goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

11月21日(日)BB誕生秘話 11:00~18:00 

2010-11-24 21:38:25 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様、こんばんは、鞄持ち ほぉです。
光舜堂の方へも案内を置いておりますが、
来る12月3日からの銀座での展示会のDM発送が優先事項で、
今回の店番日記、お待たせしました。

展示会、ご興味ある方は是非!
(以前ブログでもご紹介した、ジョージ・ナカシマのギャラリーです)

http://www.maio108.com/craftmansworks/


ではでは、営業報告。


今週は、退院お迎えのお客様が2組いらっしゃることと、
調整ご希望のご連絡あったお客様2組とで、

「少なくとも4人はいらっしゃるね~」

と、低い期待値ながら、”誰かは来てくれる”的な安心感。
ありがたいことと感謝しつつ、今週も光舜堂は始まりました。

早い時間にまずいらしたのは調整ご予約のSさん。
埼玉からいらしてくださいました!
比較的近いとはいえ、わざわざ渋谷まで来て下さって、二胡への愛情を感じます。
千斤と駒で問題は解決したようで、入院無しで良かった良かった。

そうしていると、二胡教室の生徒Yさん。
差し入れにチーズケーキを沢山下さいました♪
さっそくみんなでお茶♪

初期の頃はオフ会以外は飲食無しで来た光舜堂でしたが、
「ウェルカムドリンクのお礼」と、差し入れを常連さんがお持ち下さることが増え、
お茶の時間も二胡交流の潤滑油に(?)
甘いもの大好きなこたに老師は、昼食直後でしたが別バラでしたね。

その後、調整予約のKさんご来店。

正直、これは。。。ひどい。。。
結局入院して皮張替えすることになったKさんの二胡は、
買ってからまだ2カ月。
某楽器店から、はじめから皮が切れていた物を買わされてしまったようでした。。。
保証期間内でも誠意ある対応をされなかったとのこと。
( 常々あまり良い評判が無いそのお店、
これまでも、そこで購入したという光舜堂へ持ち込まれた修理品は多かったです。
なんとかしたいものの、こちらも一応楽器店ですから悪口は言えません。。。
このような良くない商法に対しては、
これは、お客様が個々に声をあげていくしかないかもしれません。。。)

それから退院お迎えのMさん。
頭が、棹のくびれたところでポッキリ折れてしまったMさんちの胡。
傷跡ほとんど判らない状態で、すっかりきれいに付きました!

Hさんご夫妻お迎えの胡は胴の割れ。
お二人ともご来店ついででゆっくりしていってくださいました。


ところで、この日は、
店主がかつて自主練習の為に使ったいた鉄の玉を、久しぶりにお店に持って来ていました。

『二胡養成ギブス』などと呼んで、さんざん愛用していたのですが、
要は、これを弓を持つ方の手に握ったままボーイング(運弓)練習をすると、
”腕の重さで弾く”というコツが良く解る為、とても重宝したのです。
しばらく鉄球を持って運弓した後、今度は鉄球を持たずに弾くと、すごくコツが解りやすい!

―という、面白い物なので、光舜堂でみんなにも見せようとしたら、、、これが、大好評!!

「コツが解りやすい!」

「すごい、効果ある!!」

「是非、商品化を!」

と、お客様から大絶賛!

「今まで無い物だし、どれほど効果があるのかをちゃんと説明したら、欲しい人沢山いると思います」

と、のお客様の声に励まされ、
この度、正式に商品化を決定いたしました!

商品名は、『ボーイング・ボール』 通称 BB! (ジャーン♪)

サンプル品は店主の手の大きさに合わせていて女性には大きすぎたので、
S、M、Lと、3サイズ作ります。
価格は、S:¥1200/M:¥1500/L:¥1800 です。
新年からの新発売です♪(BBって呼んでね♪)

「えー、新年~?!」という、待てない方に朗報!
12月26日Xmasパーティオフ会の、Xmasプレゼント抽選会の3等賞品として、
BB、SサイズとMサイズの2個をセットで、先行お披露目します!
お友達が当たったら、もしかしたら分けてもらえるかも???


さて、そして最後の30分間は、最近恒例の、店主オゴリVIAでコーヒーブレイクしました。
二胡のあれこれや、今後の光舜堂の展開を話します。

今週の話題は、次週のオフ会の事。
先月、接客と店主のサポートとオフ会準備でテンパったワタクシを救うべく、救済策をご相談。
まえもって店主と話していたのは、「誰かにオフ会仕切り番長を頼みたいね」。

店主の望みは、オフ会後半はみんなで合奏タイムにし楽団を作ること。

特にメンバーは募集せず、固定せず、その日その時来た人が楽団員。
そんな愉快な二胡弾き団を結成して、
ゆくゆくの野望(?)は、竹林閣主催の花園擦弦楽団と、合同で演奏発表会。
あちらは、正統派高レベル楽団ですが、
こちらは二胡の楽しさや合奏の楽しさをお届けしたい。。。
途中ズレても、間違ってもご愛敬。
楽しむのが目的だから初級者大歓迎!
(ただ、狭い光舜堂で練習すると、弓を合わせないと隣の人を突いてしまって危ないから、
弓使いはきちんと全員綺麗に揃うかも???)


ただ―、それを実現するにはリーダーが必要。。。
でも、最近は店番ズも多忙でなかなかオフ会に来られない。。。
となると、オフ会番長は誰かアルバイトを頼む???誰が良い???

そんな悩みをみんなで話していると、
今日もご隠居席を温めていたJimmyさんが、なんと名乗りを上げてくださいました!!

わぉ!灯台元暗し!!
ご隠居様なら、異存まるで無し!!ありがたや~♪

ということで、
来週のオフ会からは、ご隠居様改め、オフ会番長のJimmyさんが仕切ります♪
もちろんワタクシもお手伝いいたしますが、
演奏出来ませんから、なりゆき楽団のことは番長にお任せ。
今後は、みんなでやる合奏曲の選曲やお知らせはJimmyさん発信になります。

みなさん、楽しみましょうね!

― 11/28 カラオケ的二胡オフ会情報 ―
会費: 変わらず¥500
時間: 16:00~ 約2時間


※1 次週11月28日より、調整ご希望者の方は、有料になります。
二胡調整セット(千斤・スポンジ・駒)¥1000をご購入いただきます。

※2 秘密結社会員の方々は、調整費は無料です。

P.S.
オフ会楽団名、『なりゆき二胡楽団』が正式名称に決定いたしました!
Comments (11)    この記事についてブログを書く
« 二胡の救急箱(自分でできる... | TOP | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

11 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぉおおー 『ボーイング・ボール』通称 BB! (ka-mo)
2010-11-24 22:40:52
いいですね。
未だに『腕の重さで弾く』という感覚が掴めていないので
これは是非使ってみたいです!!
(『光舜堂BB』の刻印入りとか?!)

ちなみにこの鉄球(BB)、重さはどれ位あるのでしょうか。
Dr.や元祖養成ギプスの星飛雄馬の様にたっくましい
筋肉がないワタクシですが……平気ですよね。
『BB』お目見え待ち遠しいですワ。
返信する
jimmyさんへ (ka-mo)
2010-11-24 22:55:49
オフ会番長and『なりゆき二胡楽団』
団長就任おめでとうございます♪

益々の会の発展、御活躍を心より応援申し上げます!

ん~~~めでたい☆
返信する
きっらーーん(半年たったんですね) (ぽこ)
2010-11-24 23:34:56
ほおさん、※2の特典があるって知らなかったよ!うれしい!右小指がきらーーーん!!!!

久しぶり渋谷来るとなんだか緊張しました。でも僕は今のペースがちょうどいいかもって思いました。(まったり・・・というのでもなく、変にくつろぎすぎない場所、でも30分でもいいから無心に弾いて「僕、がんばってるよ♪」ってアピールできるところ、それが僕の光舜堂の捉え方・・・。オープンして半年経ち、いつもどおり、西野さんやほおさんや店番(梅本さん、せんちょ、ともみさん、ぷーろんさん)に会えるし。

んなわけで、あと1~2回は年内に訪れます。むうう、26日か・・・がっくり“西”のつく大地(西野じゃないよ!)に子午線を超えて旅しています、その時は。


弾いてこそ二胡、弾いてこそぽこ、年内も精進します!
返信する
悩み中… (Jimmy)
2010-11-24 23:46:18
Blogをご覧の皆様

なりゆき上そうなってしまったのですが、がんばります。

いつもお店にはご厄介になっていますので、一肌脱ぎましょうということでお引き受けしたのですが(そのときは既に半袖でしたが。。。)、なに分、始めてのことですのでどうなることやら。
不行き届きのことも多々あろうかと思いますが、そこはひとつ、なが~い目で見てくださいまし。

よろしくお願いいたします。

Ka-moさん、
応援ありがとうございます。
是非またいらしてください。お待ちしております。
返信する
期待してます(^^) (駒作り)
2010-11-25 00:06:02
Jimmyさん、オフ会番長を引き受けてくださり感謝致します。気楽~な気持ちで、ひとつ宜しくお願いしますね!
返信する
ka-moさんへ (ほぉ)
2010-11-25 17:44:04
>ちなみにこの鉄球(BB)、重さはどれ位あるのでしょうか。

それが、、、サンプル品は店主がテキトーに自分の手に合わせて角材を叩いて作ったので、3サイズの重さは未定なのです。

現在、原材料を発注しておりますので(届いたらワタクシがトンテンカンいたします~)商品として形になり次第、重さを計って、またお知らせいたしますね!
返信する
ぽこさんへ (ほぉ)
2010-11-25 17:46:09
>※2の特典があるって知らなかったよ!うれしい!右小指がきらーーーん!!!!

そうなんです。
後からの店主のハカライでございます。
結社会員、それぐらいメリットなくっちゃね!
返信する
Jimmyさんへ (ほぉ)
2010-11-25 17:49:16
やたらに”なりゆき”という言葉が流行りそうな予感です。
なにごとも成り行き任せで、ゆるゆる参りましょう~!
返信する
駒作りさんへ (ほぉ)
2010-11-25 17:55:09
”オフ会のトップバッター”から、
”光舜堂の隠し玉(奥の手、最終兵器etc.etc...)”へと成長し、
今度は、”出世頭”になりそうな駒作りさん。
”なりゆき二胡楽団の希望の星”として、
さらなる飛躍を期待しております。
返信する
待ってました!! (ゆきゑん)
2010-11-25 22:39:32
私も光舜堂ブログに登場させていただけるなんて。うれしい。

調整いただいたSです。
西野さんはいとも簡単そうにウチの胡を調整してくださり、
変身っぷりに感動しました。
ありがとうございました。

西野さんはどの二胡もとても愛おしそうに弾かれるので、
そのご様子に二胡への深い愛情が感じられました。
私も、もっと愛情をもってウチの胡に接しないと、と反省しました。

BBの商品化!待ってました!!
こんなに早く話が進むなんてびっくりしました。
先日、私の身を以ってBBの威力は体験済みですので、是非ともゲットせねば。
ご予約お願いします。。。
発売が待ち遠しいです。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記