Positive life & Unfinished dream after 60

交流と憩いのブログ。近況、趣味(一口馬主、競馬、ジョギング)、旅行、菜園、絵画、映画、料理、同窓会、各種イベント。

☆9月30日(月) 9月の思い出 (MK)

2013-09-30 20:37:22 | 生活情報その他

 

今年の9月の生活行動の予定は、小生にとって少しは先月より活発になるように前向きに計画していましたが、終ってみると私なりに十分活動できたかというと少し不十分に終りました。理由は台風18号が日本列島に襲来して沢山の被害を与えたことの影響や、自分の体調も万全とは言えずに計画変更も余儀なくされたこともあります。

前半の郷土会「夜久野会」の鴨鍋会食や横浜美術館の「プーシキン美術館・フランス絵画300年」の絵画鑑賞は思い通りのプランで順調でしたが、後半、久し振りの高校同窓会ゴルフが一緒に参加する仲間の2人が体調不良で不参加になり、一緒に車で同行予定の私も止む無く参加をキャンセルしました。また、毎週に楽しんでいるダンスレッスンやパーティーも体育会館などの会場予約が取れなくなって出来ない週が2回ありました。東京オリンピック・パラリンピック2020の招致が決定し、日本全国が歓声を上げて喜びましたが、特に東京の方は凄かったです。早速、その影響を受けて施設の体育館や多目的ルームなど使用の今後の予約が急に難しくなりました。そのため私達も今月9月からダンスは別のグループのレッスンにも申し込みました。

振り返って9月では遅ればせながら、やはり楽しみにしていた横浜美術館の「プーシキン美術館・フランス絵画300年」に行けたことが最も感銘し、心和む楽しい1日だったと思います。

         カルル・ヴァン・ローのユノ (juno) 1736年 油彩 カンバス132cmX141cm

観るチャンスが少ない有名絵画の鑑賞では開催美術館への入館者で込み合い、横浜美術館は連日、5~600人の列が続き、70分待ちの盛況でした。お土産に出展名画60点の中の私の好きな1枚を上にご紹介します。興味深い学芸員の引用解説は長くなるので省略しますがとにかく素晴らしい名画でした。

「プーシキン美術館・フランス絵画300年」の関西地区の開催は既に9月下旬から神戸市立美術館にて始まっています。

という訳で9月もなんとなく早く過ぎていきました。今月は連休も多く、皆様はそれぞれに忙しかったと思います。新規投稿やコメント投稿は若干少なかったようですが、今後もふるって投稿していただけるように願っております。10月はTTさんにブログ担当をよろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日 彼岸の能勢・妙見登山 (T.H.)

2013-09-23 10:57:06 | 近況報告

 

 

  大阪湾と甲山・六甲連山を望む展望台から。空気が澄んでいると淡路島が見えるとの事。手前は大和・清和台団地

週末に毎月登山の仲間と、能勢の妙見登山(660m)に行きました。能勢電でふもとから初谷コースで、普通なら2時間くらいで山頂に行けるところが、先日の台風18号の影響で登山道が川の増水と がけ崩れで寸断され約3時間かかりました。川沿いに登るのですが石ころだらけで大変!!やっと上ると妙見山頂からの絶景で、疲れを忘れる。この後は、山腹の”妙見の森バーベキューテラス”でうまいビールと焼肉で。

          

ここは、能勢電の妙見口からケーブルカーでも上がってこれて、手ぶらでBBQが楽しめ、家族連れやグループで来ても最高のところ。地元の旨い肉を腹いっぱい食べて、ビール・焼酎飲んで一人あたり3000円と良心的。お勧めのところ!! お昼から午後5時までゆっくり滞在でき、食後にはお昼寝もよい。子供の遊び場もあって放し飼いも可能。5時半ごろケーブルカーで下山、7時過ぎ帰宅。

 

 

これに先立って、我家の庭に毎年 きっちりとお彼岸に咲く彼岸花をアップしました。ことしは9月20日の彼岸の入りに咲きました。 異常気象の中でも、自然のタイムテーブルの正確さには本当に驚かされます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月度の近況報告コーナー (MK)

2013-09-03 08:11:54 | 生活情報その他

☆9月19日(木) 満月の仲秋の名月でした。(MK)

今年の仲秋の名月は晴天に恵まれて美しい満月を見ることが出来ました。

  

実は3年連続の満月だそうですが、今後7年間は仲秋の名月(旧暦の8月15日)を新暦の9月に満月で見ることはできないそうです。

今夜は8時13分に完全にまん丸になりました。月の海(黒い部分)を見て日本では昔から「ウサギの餅つき」といいますが、西欧では「美女の横顔」と見るのが主流のようです。たしかに笑った女性にも見えますね。何だか嬉しくロマンチックなお月見でした。

 

☆9月16日(月) 台風一過。 思ったよりも強い風と雨でした。(TT)

淀川の河川敷が水に浸かってしまいました。 青色のテントは休憩所の屋根です。 対岸の左端に枚方の関西医大が見えます。 残念ですが当分の間、河川敷でジョギングができなくなりました。

枚方大橋が見えます。 河川敷が浸かるのは20年か30年ぶりかなあ? 私が子供の頃には堤防の上から手を洗えるくらいのところまで水が迫ったことがありますし、大塚で堤防が切れた場所が、この撮影した場所で大塚切れの記念碑もあります。

