今日はメールにて、耐震補強についてお問い合わせがありました。
「耐震補強って良く聞くけど、いったいどういうことをやるの?
全然わからないんです。教えて!」という内容。
うん、確かにわかりにくいかも・・・。
ですので、このようにお返事をさせていただきました。
お問い合わせ、ありがとうございました。
「耐震補強」と一口で言っても、工事内容は多岐に渡ります。
まずは、耐震診断をすることからスタートになるのですが、
その結果により、初めてどんな補強をするかが見えてきます。
大まかな方法として、例えば
①瓦屋根を軽い屋根にする。
②開口部を減らして、壁を多くする。
③耐震金物を取り付ける。
④建物の中心に鉄骨の部屋を作る。
などがあります。
それぞれのお宅によって、採用する工法もそれぞれなんですね。
ですので、まずはご自宅の耐力を知ることが第一歩となります。
「わが家の専門家診断」というのは、ご存知ですか?
磐田市でやっている無料の耐震診断です。
市へ問い合わせをすると、市から委託された設計者が診断に伺います。
この診断をすると、実際に補強した際には補助金が出ますし、また
「補強」ではなく 「建替え」をするということになった場合でも、
各金融機関からローンの優遇を受けることが出来るので、お得ですよ。
ただし、これが受けられるのは、昭和56年5月31日以前に建てられたお宅に限ります。
もし、それ以降に建てられたお宅であれば、自主的に耐震診断をし、
補強をすることになります。
という感じで。
イシヤマと同じ市内で、初めてお問い合わせを下さった方でした。
確かに「耐震補強」と言っても、そのお宅によっても金額がかなり変わるので
一体何が違うの??と思われる方が多いと思います。
まずは、ご自宅の耐震診断からはじめましょう。