さちよ

さちよ

   3月のコアラニュースと梁の取替え現場

2010年03月30日 | Weblog
  昨日、新聞に「コアラニュース」を折込させていただきました。
 
  毎月、私が手書きで書いている「コアラニュース」というチラシ。今月のご挨拶は
  桜とウグイス(のつもり)。鳥の種類の違いを描き分けられるほどの才能はまだまだ
  ないので、鳥はいつも一緒(笑)。しかもこの絵を描いたあと、テレビで「桜は下を
  向いて咲く」なんて言っていましたよ。私の、上向いてる・・・。あちゃ~。
  
  今月はお庭と建物の関係について少し。
  お庭に木を植えるとき、建物につながっている給排水管の経路を気にしたことが
  ありますか?
    
  

  さて、今日の現場では「梁」の取替え工事が始まりました!
  
  
  玄関の天井をはがして、屋根裏をむき出し。取り出した「梁」は悲惨でしたっ!
  それはまた次回。

   晴れたけど、寒いですねっ

2010年03月29日 | Weblog
  今日は、ものすごい強風が吹き荒れる一日でした!
  最近私は、近くの現場へは極力自転車で行くようにしています。
  駐車場の心配もしなくていいし、体にもいいし、ガソリン使わなくて済むし。
  自転車で動くようになると、その日の天候や季節の移り変わりをすごく敏感に感じる
  ようになりますね。なんだか嬉しい感覚です。でも今日は向かい風で大変だった!
  
  現場へ行く途中で心惹かれた桃。きれいだな~。
  そんな中、現場では
  
  先日お客様が並べて下さった石を固定しています。
  石をひっくり返したり回したりしながら、化粧面を決定。実用的かつ雰囲気を良くする
  ために、石のとがった角などは砕きながらの作業です。

  今日は、カーポートを解体してほしいという初めてのお客様からご連絡をいただき、
  お伺いしました。するとステキな「花桃」が3本、赤・白・ピンクと満開!すごい~
  と見せていただいたのですが、実はピンクの花から種がこぼれて、芽が出たところ
  それぞれ赤と白の花が咲いたのだそうです。交配した原種が出てきたのでしょうか。

  さてさて、このあたりでは昨夜はひどい「雷」でした!地響きがして家が揺れるほど。
  そんな中、突然「バラバラッ」と音が。雨かな?と思いましたが、それにしても
  ひどい音。すると夫が窓を開けたとたん「雹(ひょう)だっ」と驚きの声。
  急いで外へ行き
  
  拾ってきました~!興奮気味で写真を撮ったので、ややピンボケ(笑)
  それにしても、雹ってこんなに大きいんですね!初めて見たかもしれない・・・。
  皆さんは昨夜、お気付きになりましたか?

   十人十色の石ならべ

2010年03月27日 | Weblog
  ただ今アプローチを施工中のお宅。
  
  今日はご主人さまがお休みなので、昨日私達が仮並べをした石を使い、ご夫婦で検討
  していただきました。あっちがいいかな?こっちがいいかな?縦がいいかな?
  横がいいかな?とご主人さまが試行錯誤。途中奥様が「それふざけすぎっ(笑)」
  なんて突っ込みを入れながらの楽しい時間です。
  仕上げ材は、今回「三和土」(たたきと読みます)という素材を使っていきます。
  自然の土を使って、石灰と苦汁だけで固める昔ながらのもので、よりイメージに合う
  のでは?と選択しました。コンクリートほど固まらず、土ほど柔らかくない、そんな
  素材。ちょっと遊びゴコロも入れながらの仕上げになりそうです。楽しみ!

  昨日今日は気持ち良く晴れたので、畳の入れ替えを2軒行いました。
  新しい畳の香りがなんともいえません。これもアロマテラピー。癒されました!

  また今日は、キッチンの取替えをしたいというお客様が2組お見えになりました。
  1組は、いつもお世話になっているお客様で、もう1組は、イシヤマのお客様から
  ご紹介いただいた、初めてご来店のお客様でした。ありがとうございます。

    
  そしてこちら左のたまねぎは、現在外壁を塗装中のお客様宅に偶然いらしていた
  イシヤマのお客様から頂き、右のお花は先日リフォームをさせていただいたお客様に
  頂きました。「紫なばな」と白いお花はナントお野菜の「ルッコラ」のお花だそう。
  ルッコラの花、初めて見ました!ルッコラの香りがします♪ありがとうございました!

   気持ちよく晴れました!

2010年03月25日 | Weblog
   しばらく雨が続き、なんとなく気分がめいってしまうような日々でしたが
   今日は気持ち良く晴れて嬉しいですね!これだけでウキウキしてしまいますっ
   しばらくストップしていたエクステリア工事も再開。
   
   玄関アプローチに配置する石を仮らなべ。うん、楽しい!
   そしてこちら↓では、職布工場だった建物の内部をリフォームしています。
         
   やわらかに降り注ぐ天窓からの光がとっても暖かい空間。
   職布工場では、糸の色や織り傷などを正確に確認できるよう、自然光を効率良く
   取り込んだ造りをしています。いわゆる「ノコギリ屋根」の工場。なので今回の
   リフォームでも、この光を有効に使っていく予定です。
   今日、こちらの現場に行った際、こちらの奥様が「ちょっとゆっくりして
   いかない?」とお茶を出して下さいました。
   あったか~い光に包まれながらお茶をいただいていると、奥様が「この工場は
   どうしても壊せなくてねぇ。」とお話をしてくださいました。若いころから昼も夜
   もなくご夫婦で一生懸命働いてきた空間。そのお仕事に終止符を打った今でも
   この梁を眺めていると、がんばっていたころが思い出されるのだそうです。
   「この工場に随分儲けさせてもらったよ。だからどうしても壊せない。」と言った
   奥様の顔が非常に印象的でした。大丈夫です。こうしてリフォームして使える
   のですから。物を大切に思う気持ち、物に対する感謝の気持ちを、改めて奥様に
   教えていただいた気がします。

   イシヤマのある地元は、非常に職布業が盛んでした。特に別珍・コール天という布
   が有名ですが、他にも様々な布が織られ、今回リフォーム中のお客様は「繻子」
   (しゅす)というツルツルとした布を織られていたのだそうです。
   このあたりは、いたるところに職布工場があり、夜も織る音が絶えなかった場所
   ですが、今はすっかり夜も静か。いつの間にか職布工場があったところには
   アパートが建っています。現在、「地産地消」ということを盛んに言われており
   食物や住宅では木材が動いています。そして私は、着物をよく着るのもあるせいか
   地元の生地で作った着物を着たいと思うようになりました。でもいざ探すと、地元
   で購入できるところがわからない。ですが業界に詳しいお客様にお願いをして先日
   やっと反物を手にいれることができました。地元で織った人の顔が見れる、声が
   聞けるというのは、こんなに嬉しいものなんだと感激し、愛着がより一層沸きま
   した。もう地元の織やさんは、非常に少なくなってしまったそうです。残念・・・

  剪定したケヤキの下には

2010年03月25日 | Weblog
  前回の記事に出たケヤキ。剪定する前の姿はこちら。
   

  このケヤキの根元にあったのが、右の写真にあるタイルのアプローチです。
  ケヤキの根が、タイルを押し上げているので、タイルが割れてしまっています。
  そこで、この根を整理してアプローチもやり変えようということになったのですが
  タイルを除去して土を掘ってみると、太い根がいっぱい!!
  庭師さんが「ここに給排水管は無いよね?」と聞くので、「ここは無いと思うよ」
  なんて言ってしまったのですが、そのうち「さちよさんっ でてきたよっ」という
  庭師さんの声にドキッ 「ひどいよ~ さちよさん~」なんて背中で聞こえる(笑)
  あ~ほんと掘ってみないとわからないな~。慎重に、慎重に。
  リフォームもそうですが、施工した人でないと内容はわかりません・・・。
  
  ↑わかりますか?グレーのものが排水管。しかも右と左に2本。なんで2本なんだ?
  しかも、その2本の間を器用に太い根がもぐりこんで、管を巻き込むように成長して
  いました。今回は、雨水の排水管だったので比較的安心でしたが、これが給水管
  だったら大変!そして以前から心配だった、ケヤキの周りにあるであろう給水管を
  探してみることに。でもあるだろうと予測していた場所には見当たらず。
  日を改めて広範囲に掘ってみると・・・あった!!しかも予測していたよりもっと
  ケヤキに近い、いやケヤキの下に給水管が。
  給水管周りの根を整理しようと思っていたのですが、すぐに給水管を迂回する工事に
  変更。とりあえず良かった。

  樹木の根は、枝が伸びている範囲と同じくらいの範囲に伸びているといわれます。
  もちろん、種類により差はありますが。
  根の研究家さんの本によると、おおよそ根の広がりは地上から1.2mくらいの高さに
  ある幹の直径の30倍以上、根の深さは樹高の1/20くらいだそうです。
  そうすると、こちらのお宅は、根の深さが40cm~50cmくらい、根の広がりは10m
  以上あるかな?おお~。