台風18号は980HPで大阪は暴風圏に入らないから大丈夫だろうとの今までの常識で判断していましたが、関西では台風の北側、200-300キロ離れた地域でも大雨と強い風で大きな被害が出ました。 台風の進路からかなり離れた神戸で瞬間最大風速が38メートル。 京都、滋賀、福井で大雨特別警報。 東海地方や関東地方でも台風の進路の北側では遠く離れていても注意が必要です。 今、台風は965HPと強くなりこれから東海・関東地方を直撃しそうですので台風の中心から北、北西、北東側に住む人はたとえ200-300キロ離れていても厳重に注意してください。 午前7時になって大阪府では風も雨も収まってきました。

嵐山の観月橋も洪水で旅館やお店が床下浸水したようで秋の観光シーズンを前に大変なことになってしまいましたね。

☆9月15日(日) 従兄弟会の集い (YN)

 台風18号が接近していましたが、予定通り大和の奥座敷・多武峰観光ホ  テルで従兄弟会を行いました。5年ぶりの母方従兄弟会で、小生が世話役の11名出席してくれて 久しぶりに和やかな雰囲気で歓談できて楽しい時間を過ごせました。又田んぼの畦には彼岸花があたり一面に咲きほこり里山は秋本番になりました。

           

        

 

☆9月13日(金) 目に見えて秋近し (MK)

暦の上ではとっくに秋ですが、今年は9月になっても残暑が続いています。しかし、近所で見られる花は、サルスベリのような8月の花が終わりになりつつ9月の花に移行しているようです。8月の終盤に咲く美しい花の代表格は芙蓉ですね。今日は近所で見た比較的季節感のある花をアップしてみました。

  紅葉葵(もみじあおい) アオイ科 フヨウ属 

  

  もみじあおい     朝の酔芙蓉(すいふよう)

紅葉葵はフヨウ属ですが葉がもみじ状になっています。また、花はハイビスカスにも似ています。酔芙蓉は朝には白い花が咲きますが、昼になるにしたがってしだいに酔ってきて薄いピンク色になり、夕方には濃いピンク色に変化します。

            犬サフラン ユリ科 コルチカム属

犬サフランは9月の初めに咲く花です。葉はなく、地面からいきなり花の蕾が出てきて1日で満開になります。この写真の花も、朝7時、愛犬くう太と散歩の時は蕾でしたが、少し後でカメラを持ってきた時にはこのように開いていました。薄紫の柔らかな美しい花です。何故名が犬なのかは分かりません。

   俗称 ネコジャラシ エノコログサ イネ科 エノコログサ属

ネコジャラシの穂が道端に出てきました。もうすぐススキなども野山に美しく咲いてくれることでしょう。まだ昨日の東京の気温は32度で夏日でしたが少しずつ秋が近づいているのを感じています。

 

     ☆祝! おめでとう!

  2020年、東京五輪開催が決定しました。!

 歓喜の滝川クリステルさん[4] 歓喜の滝川クリステルさん

 

http://news.goo.ne.jp/megapicture/%E4%BA%94%E8%BC%AA/ (決定の瞬間の会場)

2020年東京に五輪がやってくる。国際オリンピック委員会(IOC)は7日(日本時間8日)アルゼンチン・ブエノスアイレスで総会を開き、決選投票で2020年の夏季五輪の開催都市に、東京を選んだ。

 1964年東京大会以来56年ぶりで、アジアでは初めて2度目の開催。大会期間は7月24日から8月9日。日本での五輪は冬季の72年札幌、98年長野を含めると4度目になる。五輪後にパラリンピックの開催も決まった。

皆さんおめでとうございます。(MK)

 

☆9月5日(木)映画鑑賞”風立ちぬ”(TT)

宮崎駿の長編アニメ映画”風立ちぬ”を観ました。 零戦を開発した堀越二郎をイメージしたフィクションです。 私は美しい映像や堀越二郎の男のロマンに感動し楽しめましたが家内はあまりおもしろくなかったようです。

以下のシーンでは日傘の女を思い出させるアングルと色です。 戦争という過酷な時代に生きなければならなかった若くて有能な技術者で当時、世界一の性能を有する零戦を設計し開発した堀越二郎と彼を愛した純粋な女性のはかない人生を詩的に美しく悲しく表現しています。

今回は宮崎駿のロマンが全面に出されているようで女性や子供さんにはそれほど受け入れらないのではと思いました。 映像を美的にストーリーを詩的に見れば傑作だと思います。

 

☆ 9月2日(月) 暑気払いに「鴨鍋」で舌つづみ (MK)

みなさんお元気ですか。9月になっても残暑が厳しく、昨日などは関東の埼玉県越谷市周辺で竜巻が発生し大きな被害が出ております。関西では福知山線が一時不通になったと聞きました。自然界の予測できない現象には私達は何も抵抗出来ずになすすべがありません。日頃の災害に対する予測の非難準備や訓練など本当に役に立つのでしょうか。心配です。

 

さて、東京は今日も35度の猛暑日、しかし、食欲の秋です。関東地区に住む京都府福知山市夜久野町出身の会「夜久野会」の有志の皆さんで京都料理のかも鍋を食べに行きました。料理屋さんは恵比寿にある「鳥名子」という鴨専門のお店です。本店は福知山市の御陵公園の近くにある老舗で3年前から恵比寿に出店ました。

写真のように薄切りの京鴨肉と京風の薄口の品の良い割り下の入った錫鍋、ネギは京野菜の根深(白い部分が長い品種)を1~2ミリ幅で30センチ長に素麺のように切られていて、沸騰したつゆに鴨肉とネギをシャブシャブのように浸してサッと同じつゆの皿に取って食べます。味は抜群、これぞ京都の郷土料理、東京にはこの食べさせ方の鴨鍋屋はありません。

 

参加した有志の方は平均年齢75歳の元気な方達です。早速今月の秋分の日に行われる福知山高校に関東支部OB会のゴルフ大会「丹友会」に参加を決めました。今月は頑張るぞ!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする