さちよ

さちよ

外壁塗り替えには、もうひとつの意味があります。

2007年02月27日 | Weblog

             

外壁と屋根の塗装をしている現場。

おおよそ外壁や屋根の塗装は、約10年ほどで塗り替えの時期が来ます。
でも、塗るだけでは意味がないんですよ。
塗り替えには、もうひとつの大事な意味があるんです。

私達は、必ず塗装をする前に、

①屋根、外壁の損傷箇所がないか
②釘の浮きがないか
③コーキングの切れているところはないか
④雨漏りしそうなところはないか
⑤樋は詰まっていないか
⑥古い塗膜がきちんと剥がれているか

等を十分に確認します。これは、塗ってからでは補修できない箇所。そして、家を長持ちさせるのに一番大切なところになるのです。
塗り替え時期が、外壁や屋根のメンテナンスにちょうど良いタイミング。
これが隠れた大事な意味になります。
これを怠って、すぐ塗装へ入ってしまうと次の10年は絶対保てません。

塗りあがった当初は同じように見える塗装。
実はとても奥が深い工事なんです。

金額の違いはズバリそこ。メンテナンスするかどうかにあります。
何事も、見えない下地こそ大事。

       
モデルハウスの庭で、『山茱萸さんしゅ』という花が満開です。

         

小さな花が、塊になって咲く様はとてもかわいらしいですよ。
春に咲くのに、『秋珊瑚あきさんご』とも言われるこの花。
冬の庭から春の到来を予告してくれるお花です。


ウッドデッキに屋根を。

2007年02月23日 | Weblog

            

こちらは、5年ほど前に居間から出られるウッドデッキを取り付けたお宅。

この上で光っているのが、アクリルを貼ったラティスの屋根です。

これを使ってくれるのが、このお宅のワンちゃん2頭。

常には室内で飼われているのですが、おうちの方がお留守にする際、ワンちゃんたちは外にいられた方が気持ちいいだろうということで、ウッドデッキを作って出すようにしました。

ここで困るのが『突然の雨』、なんですね。
いろいろ考えた結果、雰囲気を壊すことなくラティスにアクリル板を貼って上に載せることに。夏はこの上にすだれを掛けて使ってくれています。

                      

朝がものすごく弱い私。
最近、車にナビをつけたのですが、乗る度に
「今日は○月○日○曜日、○○の日です。」と話しかけてくれます。

先日も、いつもと変わらず眠い目をこすり、車を動かすと
「今日は2月○日○曜日、かつおぶしの日です。」と声が・・・。

か、かつおぶしっっ!?

一瞬にして眠気が吹き飛びました!
いろんな日があるんですね・・・。


エクステリアのプランニング、たっくさん頂いています~!

2007年02月20日 | Weblog

    
最近、特に多くなってきたのが、エクステリアのプランニング。本当に多いですね。

ありがとうございます♪そして・・・

お待たせしてしまっているお客様、本当に申し訳ございません。

さて、こちらのお宅は、デッキとテラスのご提案をしてみました。

お打ち合わせ中も辛そうだった、花粉症の奥様にとってサンルームは必需品かも!

まだまだサンルームを待っているお客様がいらっしゃるので、お見積りを急がなくては!!がんばります~!!

          

      先日のバレンタインDAYに、こんなものを飲んでみました♪

              

『チョコレートビール』です。お酒の飲めない私ですが、ひとくち味わうことに。
ほろにが~いカカオの香りがふんわりとし、ビターな濃いビール?という感じかな。
“おいしい”・・・かどうかは、皆さんの舌で味わって頂いたほうがいいかもしれません。下戸な私にはどうも・・・。

そしてこのビールと一緒に、ブログをリンクさせてもらっている『杜屋』さんの
『ガトーショコラ』を。
とても楽しみにしていたケーキだっただけに、写真も撮らずすごい勢いで食してしまいました!はっと気づいた時には、すでに遅し・・・。『杜屋』さん、写真で紹介できずごめんなさい。とにかくおいしいんです!


私達は、畳何帖分!?

2007年02月16日 | Weblog

いきなり唐突な、よくわからないタイトルで始まりましたが・・・

安静時には約100wのエネルギーを放出しているという私達。
その際の計算に必要とされる数字の中に、人間の体表面積が出てきます。

私達の体表面積って、どれくらいだと思います?
多分考えたこともないでしょうし、想像もつかないですよね。

でも実は、簡単にイメージできるのが、畳の大きさだったんです。
では、一体わたしたちは畳何帖分????

      

縦軸が身長で、横軸が体重。 その交点が体表面積で、単位は㎡になります。

この数字、だいたい畳1帖分と同じ面積になるんですね~。
実際の畳は、1.54㎡前後。

なんだか畳に、親近感が沸いてくるのは、私だけでしょうか・・・。


押入れ床に穴が開いた!!

2007年02月08日 | Weblog

押入れの床が、ぶかぶかになって穴が開いてしまった~というお客様のもとへ。

   

左が施工前の状態です。
なるほど。合板の接着剤が剥がれて、強度がなくなってしまった模様。

押入れというのは、物を入れっぱなしにしてしまうことが多く、湿気がたまりやすいところになります。梅雨時には、押入れのふすまを少しづつ開けて扇風機を回すといいんですけどね、なかなかできないのが現実・・・。

この床の材料『合板』は、薄くて強度がある反面、湿気にはものすごく弱い材料。接着材で強度を保っているのですが、湿気があると効かなくなってしまうのです。耐水タイプの合板もあるので、心配なところは耐水で。

 今回、こちらのお宅は『無垢の杉板』で床を張ることに。

右が施工後の写真。    これならもう大丈夫!!
床が穴開くなんて心配は、もういりません。
特にこの杉板は、芯の赤い部分を使っているため長期的な使用にも耐えます。
杉の場合は、赤い部分と白い部分では随分強度が違うんですよ。

          

               

今日は、浜松のお寺で『だるまさん』のお祭りがあったので、お昼休みに行ってきました!たっくさんの『だるまさん』から、一番顔がしっかりしているものを選び、お坊さんに名前とお願いを書いてもらっているところをパチリ☆

イシヤマでは、毎年ここの『だるまさん』に願かけしています。