goo blog サービス終了のお知らせ 

二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(55)

2022年08月26日 | 昆虫

近くの公園で…。 (8月20日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。
久しぶりに公園の池に来てみました。 さっきからムシクイが数羽 木々の間からチラチラッと見え隠れしているんですけど、証拠写真にもなりゃしない…!(笑)

セミ科  アブラゼミ(♂・♀)!
セミの交尾ってあまり見たことがないんですよね。 近づいてパチリとやったら、すぐに離れて2匹とも飛んでっちゃったんです。 邪魔しちゃったなぁ…。 m(_ _)m

 

カワセミ科  カワセミ!
池の薄暗い場所にカワセミが…。普通に撮っても暗すぎて使えないので、試しにISO 32000にして撮ってみました。やっぱり使い物にならないです! 
使っちゃいましたけど。(笑)

 

カモ科  カルガモ!
せっかく来たので、なんか鳥さん撮りたいなぁ!…ってことでカルガモさんのストレッチ。 (^^)

 

サギ科  ゴイサギ!

 

 

ジッとしてくれれば何とかなります! こちらはISO 640で…。 (^^)

以上 2022/08/20撮影 (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (8月21日 日曜日)

今日は一日探虫散歩! 気になっていたテングスケバの様子を見に行ってきました! (^^)

テングスケバ科  テングスケバ! 
川沿いに生えているクワを見に来ると…。

 

前回から2週間ほど経っていたのでチョット心配しましたけど、すぐに見つけることができました!

 

今日は10匹近くいました! (^^)

 

ツチカメムシ科  ミツボシツチカメムシ!
テングスケバの後はいつもの公園の花壇へやってきました。花が終わって種ができ始めたメハジキにミツボシツチカメムシ! こんな暑い時期に見るのは初めて…。

 

スズメガ科  オオスカシバ!

 

 

オオスカシバが飛んでくるとテンションアップ

 

バッタ科  イボバッタ!

 

メイガ科  カバイロトガリメイガ!
このトガリメイガ、とまり方が
個性的なんですよね!

 

なんでこんなとまり方なんだろ!?

 

セセリチョウ科  キマダラセセリ!

 

 

セセリチョウ科  イチモンジセセリ!

 

アゲハチョウ科  アゲハ!

 

 

 

以上 2022/08/21撮影 (*^-^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする