さちよ

さちよ

玄関前を目隠しする。

2007年09月29日 | Weblog

                        

                          ただいま、施工中の現場。
            色の加減で、なにやら要塞のような雰囲気に見えますが
            濃い色の部分は下地で、黄色い部分が仕上げの化粧左官塗りを
            しているところ。

           

           もともとは、このようなお宅。
           どうしても雑然としてしまう玄関周りを隠すという目的と、
           小さな子供さんが遊ぶ時、正面の道へ飛び出してしまわないように
           という目的から、囲うタイプの壁を立てることにしました。

           しかも、この壁と住宅外壁との間には屋根がかかっているので
           雨の日も余裕です。
           そして、駐車場と住宅部分を明確に分けられるので安心。

           完成が楽しみです♪

           


2口あるのに、1口しか使えないコンセント。

2007年09月25日 | Weblog
                       先日伺った、お客様のお宅で、こんなお話を伺いました。

           「外コンセントがあるのに、使えないの。」

            

           外コンセントとは、外壁につける防水コンセントのこと。
           この形が一般的。 でも使えないとは?

           よくよくお話を伺うと、外で使う電気製品のコンセントは差し口が
           大きなゴムキャップのようになっているので、1本差すと、もう一方
           には差すスペースが無くなってしまう、ということでした。

           こんな場合は、このようなものがオススメ。
           
           一般的なものより、幅が広くなった外コンセントです。
           これなら、ゴムキャップ式のコンセントでも2本バッチリ。

           ■ 最近愛用の、コレ。
             
           マグカップです。取っ手がすごく変わってるでしょ?
                 
           このように持つと、親指で取っ手を支えることができるので
           すごく安定してカップを持つことができるんです。

           あるコーヒーショップで使っているカップなんですが、
           初めて手に持った瞬間、「えっ 持ちやすいっ!!」と思わず感動。
           私のように感じる人が多いのか、親切にカップも販売していたので
           即買いしてしまったものなんです。
               
           

いつまで続く、耐震診断 と、点字。

2007年09月21日 | Weblog

           
           並んでいるのは、耐震診断の報告書。
           磐田市からの依頼を受け、うちの設計が、かかりっきりで
           まとめています。

           福田地内でこの作業ができるのは、イシヤマの社長と設計、
           と、あともう一方のみ。           

           最近とくに多い耐震診断のご依頼に、てんてこまいです。

           ■最近、時々お世話になる『渥美ゴザ屋』さんというお店。
           インテリアの仕事で使う麻の生地を、先日購入したのですが
           とてもこだわりのあるご主人のお話はおもしろい。
                    
           「いま、これをどうしようかと悩んでるんだ~」と出してくれた
           金属製の板。ん~なんだか点字っぽいものが並んでいる。
           これは、「広報はままつ 点字版」で使われる点字の版だそう。
           これが毎月処分されるということで、何かに使えないか、と
           悩まれていたところでした。

           ふと周りをみると、そういえば、あるある。
           ご主人手作りの、この板でつくったランプシェードやバッグ!!
           すごいっっ

           ご主人に、意外な点字の起源を聞きました。
           時はナポレオン時代。
           暗闇で静かに指令を伝達するため、発明されたとのこと。
           へぇ~っっ

           ちなみに、外国と日本では、点の数が違うのだそうです。

           みなさんも何か、考えてみませんか?
           大きさはA4です。
           
                     


この業界でも、東国原知事が!?

2007年09月19日 | Weblog

        先日、材木の展示会へ行ったところ
           
         ついに、住宅業界へも東国原知事が!!
          宮崎県産材では杉が有名ですが、
         「そのまんま1棟」キャンペーンだそうです。

         そして、この展示会では『ケヤキ』の謎を知ることに。
         多分一般的にも知られている、『ケヤキ』という木。
         家具や化粧柱などに使われているのですが、
         「本物かどうかは、ちゃんと見極めないと」という材木やさんの言葉。

         ん? 偽物ってあるのか? ケヤキに?
         “無垢”のような“集成材”ってのはよくあること。
         そういえば・・・
         昔、勉強のために行った某ハウスメーカーの住宅展示場で、
         「これは無垢のヒノキ4寸柱です。」と自慢げに言った営業に
         「え!?集成でしょ?どう見ても」と私が言うと、
         それでも「無垢です」と言いきった営業がいたなぁ。
         うそを平気でついているのか、
         本当に無垢だと教え込まれて信じているのか・・・
         完成後、見えている柱でさえこんなことなら、
         見えないところなんて、何がなんだかわからないよね(怒)!!
         なんて一人憤慨して帰った覚えがあります。

         あ、随分話がそれてしまいましたが、「ケヤキ」に変わる
         木材がある、ということなんです。
         「セン」や「タモ」という木が、「ケヤキ」のような色を付けられ
         「ケヤキ」という名で世に出るそうな。

         私は知りませんでした・・・。
         まだまだだなぁ。私も。反省。

         柱であれば、切り口を見ればわかるので良いのですが
         商品として出来上がったものなどは、わからないので
         ちょっとお買い得感のある「ケヤキ」は、「ケヤキ風」と思った方が
         いいかもしれませんね。
        
         もちろん、「セン」や「タモ」も非常にきれいな木です。
         ただ、知名度が低いというのが欠点なのかもしれません。
         私は個人的に、ケヤキ風になっていない「セン」や「タモ」の
         方が好きですね。       


台風一過

2007年09月07日 | Weblog

         台風9号、猛烈な強さでゆっくりと去っていきましたね。

         今朝、県からの被害状況調査依頼というものもきましたが、
         イシヤマからは、報告するほどの被害はありませんでした。
         幸い、この地方では甚大な被害が出ず、ひと安心。

         そして、こんな雨の日や現場へ出る時の、私の相棒。
         
         今や空前のブームとなっている、「クロックス」という
         メーカーのもの。ゴムではなく樹脂製なので
         非常に軽く、かつ保温性があり、クッション性もあるという
         お役立ちアイテム。

         「クロックス」というと、サンダルのイメージが多いかと
         思いますが、この素材の長靴、最高ですよ~。
         特に足元から冷えがちな女性にオススメです!

         そういえば、この「クロックス」やそれに似たサンダルを履いた
         お子さんがエスカレーターに巻き込まれるという事故が
         報告されていましたね。
         底がすべりにくい素材なので、ひっかかってしまったのでは
         と言われているようです。
         エスカレーターは、線の内側へ。
         気をつけましょう。