二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ツツドリがやって来た!

2021年09月11日 | 野鳥

近くの公園で…。 (9月10日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

数日前からツツドリ情報は聞いていたので なんとか撮りたいと思っていたのですが、今日ようやくその姿を撮影することができました。

午前中、ポイントに出かけてみると「さっきまでいたんだよ!」…という鳥友さんの話。いきなり「出遅れました~!」(笑)  でも今日は気合が入ってますからネ! 再びやって来ることを期待して1時間半ほど待っていたら、願いが叶って戻ってきてくれました!! \(^o^)/

カッコウ科  ツツドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2021/09/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカスカシバ! 《 自然観察の楽しさ 》

2021年09月10日 | 

近くの公園で…。 (9月7日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期4度目となるコシアカスカシバとの遭遇! コナラの幹に産卵にやって来ました。ちょうどスズメバチも来ていたので比較もできたし、脱皮殻や卵を見つけることもできたし…。自然観察の楽しさを満喫しました。 (^^)

スカシバガ科  コシアカスカシバ(♀)!
いつものように幹の低い所で産卵場所を探しています。

 

場所が決まれば産卵…!

 

コシアカスカシバの飛翔シーン。 

 

スズメバチ科  コガタスズメバチ!
ちょうど近くを飛んでいたスズメバチ! ブレブレ写真なんですが、飛んでいる姿を比べるとどうでしょう…。

 

ツーショットを狙いましたが…。

 

動き回っているので、なかなか難しい…。

 

あまり近づくとスズメバチも怖いしネ…。 大きさはスズメバチの方が二回りほど大きいです。 

 

産卵したんじゃないかと思われるところを撮影して調べてみたら、それらしい卵が写っていました。右上の卵はすでに孵化した後のようです。

 

幹から飛び出している茶色の物体…。調べてみるとコシアカスカシバの脱皮殻でした。

 

孵化した幼虫は木の中に入り込み、成長すると出口の用意をしてから坑道で蛹になるそうです。蛹から成虫になるときは写真のように蓋を持ち上げて半分体を外に出して羽化することになります。 この場面、是非見てみたい! (^^)

以上 2021/09/07撮影 (^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾウムシ4種 & メボソムシクイ!

2021年09月09日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (9月5日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

夏の間はあまり行くことのなかった伐採木置場。 久しぶりにゆっくりと探虫していたら、ゾウムシの仲間が4種見つかりました! みんな6月頃にはよく見かけていた顔ぶれです。(^^)

ヒゲナガゾウムシ科  カオジロヒゲナガゾウムシ!
「やぁ、久しぶり!」…って感じ。 (^^)

 

 

ヒゲナガゾウムシ科  キノコヒゲナガゾウムシ!
いつも美味しそうにキノコを齧ってます。 (^^)

 

ヒゲナガゾウムシ科  キノコヒゲナガゾウムシ(黒化型)!

 

ゾウムシ科  タカオマルクチカクシゾウムシ!
この子はいつも顔を隠しているんですよネ~。 (^^)

 

アリさんが近寄ってきても顔は隠したまんま…! (笑)

 

ゾウムシ科  ヒサゴクチカクシゾウムシ!
お気に入りのゾウさん。 (^^)

 

同じクチカクシゾウムシの仲間でも、こちらは顔を見せてくれました。 (^^)

 

イケてる! (^^)

以上 2021/09/05撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (9月7日 火曜日)

朝から渡りの鳥さん情報をもらっていたので、用事を片付けてお昼過ぎから出かけてみました。なんとかメボソムシクイだけは撮ることができました。今季初撮りです。 (^^)

ムシクイ科  メボソムシクイ!

 

 

以上 2021/09/07撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(78)

2021年09月08日 | 昆虫

近くの公園で…。 (9月5日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

前日(9/4)、久しぶりに見つけたミミズク! もう一度見たくて同じ場所に来てみると、杭を1本移動してましたけどまだいてくれました。 他にも今日の探虫は盛りだくさん! (^^)

ヨコバイ科  ミミズク!

 

動かないので、みんな同じ写真になっちゃうんですよネ! …なのでコチラが動きます!

 

真上から…。 こんな感じのワンちゃん、いますよネ!(笑)

 

ケシキスイ科  コヨツボシケシキスイ!

 

カネタタキ科  カネタタキ(上:♀・右:♂)!
いい隠れ場所! …だけど、見つけちゃいました~
!(笑)  

 

ゴミムシダマシ科  セスジナガキマワリ!
過去に一度だけ見たことがあるんですけど、この伐採木置場では初めてです。

 

コガネムシ科  エンマコガネの仲間!

