さちよ

さちよ

  古い民家の調査へ。

2013年08月30日 | Weblog
  「屋根の棟が折れてる気がする」というお宅へ
  先日社長と職人さんと3人で、調査に出かけました。
  
  そのお宅は、とっても古いお宅で、立派な丸太の梁が
  どど~んっと黒光りしていました。

  そして、わらぶき屋根のおおきな三角の小屋裏にも潜入!
  
  わわ、ピンボケ(泣)
 
  わくわくする~と調査を始めた私たちなのですが、すぐに
  皆の顔がこわばりました。

  これはまずい・・・。

  そうなんです、立派な梁に見えていた丸太が、
  どれもこれも内部がスカスカに。シロアリさんの仕業です。

  まずい、まずい。

  この梁は、屋根を支えている大事な部材。
  だから屋根の棟が折れてるのです。

  これでは、家全体が崩壊してしまう。

  シロアリが梁へ到達するまでに、いくつか発見するポイントが
  ありました。それをずっと見逃していたために、とりかえしの
  つかない事態へ。

  どんな材料でも、定期的で的確なメンテナンスがなければ
  寿命は延びません。良い物だからと過信してはダメです。
  どんなものでも、手を入れてこそ、です。

  今月のコアラニュース発刊!

2013年08月19日 | Weblog
  今日は、コアラニュースの新聞折込日!
  
  今朝は一番に「コアラニュースを見ました」という方
  からお電話をいただき、嬉しい一日のスタートです。
  午後には、トイレの故障のお電話も。
  「いつも頼まなきゃと思っていたんだけど、コアラニュースが
   入って思い出した」と嬉しいお言葉。

  さて、この中の記事にも載せてあるのですが、今年度は
  “住宅リフォーム支援”という補助金制度があります。
  高齢者がお住まいのお宅や、未就学児童のいるお宅、
  リフォームで県産材の木材を利用する方に補助金を
  出しますよ、というもの。ただ、これは予算額が
  それぞれ決められていて、コアラニュースには
  “高齢者世帯分、予算終了間近”と記載しましたが
  原稿を印刷やさんに送った次の日、こんなFAXが
  届きました。
  
  お、終わっちゃった・・・。
  高齢者世帯分は、もう終了してしまったようです。
  
  イシヤマは、お客様の分を終了の2日前に申請を出していて、
  なんとかギリギリセーフ、間に合いました!
  良かった~。
  

  急遽、浜松城の天守門へ。

2013年08月17日 | Weblog
  いま、浜松城では「天守門」の建築工事が進んで
  いるのをご存知ですか?

  施工途中の現場を見てみたいな~と思っていたら
  昨日の午前中、建築士の仲間から
  その現場のご厚意で、今日のお昼休み時間限定で
  現場を見れるよ!との連絡が入りました。

  その時すでに11時15分。
  すぐ行きます~っ とヘルメットを持って急行。
  
  お、家康くんがお出迎え。
  足場の上から見た、浜松城。
  
  内部の写真は載せられませんが、立派な門が
  できあがりそうです!
  
  完成は、来年の3月。楽しみですね!!

  今日から、お仕事です!

2013年08月16日 | Weblog
  さぁ、お盆のお休みをいただいて、今日からお仕事
  スタートです!
  みなさんは、どんなお盆だったのかな~??

  お盆のスタートは、いきなり社長が大ハリキリの
  磐田市主催の「砂像コンテスト」!in福田港。
  親戚でチームを作り参戦です!
  この猛暑の中、わざわざ砂浜で砂像を作らなくても・・・と
  最初は思っていたのですが、いざやってみると
  これがおもしろい!!
  
  ↑社長お得意の「鳥居」。
  みんなのがんばりで、9チーム中、見事2位を獲得しました~!
  

  そして仕事始めの今日は、ブロック塀の診断。
  
  
  ひび割れと傾きが気になるというお客様のお宅へ、イシヤマの
  「ブロック塀診断士」が訪問しました。
  鉄筋はあるか、どんな基礎か、ひび割れの程度は・・・?
  きちんと調べることで、どのくらい危険かが一目瞭然です。
  地震の際に、お隣さんや道路へ倒れないように、まずは
  現状の調査をおすすめします。

  調査は、専門の知識が必要となります。
  是非イシヤマの「ブロック塀診断士」へお声掛け下さい。

  昨日は勉強会でした。

2013年08月10日 | Weblog
  昨日は「住宅医」の勉強のため、慣れない新宿へ行ってきました。
  もう数回足を運んでいるのですが、毎回新宿駅で迷います。

  さてさて、昨日の内容は「木材の腐朽」と「シロアリ」。
  木材を腐らせる原因菌「腐朽菌」の生態と見分け方や
  
  シロアリの生態と見分け方
  
  を学びました。私の好きな分野なので、とても興味深々。

  腐朽菌とシロアリは、どちらも木材を分解してしまうので
  被害は建物の耐力と直結します。
  なので、防がないといけないし、早期に発見しないと危険です。
  ただ生態を知らないと、それらができない。
  そして、腐朽菌とカビの見分け、シロアリの種類の見分けが
  できれば、すぐ適切な対処ができます。
  早期発見できれば、何も怖いことはありません。
  腐朽もシロアリも自然なことで、自然の上に人間が勝手に
  家を建てている以上、防ぎようのないことなのです。
  
  だから、どうつきあうかを考えることが大事。

  私たちは、リフォームの経験が多いので、10年後、20年後に
  建物がどのようにそれらの影響を受け、劣化していくか
  よく知っています。
  ただ最近よく感じるのは、新築ばかりを施工している業者さんは
  どのように劣化していくか、知らない人が多い。
  それを知らずに新築してはいけないと、私は思います。

  さぁ、今日は、緊急SOSが2件入りましたが、
  明日からイシヤマはお盆休みをいただきます。
  皆様、良いお休みを!
  イシヤマは、16日から営業いたします。