さちよ

さちよ

   そば打ちしませんか?

2010年02月19日 | Weblog
   突然ですが。お客さまから、そば打ちをするための『麺台』と『まな板』を
   作ってくれないかと依頼を受けたので、作ってみました。材料がまだ残っているので
   もしご入用の方があれば、特価でお渡しできます。いかがですか?
   一般的にはスプールス(松の仲間)を使用するそうですが、地元産のヒノキを
   使ってみました。*市販されているスプールス材のものより価格は高いです。
   ご連絡は、メール koara78@sage.ocn.ne.jp
        フリーダイヤル 0120-968-388  までどうぞ。
    
   木の肌はこんな感じ。とっても綺麗です。
     
   上記に“一般的にはスプールスを使用・・・”と載せましたが、この『スプールス』
   日本語名は『アラスカ桧(ひのき)』と言われています。でも!ヒノキ科ではなく
   マツ科の木。言ってみれば『アラスカ桧』というのは商品名だと思った方が良い
   ですね。ひのきじゃありません。ほんと、日本名って紛らわしい(怒)
   消費者をだましているような気がしてなりません。

   コアラニュース2月号②

2010年02月15日 | Weblog
   今月の『くらしじょうず』は、お洗濯の節水について。
   イシヤマの地元地域、磐田市では、4月1日から水道料金の改定が行われます。
   今までは合併前の町ごとに料金が決められていましたが、市内一律となります。
   基本料金は、町ごとに高くなったり安くなったりしますが、基本料金内で賄われて
   いた基本水量が、今までより少なくなり基本水量を超えた分の水道単価も値上り
   します。そこで、これまで以上の節水をしたいな~ということで

      

   なかなか服を少なくすることはできませんが、いつも使っているタオル類を
   小さくすることなら簡単にできそう!!

   そして今月も、皆様にお世話になりました。
  
       

   水周りの設備関係が多かったですね。ありがとうございました!   

   コアラニュース2月号①

2010年02月13日 | Weblog
 今月は、いよいよ詳細が決まりつつある『住宅版エコポイント』の記事を書きました。
         
  『住宅版』と謳われていますが、『家電版』とどんな違いがあるのでしょうか。
  上記の工事につき、ポイントが発行されるようになるのですが、そのポイントは
  商品券や家電等に変えられる、というのは『家電版』と同じです。
  もっとも大きな違いは、コレ。
         
  正しくは、“取得予定のポイントを、ポイント対象工事以外の工事に充てることが
  できる”仕組みが追加されるようです。その場合は、施工業者の申請になりますので
  お客さまはラクラク。

  ただ、実際の申請は3月末くらいからスタートじゃないかと言われており、先日
  『住宅版エコポイント』の説明会へ行ってきましたが、まだまだ問題点や疑問点が
  残ります。ですが、ある程度仕組みがわかってきましたので、どのような場合に
  ポイント申請できるか、どんな場合は申請できないかなど、疑問点はどしどし
  0120-968-388 イシヤマエコポイント担当 いしやまさちよ までお電話下さいね。


  光るトイレ

2010年02月09日 | Weblog
   先日トイレを取り替えたお宅です。
   
   何やら青白く光っているものが見えませんか?
   これは、夜トイレに起きた際、部屋の電気をつけなくても用が足せるように
   備えつけられています。明るい光を急に浴びてしまうと、眠気が覚めてしまうので
   トイレが気を使ってくれているというわけ。

   その他にも、こちらのトイレは機能がたくさん!
   
   
   除菌イオンを発生してくれたり、リラックスミュージックを聞かせてくれたり
   します。もちろん、フタは自動で開きますし、自動洗浄もしてくれます。
   もはや、トイレはリラックス空間。そのうちに、座ったら肩なんかをマッサージ
   してくれたりするかも(笑)

   さて、昨日『住宅版エコポイント』の勉強会に行ってきました。
   どんなご質問にもお答えできるようになりましたので、気になる方はお気軽に
   お問い合わせ下さいね!
   フリーダイヤル  0120-968-388 エコポイント担当イシヤマサチヨまで!

  車にも車検があるように・・・

2010年02月04日 | Weblog
  住宅設備にも「法定点検」なるものがあるということを、ご存知でしたか?
  昨年から施行された「消費生活用製品安全法」という法律で、経年劣化により危害を
  及ぼす恐れのある製品を「特定保守製品」とし、それらには一定期間に“有償の法定
  点検を受けなさい”と決めています。

  そして先日取替え工事を行った食洗機。こちらは施行前。
  
  そして施工後。(当時と同じ扉材が現在では製造していないため、黒になっています)
  
  こちらも「特定保守製品」に指定され、使い始めるときに製造メーカーへ「私が
  使いはじめますよ。」というハガキを送るようになっており、点検時期がくると
  メーカーから案内が来るようになります。(点検費用は有償です。)
  電化製品の発火事故等を未然に防ごうという試み。使いっぱなしではなく、きちんと
  所有者が管理することを求められています。

  さて、今日は交通事故で破損したブロック塀の修理依頼が入ってきました。
  なんだか最近、事故を目撃することが多いような・・・。
  みなさま、くれぐれもお気をつけて。「だろう」「つもり」運転は危険です。