Positive life & Unfinished dream after 60

交流と憩いのブログ。近況、趣味(一口馬主、競馬、ジョギング)、旅行、菜園、絵画、映画、料理、同窓会、各種イベント。

7月度の近況報告コーナー (MK)

2013-07-23 16:01:03 | 生活情報その他

 ☆ プーシキン美術館展 フランス絵画300年公式図録 (MK)

今年の7月は猛暑と猛雨が交互に繰り返す熱帯性のような夏に突入しました。地域では水害による被害を被ったところも少なくなかったようです。皆さんの地域では恙無く過ごされたことと推測しております。

  

さて、いきなりルノワールの「ジャンヌ・サマリーの肖像」ですが、これは7月から横浜美術館にて開催されているロシアのプーシキン美術館展 フランス絵画300年の公式図録の表紙です。7月中に家内と見に行く予定で、鑑賞予習のために先に図録を取り寄せていたのですが、日程が合わずに8月中に行くことにしました。

ジャンヌ・サマリーといえば6月に大塚美術館を見学した家内の話でご紹介した、ルノワールの「田舎のダンス」のお相手の女性モデルです。ルノワールの最高傑作といわれるこの本物の絵画や、そのほか誰もが知ってる66点の歴史を語る名画を私達が生きている間に見ておこうという計画です。

  

公式図録の裏表紙の絵はドミニク・アングルの「聖杯の前の聖母」です。横浜美術館は9月の中旬頃までですが、その1週間後からは神戸市立美術館で開催されます。関西の方々もこの機会に二度と見られなような名画の数々を鑑賞をされては如何でしょうか。

7月はMKが担当しましたが、沢山の投稿やコメントを戴き有り難うございました。来月のブログ担当はTTさんにお願いしますので宜しくお願いします。

 

☆7月31日(水)我が家の電気代(TT)

新築にしてからの電気代を昨年と比較しながら書いてみました。

電気代           電気代           電気の買取額

2012年5月、19,710円  2013年5月、 6,931円  2013年5月、19,908

     6月、15,797円        6月、 9,521円       6月、10,500円

     7月、16,654円        7月、11,492円       7月、 5,796円

新築にしたことにより蛍光灯がすべてLED,クーラーも省エネタイプ、昼間の電気代はソーラーでまかなえるので電気代が約4割減。 それに電気の買取額が4KWで梅雨時が5,000円前後で春秋が20,000円と思ったよりも良い状況で推移しています。 今月、ソーラー設置による政府からの補助金として14万円(4KW)が振り込まれてきました。 水道代も以前はどこかで漏れていたようで毎月13,000円程度だったものが8,000円~9,000円に減りました。 電気代と水道代での無駄がなくなり、蚊が減って蝉の声もあまり騒がしくなくなり快適です。 

☆7月28日(日)伊賀忍者村:孫と散策(YN)

 

   

    

    

伊賀忍者村に孫達と散策してきました。忍者屋敷、伊賀忍者、特殊軍団の阿修羅 武術ショーがあり孫たちも興味深く見学していました。

 

☆7月26日(金) 昨夜、美味しくいただきました。(TT)

MKさん。 待望のゴーヤを収穫されましたね。 私たちは昨夜、ゴーヤを3個、収穫し、家内が味噌と卵で炒めていただきました。 えぐ味もなく美味しかったですよ。 写真のゴーヤが4個目で、このゴーヤもあと1日か2日で収穫ですね。 収穫した3個のうちの1個は家内の妹にあげるようです。

 

☆ 7月26日(金) ゴーヤの初収穫です。 (MK)

今朝、最初に花が咲き実をつけたゴーヤの実を2個収穫することが出来ました。1個はお隣様へおすそ分けです。

 

  獲って1時間後、朝食のオカズにオリーブオイルのチャンブル炒めトマト添えで食しましたが、新鮮でエグミも薄くとても美味しくいただけました。今年のゴーヤの形は昨年の細長よりも太短く、イボイボが大きいことです。TTさん家はもう収穫できましたか。別の形のようですので後日ぜひアップしてください。

 

☆ 7月23日(火) 十津川・谷瀬の吊り橋

   

   

   スリル満天!空中散歩「谷瀬つり橋」 
  日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。
  上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297メートル高さ54メートル。
  そびえ立つ深い山々に囲まれ、眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!
  最高のロケーション。
  歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満天!まるで空中を散歩している気分。
  十津川村NO.1の観光スポット。

 ☆7月23日(火) 我が家のヤモリ (MK)

今年は猛暑が続くせいか人間も動物も夏バテのようです。愛犬くう太も朝夕に散歩に行きますが、外は相当暑さがこたえるらしくすぐ家に帰りたがります。昔から我が家に住むヤモリ君も、屋根裏も縁の下も暑くてたまらないのか北側の外壁に貼りついて涼をとっていました。

 

                ヤモちゃんの夕涼み

体長15cmの日本ヤモリ(守宮)です。お腹に子供をはらんでいる様子で、たぶんマムシの様に数匹を口から生み出すのでしょうかね。餌はコウロギや蜘蛛、アリなど食っているようです。人になつきやすくペットとして飼う人もいるようですが、生きた昆虫などしか食べないようで世話が大変のようです。

☆7月23日(火) 脳の老化防止(Dr.クロワッサン)(TT)

最近、100歳までボケない101のレシピに興味がありDr.クロワッサンという雑誌で要点を確認したところ私が普段食べている食べ物では以下のものがいいようです。

*DHA(認知症防止):皆さんご存じの鮭(抗加齢効果)、サバ、カツオなどの魚
*ネバネバ食材(ムチン):納豆、里芋、オクラなど
*ポリフェノール食品(アルツハイマー病予防と寿命を延ばす効果):バナナ、赤ワインなど
*発酵食品:ヨーグルト(乳酸菌に免疫機能強化)、納豆。キムチなど
*タンパク質:牛ヒレ肉(亜鉛が体内のミネラルバランスをとる)、豚肉(ビタミンB1)、鶏胸(カルシノンに老化防止効果)、羊肉(カルニチンに脳の老化防止効果)など
*200種類以上のファイトケミカル(えぐみという苦味成分)を含むブロッコリー
*強力な抗酸化力を持つトマトは体をさびさせない。
*βーカロテンが豊富な人参でビタミンAをほどよく摂取。
*かぼちゃに含まれるビタミンAは悪性腫瘍を抑える。
*強い抗ガン作用があるスルフォラファンが新芽には豊富:かいわれ大根、もやし、豆苗、ブロッコリースプラウト、アルファルファなど
*フレッシュな野菜ジュース
*香辛料:生姜、とうがらし、ウコンなど

*酸化しにくく血液中の悪玉コレステロールを減らしてくれるオリーブオイル

100歳までボケない101のレシピを信じて、私は上記の食品が頭の老化防止に効果があるかどうか試してみたいと思っています。 

☆7月18日(金) 公園のカブトムシ (MK)

武蔵関公園の大木の中に椚(クヌギ)の高木が10本以上ありますが、夏にはセミや昆虫に樹液を与えるので虫たちには人気があるようです。くう太と散歩しながら木の側によると木の表皮の割れ目の部分に沢山の昆虫が樹液を吸っていました。コガネムシ、カブトムシ、ブンブン等名前も知らない虫も沢山たかっています。

                          カブトムシのオス スイカに抱きついてご機嫌

公園の椚は古木になると根元付近の表皮が割れて樹液を出している大木が多くあります。その蜜の樹液を吸いに昆虫が群がるのだと思います。しかし、滅多にカブトムシのオスには会いませんでしたが、くう太がマーキングにオシッコをかけた木の根元にカブトムシが表皮の溝に角を突っ込んでいました。

             

         公園のクヌギの大木         クヌギの表皮の割れ目       元気一杯のカブちゃん

私は昔は虫少年ではなかったので、カブトムシを間近で見るのは正直珍しく驚きました。早速家に持って帰りましたがスイカを与えると、すぐによじ登って先端の甘いところにかじりついてむしゃむしゃ食べています。持ち上げようと引っ張っても離しません。

                               色々な昆虫が樹液を吸っている

週末から学校が夏休みに入りますので、この公園もタモ網やかごを持った虫少年が沢山やってくると思います。

 

☆7月15日(月)孫の家、完成(TT)

ある銀行に置いてあった子供のおもちゃの家が大変気に入ったのでネットで調べて購入しました。 素材はカラフルな発泡ポリエチレン製で簡単に組立てることができました。 アルファベットの文字がくり抜けるようになっていてアルファベットの勉強にもなります。 Amazonで8700円で購入しました。 注文してから到着まで2日間。 

7月13,14,15日の連休にサーフィンに行った長男夫婦と孫が17日になって孫が発熱したと電話があり17日の夜から20日まで孫と長男の二人を我が家に泊めてあげることになりました。 18日には熱もかなり下がり、この家を気に入り、毎日楽しく遊んでくれています。 長男夫婦はサーフィンが好きで孫を連れて今年も2回サーフィンに出かけていますが2度とも孫が翌日に発熱し、我が家で長男と孫を世話しました。 幼児期には子供本位の遊びをしてほしいものです。

 

☆7月11日(木) 我が家のゴーヤ(TT)

MKさんがゴーヤと簾の写真をアップしていただきましたので、我が家のゴーヤの写真もアップさせていただきました。 それにしてもゴーヤの実の成長は速いもので毎日大きくなっているのがわかるほどです。

☆7月10日(水) 猛暑の日除けにゴーヤと簾(すだれ) MK

日本列島の太平洋側は今週から完全に梅雨明けになり、毎日35℃以上の猛暑が続いています。皆さんはどのようにしてお過ごしでしょうか。お見舞い申し上げます。

昨年から我家では、西側の窓の日除けにゴーヤと簾を二重に合わせて楽しんでいますが、従来の簾のみの日除けに対して、ゴーヤの緑が加わって涼しさと共に、新旧の日除け対策が美的にも不思議に調和した雰囲気になり、新しい発見に感激しています。

