二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(7)

2022年02月02日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月31日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日はヨコバイの仲間を探してみました。ツワブキやツタ、そしてノイチゴなど…、しゃがみこんでヨコバイがいそうな葉っぱを片っ端から裏返して探して行きます。 散歩をしている人たちの視線は…。「気にしない 気にしない!」 (笑)

ヨコバイ科  ヒメヨコバイの仲間!
見かける頻度は多いんですけど、名前がよく分からない…。

 

似ているのがたくさんいて、変異なのか別種なのかもわからない…。

 

 

追記:アップ後も調べていたら、キスジミドリヒメヨコバイが出てきました。これかも…。

 

キジラミ科  キジラミの仲間!
葉っぱの上には
こんな虫さんもいるんです。(^^)

 

ケチャタテ科  ケチャタテの仲間!
そしてお馴染みになったケチャタテの仲間! 

 

ヨコバイ科  カンキツヒメヨコバイ!
ヤツデの葉っぱを裏返してみたらオレンジ色のヨコバイが現れた。

 

名前の通り柑橘類の果実に集まるそうですが、冬季は常緑樹の葉裏でじっとしています。

 

ヨコバイ科  ホシヒメヨコバイ!
ノイチゴの葉裏にいたのはホシヒメヨコバイ。今日のお目当てはこのヨコバイだったんです

 

斑紋変異が大きくて、この黒い斑紋がほとんどない個体もいるそうです。

 

同じように見えるこの2匹も、よく見ると違いますネ!

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(♂)!
ツタの葉裏にいたのは クロスジホソサジヨコバイ。

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(♀)!
こちらはアザミウマがいたカクレミノの葉っぱで…。 葉っぱにいる小さな虫さんたち、この時期とてもありがたいモデルさんなんです! (^^♪

以上 2022/01/31撮影 (*^-^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アザミウマってなんなのさ!... | トップ | ツグミ・モズ・コゲラ! 《 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事