goo blog サービス終了のお知らせ 

セリを収穫して かき揚げにして 鍋焼きうどん

2020-05-16 | 食べ物

    

 

 

 

今日からお仕事の父さん

 

11時頃~23時過ぎまでの長いお仕事よ

 

お弁当1個

 

8時半に起きるって

 

母さんは7時ちょい過ぎに目が覚めちゃった

 

昨日は 午後~ 体調悪くて

 

どうも黄砂らしい

 

のどのイガイガ 熱は無いけど 熱があるような感じ 鼻の中が腫れて

 

鼻も モゾモゾ  鼻血もでちゃった

 

父さんもここ数日のどのイガイガ 鼻の中にオデキ ひどいって

 

車も玄関も砂が凄いの 

 

黄砂って 色んなものくっつけて飛んでくるから アレルギー起こすらしいね

 

昨夜は父さんからアレルギーの薬をもらって 

 

今朝はだいぶ楽でした

 

父さん送り出し お風呂に入って

 

 

 

田園調布のパン屋さんへ

 

ちょっと御使い物にと思ってね

 

出来たころは行列してたけど 今は ガラガラ

 

最近武蔵小杉にもできららしいね

 

そこは 前通ったら 並んでた

 

 

パン買って プレッセで買い物をして お昼にお家に帰り 荷造りして

 

お花屋さんへ 

 

14時過ぎに帰り  眠くて仕方がないから 

 

1時間ほど寝て

 

まだ眠かったけど 頑張って 

 

 

今朝 庭のセリを収穫したの

 

それをかき揚げにしようかな~って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小エビと 桜海老と 玉ネギ セリ のかき揚げ

 

多めに作って これも冷凍しておくと良いのよ~

 

 

あとは 饂飩汁仕込んで

 

 

18時にばあちゃんたちが来て

 

 

今夜は

 

 

 

 

 

セリのかき揚げ入れて

 

 

ばあちゃんセリはあまり好きじゃないけど 今日のは美味しいって

 

 

父さんには明日の朝ご飯で

 

 

今日はこんな1日でした


昨日は畑へ

2020-05-15 | マイファーム

 

 

 

今日は父さんお仕事の日でしたが

 

仕事が減っているから人が余る 

休業だそうです

 

初めてね  こんな事

 

 

昨夜も飲んで遅くまで起きてたんじゃない~

 

母さんは6時に目が覚めちゃって 父さんみたら

 

まだ熟睡でした

 

いつもだと 4時前起き習慣で 休みの日でも早く起きちゃうのに

 

コロちゃんになってから それが無くなった気がします

 

で 今は残業0 

 

仕事も楽

 

これで世の中がいつもの様になったら

 

かなり身体がしんどくなるだろう~ と みんな話しているって

 

 

しんどかった仕事が楽になって 身体がそれに慣れちゃって

 

だからかな?

 

火を噴くことが無いのよね~

 

無い言われても 穏やかな時が多い気がする

 

ベロンベロンでも 何言われても ハイハイ って 言ってるね

 

そう言えば

 

世の中普通になったらどうなるんだろうか 

 

 

今日はばあちゃん2号からの頼まれ物を探しに ホームセンターへ

 

それは売っていなかった 

 

 

コロちゃん世の中になって 始めて行った大きなホームセンター

 

ニュースでは見たけど  結構お客さんは多かったね

 

帰ってきてから   さっき終わりました

 

 

明日からお仕事父さん

 

久しぶりにお弁当

 

11時~23時過ぎまでの仕事  そんなに長くても 残業ではないのです

 

母さん また寝るのが深夜ですね

 

 

 

は昨日の話

 

 

昨日は畑に行ってきました

 

 

空豆 スナップ収穫

 

11時出発

 

 

 

 

 

生徒さんちに寄って
 
 
お昼頃到着
 
 
珍しく先生がいました

 

 

 

こので2つは特にやることなしね

 

 

玉ネギは やっぱり収穫はもう少しかかるかな~

 

 

 

 

 

 

 

じゃが芋は花が咲いていました

 

 

 

 

 

 

 

この前植えた 茄子 トマト ピーマン

 

 

先生にナスの事を色々質問

 

 

テキスト読んたり 色々調べるんだけど  いまいち理解できない 茄子です 

 

 

途中でわかんなくなっちゃうのよね~

 

 

 

 

 

スナップ収穫して

 

 

 

空豆収穫して

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ雑草が少ないからいいけど

 

 

もう少ししたら 毎回雑草取り地獄になります

 

 

   

 

 

スナップはサラダで 

 

 

甘くて美味しかったです

 

 

さ~ 明日から父さん仕事

 

 

母さんも 最近 

 

 

これが終わったら マスク作りたいな~

 

 

 


小春が満開

2020-05-14 | 日常

 

今日はお休みの父さん

 

朝はゆっくり起きて 

 

がしたかったけど 目覚ましで起きた 

 

 

父さん 親孝行の日

 

6時20分に目覚ましがなって 8時前に 

 

一番で病院

 

11時ちょい前に帰ってきました

 

そして今日は畑へ行くことに

 

その前に ばあちゃんから蕎麦の種をもらって

 

 

 

 

11時に出発

 

 

ばあちゃんちに寄ったら

 

 

 

 

春のお友達からだいぶ前に頂いた 小春 と言う品種の薔薇が 満開で

 

ちょっと終わりっぽかったけどね

 

 

ばあちゃん ここ最近 ちょっと調子がいいみたいで

 

 

色々種まきしていました

 

 

  

 

 

よくこんなに小さなところに 綺麗に字を書けるもんだと感心しちゃう~

 

 

 

 

 

 

今年は 空芯菜が沢山芽が出て どうしましょう~状態

 

 

畑に植える予定だけど  これ土が沢山あると 結構大きくなるんです

 

9月過ぎまで収穫出来て とってもいいお野菜ですよ

 

 

畑に出発前に ちょっとお渡しするものがあって 生徒さんちの近くへ寄って

 

畑へ

 

畑の事は明日書きます

 

 

帰りに買い物して

 

14時過ぎに帰宅

 

 

庭のことやって お風呂に入って

 

晩御飯の支度

 

 

今夜は ハンバーグ と ホタテの稚貝のおみそ汁と サラダ

 

    

 

 

ハンバーグ ここ最近上手になりました

 

 

さわやか に感じが似ていてなかなか

 

 

レシピにしようと思っています

 

晩御飯の後 21時半までたこ焼き焼いて

 

今日は終わり~

 

 

疲れたから もう寝ます

 

 

 

 

 


サポートセンターは何処へ /  今年初めての収穫 桑の実

2020-05-13 | 日常

  

 

今日から父さんお休み

 

昨夜も帰りは0時過ぎ

 

父さんはそれから飲んで歌って

 

寝たのが3時過ぎらしい

 

もちろん母さんも寝たのが1時近く

 

早寝早起き習慣が そんなに遅くまで起きて

 

朝は自然光で目が覚めちゃって

 

くるっちゃう

 

最近は アイマスクして 明るくならないようにするんだけど

 

たまにとれちゃってね~

 

今朝はとれていなかった気がするけど 目が覚めて 

時計を見たら

7時20分

 

まだ眠い

 

けど 一度目が覚めちゃうとね

 

起きることに

 

父さんはさすがに起きなかったけど

 

少ししたら起きちゃいました

 

 

さすがに眠気が取れなくて 朝風呂でも

 

その前に

 

 

野菜くずがたまったから

     

 

アスカマン入れて 土のリサイクル開始

 

 

また野菜くずためて第2弾をしなくちゃね

 

 

そして 父さんは

 

 

草木におやつを

 

 

グリーンキング

 

 

結婚した時~ 使っています

 

 

万年青のおやつに買ったのがはじまりね

 

 

このあと きぬさや収穫して

 

あれ??

 

黒いの見えるじゃん~

 

 

近寄ってみたら

 

 

桑の実数個熟していました

 

  

 

 

今日は3粒

 

毎年10キロ近くとれるんだけど 去年信じられないくらい木を切っちゃった父さん

 

今年は たいして収穫は出来なさそうよ

 

 

そして

 

ご飯食べて

 

 

 

4月~ スマートビジョンが作動しなくてね

 

いくつかやってみたけど 直らなくて

 

 

休みになったらサポートセンターに電話してみるって

 

今日それをやろうと思ってHP見たら

 

昔みたいにサポートセンターに電話して って言うのが・・・

 

そこに行きつくまでが面倒で  やっとそのページに行ったら

 

予約だって

 

嘘でしょ~~

 

今ダメなのに 

 

前は 何度かかけて ようやく繋がって なのに

 

予約しようと思ってみたら いったいいつになるの? ずっと先まで✖よ

予約できる日が出てこない

 

どうなってるの?? 

 

● E   ●

 

チャット 又は AI  って言うのもあったから

 

AIに質問してやってみることに

 

時間がかかって やっと解決できた 

 

 

に限らず 不調で電話すると あっちこっち回され 大変なんだよね~

どこも

これも 人手不足だからだね

 

きょうの件は解決できたけど これって お年寄りには難しいだろうと思った

 

めんどくさい世の中になっちゃったね

 

これに時間がかかって 

 

ようやく買い物へ

 

 

 

帰ってきたら晩御飯の支度

 

今夜は

 

 

 

 

 

長い事通っている料理とテーブルセッティングの先生からお手紙レシピを頂きました 

 

 

美味しかったですよ~

 

 

 

 

あとは お教室でも人気だった

 

おからのサラダ

 

おみそ汁と 空豆ごはん と べったら漬けでした

 

そして最後に

 

 

新しいマスクをつけたときの記念写真

 

昨日のマスクは 黒マスク

 

 

 

 

 

あの人を見て髪の毛増毛してみたけど

 

 

なんだか気持ち悪い仕上がりになっちゃいました

 

 

でねっ イラストレーターの春ちゃんのお友達が

 

2度目で正解を

 

嬉しかった~~ 

 

明日は 父さん

 

親孝行の日

 

大変だ~

 

 


頑張って起きています

2020-05-12 | 日常

  

 

今日も午後∼お仕事父さん

 

久しぶりにお弁当持ち

 

どうせ仕事に行ったって 1日の収益は1000円位じゃないの~~

 

公・・・は困ったものだ

 

そして遅い時間が続くここ数日

 

起きて待つのも辛い

 

寝てしまっても良いんだけど

 

熟睡してて ただいま~ただいま~・・・・・ の声で起こされるのもね~ 

 

不規則な毎日 生活リズムがくるってしまいます

 

こうも遅い日が続くと

 

で今日はお昼過ぎ出勤なので 朝は起きずに寝通すって

 

そう言っておきながら 何度も目が覚めた父さんでした

 

母さんは相変わらず外が明るくなるとしっかり目が覚め

 

 

仕方がない 起きるか~ の日々

 

今日はお昼寝しませんでした

 

父さんはお昼に起きるのが11時半に起きてきちゃって

 

朝昼御飯

 

 

 

 

昨日の夜食べていないから たらふく食べないと大騒ぎ

 

お腹空いて起きるんですから 

 

 

目が覚めたら  飯何?

 

答えるまで質問し続けます

 

どんだけ飯が命なのか・・・

 

若い頃は お菓子とか カップ麺とか ボンカレー とか食べてたらしいのにね

 

親には ご飯ご飯 と言わなかったらしいです

 

本当に親孝行な息子です

 

 

今日の朝昼御飯は

 

鯵の干物

 

昨日書いたけど 日吉東急に久しぶりに行って 中島水産で ちょっと高い干物を買ってきた

 

お金は老人たちがおごってくれました 

 

助け合いの精神よ

 

父さん送り出し 本当だったら 郵便局い行かなくちゃいけなかったけど

 

引きこもり生活に慣れすぎて

 

出るのが億劫

 

 

あんなに歩き回っていたのに 足腰弱っちゃうじゃなのよね~

 

 

そして 気になるのが

 

髪の毛

 

いつものところに行くのは考えちゃうから

 

近くで見つけた よさげな美容室

 

隠れ家的な・・

 

問い合わせをしているんだけど 返事が来ない 

 

もう髪の毛は伸び放題  白髪もいっぱい

 

髪の毛太くて多いから 蒸れて のぼせてくる

 

髪の毛触ると タワシみたいなんですよ

 

これは~ もう限界

 

このままだと 鼻血が出る

 

仕方なく いつもの美容院に予約

 

 

人数ん減らして営業中

 

注意事項があって

 

・37度以上の熱があったらキャンセルして下さい

・美容室の本はださないから 読みたい本があったら持ってきて

・マスクをつけてください

・飲物サービスはありません

 

 

と注意事項

 

マスクをつけてください はいいんだけど

 

染める時どうするんだろうか?

 

もみあげ 耳にゴムがかかるじゃないね~

 

その部分は染めない??  まさか~~

 

電車乗り継いでいくところだから 行くのにちょっと抵抗あるけど

 

仕方がないから行ってきます

 

と言っても まだ先なんです

 

父さんみたいに髪の毛無いのもだけど

 

母さんみたいに タワシみたいなのも とっても困りものです

 

今も耳の上の両側に熱がこもっています

 

 

あと2時間くらい

 

頑張って起きなくちゃ~

 

そろそろベトナム話も復活しなくちゃね