さちよ

さちよ

個人的なお知らせをします。

2009年01月19日 | Weblog
今日は、この地方らしい強風“遠州のからっ風”が吹き荒れていますね。
なんだか久しぶり、という感じがします。

すみません、今回は個人的なお話をさせていただきますね。

私を大変かわいがってくれているお姑さんが、4年前より大病を患っておりました。
なんとかこれまで義母の強い気力で病気と闘ってきましたが
いよいよ気力だけではどうにもならない状態となってきてしまいました。
お寺へ嫁いでおきながら、これまでたいして嫁らしいこともできずにいた
私としては、この時期を逃したら一生後悔する気がしてなりません。
最後のご恩返しとなってしまうかもしれませんが、義母との時間をなるべく
多く過ごしたいと思っています。
お仕事はそのまま続けさせていただきますが、義母の体の状態により
会社にいる時間が不規則になってしまうので、電話に出られなかったり、
携帯電話が取れなかったり、メールのお返事が遅くなってしまう可能性が
高いと思われます。そして、プレゼン資料なども遅くなってしまうかも
しれません。

ご迷惑をお掛けしてしまうこと、大変申し訳なく、お詫び申し上げます。
もちろん、私以外のスタッフは通常通り変わりありませんので
ご安心ください。

今、人の一生について、義母から多くのことを学ばせてもらっております。
これから、より深いご提案ができるのではないかと思います。

では、お知らせでした。




ご無沙汰しております。

2009年01月16日 | Weblog
お正月が明けてから、私はずっと「プレゼン」や「見積り」漬けで
現場へ出ていません。先日久しぶりに現場へ出たと思えば
大きな「青あざ」を作ってくる始末・・・。勘が鈍ったか???

新築木造2現場は、着々と進んでいるし、鉄骨1現場もどんどん進んでる。
エクステリアの3現場も、どんどん変身しているし!!
あ~見たいっっ!!

しかし、こう忙しくお仕事をさせていただけるのが本当にありがたいと
思うこのごろ。今プランが進んでいるお宅は、春先の着工になるかな。
寒の明けには、昨年から計画していた現場が着工になるし、耐震工事や
水廻りリフォーム、キッチンの大型リフォームも暖かくなったら着工になる。

昨年末から、この業界で良い話は全く聞かない。
明日はわが身、改めて気を引き締めなければと思う。

新年の社内挨拶で、イシヤマ社長が
「これまでずっと種をまいてきて、今年芽をだすか花が咲くか。
 今年が正念場だと思う。ダメだったら、今までの種まきの仕方が悪かったと
 思う。」と厳しい顔で話してくれた。
自分の今までの仕事が、今年の結果に表れるということだった。
この時代が、それぞれの会社をふるいにかける。

イシヤマは、どうだろうか?
でも、今年も地道にがんばるしかない。

文字は身を助く

2009年01月10日 | Weblog
今日、ハンコ職人さんのお客さまがお見えになりました。
70代の頑固な職人さんで、イシヤマの大事なハンコはすべて
この方に全信頼を置いて製作してもらっています。
長年イシヤマをかわいがってくれているお客さまでして
ご自宅のトイレの調子が悪いということで、いらして下さったのですが
ワタクシ結婚してからずっと、この職人さんにハンコを作ってもらいたいと
思っていたのです。 これはチャンス!!

早速お願いしました(笑)
すると、ハンコと文字の話に花が咲くこと咲くこと!!
さすが頑固な職人さんとあって、コダワリたっぷりのお話がてんこもり。
県で使われている印章も、誤字ばかりだそうで「情けないっ(怒)」
ちまたで使われている印章も、「縁のつけ方がなっとらんっ(怒)」
首相の書く字も、もちろん気に入らないようで「文字をなんだと思っとるっ(激怒)」

聞けば聞くほど、奥のふか~い文字の話。
改めて、文字は心して書かねばならぬ、と感じました。
最後に職人さんが、
「上手下手は仕方ない。正しく書けばいいんだ。文字には昔からの歴史と文化が詰まってるんだから、それをないがしろにしたらこの国は潰れるっ とワシは思うんだ。」と笑顔で締めくくってくれました。

やっぱり、この方にお願いしてよかった。
彫刻刀のひと削りひと削りに、この方の魂がこもっているようで
きっと、お守りのようなハンコが出来上がってくるんだろうな。
▲怒りながら書いて教えてくれました(笑)

火事にご注意ください。

2009年01月08日 | Weblog
このところ、日本各地で火事の痛ましい映像が流れます。
この時期の空気や建物は、とても乾燥しているため、あっという間に
火が広がってしまいます。
これから雨が降るようですが、空気が少し湿気を持つ程度で
建物に使われている材木の乾燥率にはあまり影響を与えないので
まだまだ注意が必要です。

とにかく火事の際は、いかに早く発見し逃げきるか。
「消火」よりも「逃げる」。
この考えから、戸建て住宅の火災報知機が義務付けられるようになりました。

このお正月、イシヤマの大切な大切なお客さまを火事が奪ってしまいました。
今でもその方の笑顔と口癖が、私の脳裏に焼きついています。
非難口の確保と警報機。
寝室からの逃げ道を、皆さんいま一度確認してみて下さい。
寝ぼけながらでも、外へ出られそうですか?
窓やシャッターがある場合、開錠の仕方を十分に訓練して下さい。
窓でしたらガラスを割る道具なんかを近くに置いておくといいですね。

そして、今日一本のお電話が入りました。
知り合いの方からでした。
車を自宅から盗まれて、被害届を出したところ、海岸で燃やされていることが
わかったと。だからイシヤマさんも気をつけて、と。
年明け早々、暗い話題が身近で起こっています。
明日はわが身。
みなさん、本当に気をつけて下さいね。

明けましておめでとうございます。

2009年01月07日 | Weblog
  ←今年のふくで初日の出大会にて

明けまして おめでとうございます!
昨年は、年末いっぱいまでお仕事をさせて頂くことができ
大変幸せな年でした。
これからも、誠実な仕事を着実に進めてまいります。
本年もどうぞ 宜しくお願い申し上げます。

皆様は、どんな年末年始を過ごされましたか?
私は大晦日、除夜の鐘をついて 一年を締めくくり
    


元旦の初日の出には、寝過ごした・・・。情けない。
大晦日まで連日連夜続いた仕事に、少し疲れ果てたようでして。
ま、それはさておき。ふくで海岸の初日の出、大変盛況だったようですね!
  


今年も、皆様にたくさんの幸せがふりそそぎますように・・・。