 

カミキリムシ科  カミキリムシの仲間!
何カミキリだろ? この写真からは分かりませんでした。上の方にコヨツボシケシキスイのペアが写っていました。

 

ヒラタムシ科  オオキバチビヒラタムシ!
体長3mm位の小さな虫さん! ここではたまに見かけます。

 

アリバチ科  セヅノアリバチ(♀)!
キノコに産卵しているように見えますが、どうなんでしょうね?! (゜o゜)

 

アリバチ科  セヅノアリバチ(♂)!
オスがメスを探して飛んで来ました。

 

アリバチ科  セヅノアリバチ(♂・♀)!
ピン甘ですけど、オス・メスのツーショットは今まで見る機会がなかったので載せちゃいました。この後、「交尾場面が見られるかも!」…と期待したんですけど残念ながら願いは叶わず。

 

タテハチョウ科  クロコノマチョウ!
数日前、2年ぶりに近くの公園でクロコノマチョウを撮ったのですが、写真がイマイチで「失敗したな~!」…ってガッカリしていたら、再び目の前に現れてくれました。今度は慎重に…。

 

シャクガ科  ヤマトエダシャク!

(Nさん、ありがとうございました)

以上 2021/09/05撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(77)

2021年09月07日 | 昆虫

近くの公園で…。 (9月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

降水確率は高かったんですけど1~2時間なら大丈夫だろうと、近くの公園に出かけてみました。 探虫を始めてしばらくすると 見たかったミミズクの成虫を発見! 成虫は 2018/12 以来3度目の遭遇になります。出かけてきてヨカッタ~!  \(^o^)/

⇓ その前に、その他に出会った虫さんたち。

ゾウムシ科  クロシギゾウムシ!
建物の天井に張り付いていたシギゾウムシ! 左前脚が欠損していました。

 

ヤガ科  ユミガタマダラウワバ!

 

 

シャクガ科  ベニスジヒメシャク!

 

カネタタキ科  カネタタキ(♂)!
オスの翅は短いですネ。 メスには翅はありません。

 

初冬の頃まで「チン チン チン ♪」…と鐘を叩くようなきれいな音を聞くことができます。

 

アリ科  シベリアカタアリ!

 

カニグモ科  アズチグモ(♀)!

 

ヨコバイ科  ミミズク!
今年4月と6月に幼虫の姿を見ていたので 期待はしていたんですけど…。

 

「アッ、いた!」 見つけた瞬間は \(^o^)/

 

体長は15~16㎜、大柄です。

 

こういう出会いがあるから探虫はやめられない! (^^)

以上 2021/09/04撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバハゴロモ科の1種! 《 外国からやって来たのだ 》

2021年09月06日 | 昆虫

近くの公園で…。 (9月3日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

8月中旬に Sさんからスマホで撮った1枚の写真が送られてきました。 パッと見、≪アオバハゴロモ≫ かと思ったのですが、なんか違う、…っていうか全然違う!  (゜o゜)

アオバハゴロモの周辺を検索していたら、冬鳥夏虫「長池公園ぶらぶら日記」にたどり着いたので参考にさせていただきました。どうやら外国からやって来た虫さんのようです。

Sさんから送られてきた写真 (2021/08/17)

 

アオバハゴロモ科  アオバハゴロモ科の1種!
Sさんには「是非、また見つけてほしい!」…とお願いしていたのですが、今日「見つけた!」との連絡が入りました。Sさんの虫目はスゴイのだ! \(^o^)/

 

霧雨の中、現場に急行です。(^^)

 

翅の模様は熱帯魚のようにキレイです! オレンジの縦筋はテングスケバにそっくり!

 

この木は 前回(8/17)見つかった場所のすぐ近くなので、この辺りでひそかに増えているのかもしれません!

 

※ Sさんへお願い! 
「天気のいい日にもう一度見つけてください。明るい所で、ゆっくり撮りたいです~!」(笑)

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2021/09/03撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(76)

2021年09月05日 | 昆虫

近くの公園で…。 (8月29日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

この日(8/29)の探虫は盛りだくさん! セセリチョウやシジミチョウの他にもたくさんの虫さんが見られました! (^^)

コガネムシ科  シロテンハナムグリ!
ヤブミョウガの花にやって来たのはシロテンハナムグリ。

 

ツノカメムシ科  ヒメハサミツノカメムシ(♂)!
このツノカメムシのオス、見たかったんです!  \(^o^)/

 

ヒゲナガゾウムシ科  シロヒゲナガゾウムシ(♂)! 
メスは5月に見かけましたけど、触角の長~いオスは今期初めて!

 

ヒメバチ科  ヒメバチの仲間!…かな?

 

ウズグモ科  マネキグモ!
久しぶりに見かけたマネキグモ。 普通クモの眼は8個なんですけど、このクモは4個しかないんです。そこんとこを確認したかったんですけど位置が悪くて残念ですけど諦めました。

 

アシナガグモ科  コシロカネグモ!…かな?

 

ツチカメムシ科  ミツボシツチカメムシ!

 

 

カメムシ科  ブチヒゲカメムシ!

 

ツチバチ科  ツチバチの仲間(♂)!
コモンツチバチのオスのように見えます…。

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ(♂・♀)!
これからヤマトシジミの婚活シーンは たくさん見られるようになります。

 

アシナガバエ科  アシナガバエの仲間!
葉っぱの上にアシナガバエが数匹…。 撮りだすととまらなくなっちゃうので、どうしようか迷いましたけど。

 

結局、撮っちゃいました。 大量削除の結果、残った2枚です! (笑)

以上 2021/08/29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニチコウにシジミチョウがやって来たのだ!

2021年09月04日 | チョウ

近くの公園で…。 (8月29日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

花壇での探虫…。 黄色の花がたくさん咲いている中で、センニチコウの赤が目を引きます。シジミチョウがやって来たので狙ってみました。 (^^)

シジミチョウ科  ヤマトシジミ!

 

 

シジミチョウ科  ウラナミシジミ!

 

 

 

 

 

 

今回の主役はセンニチコウでしたネ! (*^-^*)

以上 2021/08/29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジセセリ! 《 只今、婚活中 》

2021年09月03日 | チョウ

近くの公園で…。 (8月29日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

セセリチョウが撮りたくなって、公園内の花壇へやって来ました。 いろんな花が咲き乱れている花壇では、イチモンジセセリが婚活中!!! (^^)

セセリチョウ科  イチモンジセセリ!

 

キバナコスモスでのカップルは絵になるんですけど、色移りしちゃうのが難点…。

 

 

 

 

カマキリ科  オオカマキリ!
狙ってますネ!    …です。

 

 

 

 

 

花から花へと蜜を求めて飛び交う姿はカワイイ! (^^)

以上 2021/08/29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(75)

2021年09月02日 | 昆虫

近くの公園で…。 (8月25日~28日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

8月もそろそろ終わりだというのに、連日の猛暑続きでさすがにヤバかった! (>_<)  無理せず軽めの探虫。 4日分まとめてアップです!

アゲハチョウ科  アオスジアゲハ!  (8/25)
公園の真ん中を流れる川の砂州に吸水に来ていました。こういうところに吸水に来るのは、みんなオスのチョウなんだそうです。

 

アゲハチョウ科  アゲハ!  (8/26)
翌日も様子を見に来たら、今日はアゲハが20頭以上も吸水に来ていました。こんなにたくさん見たのは初めて!  (゜o゜)

 

トンボ科  ショウジョウトンボ!  (8/25) 
ショウジョウトンボが縄張りを監視中。

 

ツチバチ科  アカスジツチバチ(♀)!  (8/25)
コガネムシ類の幼虫に卵を産み付ける寄生バチ。今回も地中の幼虫を探していたようです。

 

マツムシ科  アオマツムシ(♀・幼体)!  (8/27)

 

アリバチ科  セヅノアリバチ(♂)!  (8/27)
ようやくアリバチのオスを見ることができました。6月には同種と思われるメスを同じ場所で見かけました。何度か書いていますが、アリバチのメスには翅がありません。

 

ガガンボ科  ホリカワクシヒゲガガンボ(♂)!  (8/27)
体色が薄いので、羽化してそんなに時間が経っていないと思います。

 

テングスケバ科  テングスケバ!  (8/27) 

 

ハムシ科  クズクビボソハムシ!  (8/28)
クズの葉には食痕がたくさんあるんですけど、その割に見かける姿は少ないです。

 

テントウムシ科  ムネアカオオクロテントウ!  (8/28)
ロープの上にとまっていたのは4年ぶりの再会になったムネアカオオクロテントウ。

 

スズメバチ科  モンスズメバチ!  (8/28)
こじんまりとした樹液酒場にやって来たのは あまり見たことのないモンスズメバチでした。

 

コメツキムシ科  サビキコリ!  (8/28)
ヤブガラシの花蜜がお目当て。

 

コガネムシ科  コアオハナムグリ!  (8/28)
そして最後はヤブガラシの蜜が大好きなコアオハナムグリ! (^^)

以上 2021/08/25~28撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ! 《 久しぶりのカワセミ劇場、やっぱりいいね! 》

2021年09月01日 | カワセミ

近くの公園で…。 (8月26日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ギンヤンマが撮りたくて池に来てみたんですけど、願いは叶わず! でもカワセミchildくんやカワちゃんがやってきて、久しぶりにカワセミ撮影会になりました。帰り道では河岸にいたカワくんを見っけ! このカワくんがいいモデルさんだったんです!! (^^)

カワセミ科  カワセミ!
この日、まず池にやって来たのはカワセミchildくん。

 

もう、childくんと呼ぶのは卒業ですネ! 立派に成長しました。

 

コチラはカワちゃんです。 

 

帰り道、河岸にカワくんの姿が…。

 

そ~っと近づいて行ったら エサ獲りに夢中になっていたのかな…? かなり傍まで近づくことができました。 (^^)

 

獲物は小さなエビです。

 

この大きさじゃ、なかなか満腹にはなりませんネ。 次の獲物を探します!

 

真下に飛び込む省エネハンティング! (笑)

 

時々あたりの様子を伺います。

 

「オッちゃん、いつまで撮ってんだっチー♪」…って、目が言ってる。(笑)

 

 

 

 

 

 

久し振りにたっぷり撮らせてもらったカワセミ劇場、やっぱり「 いいね!」 (^o^)

以上 2021/08/26撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする