Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

4月の庭と鉢花

2012-05-18 | 園芸(2013年までの動植物)

 4月は寒い降雪の日もありましたが下旬には夏日が続いて、一気に春爛漫でした。

庭木ではエゾムラサキツツジ、日向ミズキ、モクレン、桜 などの後を受けて、果樹
花盛りでした。 少しずつ開花期をずらしながら、白花の満開が続きました。
左から、ユスラウメ、プラム、洋ナシのシルバーベル、富士リンゴ です。
 
Eyusuraume1204231tr Eplum1204282tr Enasisbell1204282tr Eringofuji1205022tr  
 
 
 
 
 
 
花木で未紹介のユキヤナギ 2枚、右は2枚は姫ツルニチニチソウの斑入り種と思い
ます(昨年、施設に移った近所のKさん宅から、記念に移植した植物4種の1つ)、開花
後の黄金葉が庭の一隅を明るくしています。
 
Eyukiyanagi1204281ttr Eyukiyanagi1204283ttr Eturunitinitisoufh1204252ttr Eturunitinitisoufh1205141tr  

 
 
 
 
 
次のヒマラヤユキノシタも、同時に移植したものです。 
2枚目がシンビジュウームと東洋ランの交配種で紅春という名称でした。 
3、4枚目は3号ポット苗から育てた黄花君子ランです。 花芽を発見して大喜びで、
晴天の朝屋外に出し、玄関に入れ忘れて直射に当ててしまい、細長い葉が次々と
茶変しました。 花後に新葉が顔を出してきましたので養生します。
 
Ehimarayayukinosita1204162tr Esinbikouhaikousyunn1202161tr Ekunsirankibana1204282tr Ekunsirankibana1204283tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月の山野草はカタクリ、雪割草、、シラネアオイ等々・・・。 まだ未紹介のものは
下1枚目が北海道の山野草エゾエンゴサクで、固体によって花色が微妙に違います。
セッコクは冬の管理を失敗し、開花が望めない中で美鈴1種だけ早い開花です。
3枚目は、ふるさと魚沼の山から持ち帰った春蘭が、庭で増殖しています。今年の花
は小鳥たちが啄ばんで痛んでしまいました。 右端は名品の天紅香という品種です。
 
Eezoengogusa1204241tr Esekkokumisuzu1204132tr Esyunranniwa1204281ttr Esyunrtenkoukou1204232tr

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイセン と チューリップ | トップ | イチリンソウ と ニリンソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸(2013年までの動植物)」カテゴリの最新記事