さちよ

さちよ

  大工さんって、どんな仕事をしているの?

2014年10月31日 | Weblog
  先日、磐田市内の小学校で職業体験学習があり、
  イシヤマも所属している「磐田建築工業組合の技能士会」
  のメンバーで授業をさせてもらいました。
  
  みんな真剣に聞いてくれ、職人さんと椅子を作る
  体験をしました。トンカチで親指をたたいてしまった
  男の子も必至で涙をこらえ、男の子も女の子も
  夢中で道具を使っている姿が印象的でした。
  この中で、一人でも多くの大工さんが誕生してくれると
  うれしいな。

  現在、大工の技能者は、毎年3万人ずつ減少していて、
  若年技術者も減り続け、高齢化が進んでいます。
  なおかつ、住宅生産の変化(プレカット、工場生産、合理化など)
  により大工技術も継承しにくい現実に直面しています。

  それでも、伝統技術がなければ住宅を支え続けることが
  できません。リフォームや修理は、その技術を使って
  初めてできることなのです。

  私たちも、時代の流れに負けず、がんばって継承していきたいと
  思っています。

  杉板を選んでいます。

2014年10月28日 | Weblog
  なにやら、作業場で社長が杉板とにらめっこ。
  
  ん~、この色はこっちの方が合うかな。
  この木目はおとなしすぎるな・・・ とブツブツ。
  
  杉の板は、一枚一枚がとても個性があるので、組合せが肝心。

  2年前に新築をさせていただいたお宅のリビングに
  腰板を張ることになったので、
  
  秘蔵っ子の杉板を並べて、木目と色目を見ながら
  並べる順番を検討しているのでした。

  張りあがりが楽しみですね!!

  台風被害修理をしていてわかること。

2014年10月25日 | Weblog
  先日の台風19号が過ぎ、台風のことは忘れてしまっている方も
  多いと思いますが、イシヤマでは台風修理に奔走しております。

  やっとお天気がまとまって晴れているので、この時期に屋根の
  修理に回らせていただいておりますが、今日はこの築35年のお宅。
  
  屋根の一番高いところの「棟」から雨が入ったようなので、解体して
  検証。どこが悪かったのか、どうすれば防げるか。
 
  これは修理の工事ですが、この積み重ねがイシヤマの新築工事に
  生かされています。どんな施工をすると、台風に耐えられるのか、
  十数年後どのような不具合がでてくるのか、実際に見て修理をしている
  経験があるからこそ、できることかな、と思います。

  リフォーム経験が多いイシヤマは、そこが底力となっています。

  今年の台風は、18号の被害が多かったのですが、ほとんどのお宅が
  これまで雨が入ったことのないお宅でした。18号は風の吹き方が
  これまでと違っていたようです。

  それにしても、これ以上、台風が上陸しませんように・・・。

  久々に、ドキドキしない週末です。

2014年10月18日 | Weblog
  2週連続の台風も過ぎ、久しぶりに落ち着いた週末と
  なりました。19号台風は、この地域ではそれほど被害が
  出なかったので、イシヤマ社内も落ち着いています。

  さて。先月のコアラニュースで
  
  こんな記事を出しました。
  窓ガラスの性能によって、建物の中の温度が変わりますよ
  という内容なのですが、今日は早速ガラス取替えの工事が
  ありました。

  
  西日があたる窓と
  
  北面の勝手口。

  西面の窓は暑いし、北面のお勝手口は冬場足元が冷えてきます。
  なので、西面には「遮熱」タイプのガラスを、北面には「断熱」
  タイプのガラスに取替えました。
  
  効果は、必ず実感できるはず。

  ただし、高性能ガラスへの取替えは非常におすすめですが、
  建物やサッシの仕様、生活様式によっては、取替えが向かない場合が
  ありますのでご注意下さい。

   台風が接近中です。

2014年10月07日 | Weblog
  先日の台風18号の傷跡が癒えぬまま
  台風19号が近づいてきています。

  18号の時に、被害にあわれたお宅へと
  全ての修理に廻りきれず、今はただ台風を待つのみと
  なってしまい、つらいです。
 
  ただただ、被害が出ないことを祈るのみ。

  我が家では、今朝土嚢を設置しました。
  置いたのはこれ↓
  
  水をかけると膨らむ土嚢で、膨らむ前は
  とっても軽くて女性にぴったりです。
  しかも薄いので、置き場所にも困らないので
  ありがたい優れもの。
  1度しか使えませんが、使ったあとは
  燃えるごみとして処分できるので
  土嚢を置いておくスペースがないお宅にも
  ぴったりです。

  気になるお値段ですが、
  昨日ホームセンターで確認すると、
  砂の土嚢は250円~300円/1袋 程度。
  水で膨らむ土嚢は、460円/1袋 でした。

  割高ですが、すぐ取り出して使えて
  捨てられる気軽さが魅力です。