けろろの「浜あるき・野良あるき」

漁あるところ、農あるところへ、風土のにおいに誘われて、いそいそ出かけています

山口の柳井、白壁の町並み

2012-12-09 22:09:55 | 街あるき
  

港の条件とは「潮待ち風待ち」。
海の道の避難場所が、そもそも港。
柳井はその上農地も広くて、菜の花畑や水田を60町ももつお大尽がいたそうです。
菜種油の製造販売元のお屋敷が、資料館になっていて見学できます。

これがまあ、すごいスケールでした。
こういう町屋資料館は大好きで、あちこちで見てるけれど、奥行きの深さがものすごい。
どこまで行っても裏口に出ない・・・。
菜種工場、蔵、母屋、茶室、殿様用の別邸、寺子屋の先生の下宿、貸し長屋、
味噌蔵、鍛冶屋、中間(武家格なのでおつきの家来)屋敷などなど、雑多な施設がぎっしりと納まっています。
ここまでくると、ちょっとした町です。

鍛冶屋の道具。よくぞ残されていました。
右のしずく型の桃桶は、ひとつほしいと常々思います。資料館でしか見たことないですが。

  

玄関の上、軒に珍しい魔除け。西日本仕様?
タラノキですね、きっとこれは。ヒイラギと同じようにトゲの効果??













最新の画像もっと見る

コメントを投稿