて、私が計4名の患者さんの傷口チェックをすることになっていた。昨日のうちにドクターから詳しい指示がメールで届いており、朝の間に何をすべきか先輩たちに再確認。そして患者さんの到着を待った。。
12時から30分おきにやってくるはずだった患者さんたち。最初の人はちゃんと12時に。無事終了。しかし12時半にやってくるはずの人が来ない。あれ、すっとばし?と思っていたら、1時になって「アポがあるはず」と2人がやってきた。どないやねん。さらに驚いたことに、1時をまわって、予想外の5人目が登場。うそん。一気にあわただしくなる。見かねた先輩が手伝ってくれたけど、一応指名を受けており、後でレポートを送らないといけないので私がチェックをしないといけない状態。「ひぇぇぇぇ~」とテンパりながら作業を終えたら最後の1時30分の人がやってきた。テンパりモードをひきずったまま、最後の人のガーゼの交換も終了。そしてそれからレポート。5名中4名がまた戻ってくるので、誰が見てもわかりやすいように記録を残しておかないといけない。なので結構時間を取られた。
こんな感じでいつやってくるかわからない状態でもあったので、お昼休憩に行けず。すべての作業を終えたらすでに申し渡しの時間。休憩にはいかずに早く帰ることにした。あぁ、やれやれ。
でも正直言って、指名を受けて悪い気はしない。それだけドクターに信用してもらえているということでもあるので。たまたま私のシフトが、このドクターが手術をする月曜日と回診する金曜日によく組まれるため、顔を合わせる機会が多いというのが最大の理由だとしても、嬉しいものは嬉しい。権力と地位は大好物だす。

帰宅したらDママがソファで眠りこけていた。「どこでも寝れるの~」というお気楽ママでも、さすがに3日連続でソファはキツイやろうな。毎日お祭りやし。午前中はDと買い物がてら近所をブラブラしたらしい。そして昨日の12名の来客でコップの数がギリギリだったのを見て、いくつか買い足しようで、食器棚を見たらレイアウトが変わっていた。……一応使いやすいように工夫して並べてあったんやけどな。ちなみに年に数回の来客のために、余りあるコップをキープするのも私の主義ではない。Dママが帰っていったらまた元に戻そう。ほんまにキッチンに2人の仕切り屋が立つものではない。しかしDママがいい義母であることに間違いない。

今夜Dママは妹の家で過ごすそうで、夕方駅まで送っていった。というわけで今夜は久しぶりにDと2人だけ。静かな夜は久しぶりやわ。でも早起きで疲れたので早く寝よう。
明日はまた午前シフト。Dママは夕方に帰ってくるので迎えに行く。明日の夜は3人でゆっくり飲んだくれかな。