              

    朝の太陽の反射       今年は良く育ったゴーヤ          夕日の映し絵障子

昨年も同じようにゴーヤと簾を合わせましたが、ゴーヤの植栽は初めてだったので育ちがちぐはぐで、密集して伸びてくれませんでした。しかし、今年は少し学習出来たので芯摘みなども2回行い、かなり密集させることが出来ました。大袈裟ですが、簾とゴーヤの日除けを通して、朝夕にロマンティックな生の画像を窓一杯に観賞することもできます。ゴーヤの花も多い日は100以上も咲いてくれます。

 

毎日、花は沢山咲いてくれますが、ゴーヤの実は今週やっと3個ほどつけてくれました。花が何百も咲いても実をつけるのは最初から決まっているのですね。はじめは花にみんな実がつくと思って、綿棒で受粉を試みましたが全く無駄のようでした。実になる花は初めから写真のように花柄に実がチャンとついていて花を咲かせますね。だいじに育てて天ぷらやチャンブルで戴きたいと思っています。

 

☆7月6日(土)ブロッコリーには200種以上のファイトケミカルが。

THさんが毎朝食べられている大好物のブロッコリーについて゛100歳”までボケないレシピ101に以下の記事が書かれていたので引用させていただきました。 THさんがいつまでもお若い秘訣なのかもしれませんね。 我が家のメニュ-にも加えたいと思います。

野菜の中でも老化防止のために、ぜひ摂ってほしいのがブロッコリー。 いわば野菜の王様。 ビタミンやミネラルなど、私たちの体に不可欠な栄養素が豊富だけでなく、昨今、話題になっているファイトケミカル(植物化学物質)がブロッコリーには200種類以上含まれているんです。 ファイトケミカルとは、野菜を食べたときに感じる゛えぐみ”の素であり、体細胞の酸化を防いでくれる強力な抗酸化力の持ち主。 発がん物質の活性化を防ぐ抗腫瘍作用まで持ち合わせているといわれています。 もちろん、ブロッコリーは食物繊維が豊富で動脈硬化や便秘予防にも有効。 またビタミンCやUも多く、胃潰瘍を防ぐ作用もあるなど、効果は多彩です。 栄養を損なわないために、サッと火を入れるのが調理のコツ。

☆7月4日(木)モネのひまわり(TT) 

☆北海道馬ツアー(TT)

6月29日(土)~30日(日)

2013年、ラフィアン・コスモヴューファーム・ツアーに家内と一緒に参加してきました。
今年も飛行機は神戸空港、8:05分発、千歳空港、9:55分着のANA401便。 
飛行機は千歳に5分遅れで到着。 バスを待たれているラフィアン・CVFツアーの団体を見つけて待ち構えていたスタッフに私たちの名前を言うと私たちがツアー参加者の最後の二人だったようです。 バスは6台(千歳から日帰りのグループのバスが3台で計9台、全部で300人くらい)。 私たちはラフィアンとウインの会員ですが、今回もウインの会員として参加しました。 乗り込んだバス(5号車)は昨年に比べて結構、混んでいて、ほぼ満席。 ツアー参加者のほとんどがラフィアンの古株の会員さんでお馴染みの顔をよく見かけます。 気温は千歳に着いた時には15度で少し肌寒くセーターを持たずに来たのを後悔しましたが、CVFに到着すると快晴。 少し暑いくらいの気温(おそらく20度前後)まで上がり、参加者の日頃の行いの良さが証明されたようです。

今年のツアーには北海道のお仲間が参加されないので少しさびしい気分で参加しましたが、千歳空港に着くやいなやマイネルセレクト仲間で数年前に結婚されていた友人が奥様同伴で参加されていて挨拶に来られました。 今回のツアーのお仲間が更に増えて更にツアーの楽しさ倍増です。 バスの中ではコスモヴューファーム(CVF)のMatsuoさんが、親切丁寧に私たちが出資している馬のことやCVFで使っている馬の飼葉について話してくださいました。 燕麦(えんばく)やクラブオリジナルのブレンド品やリゲインというサプリメント、他にはアレルギー症の人が触るとかぶれる麦に似たものなど。 袋に入った色んな飼葉のサンプルを見せていただきました。 

CVFでのお昼のお弁当は馬仲間と一緒に楽しく歓談しながらいただきました。 すぐにCVFの若いスタッフが挨拶をされてから隣の席に座られ昼食をご一緒しました。 

 

 

 

 野兎

 
 ホテルヒルズ前のパターゴルフ場

 

 エゾカンゾウ

 

 

 (CVFの花壇/CVFのおしゃれなオフィス)

 

 

 勾配のきつい調教坂路

 

 お馬の親子

CVFの展示会は晴天に恵まれて芝生の上で行われました。 ツアーの前のウインのホームページでチャンネルワンの12(父ステイゴールド)とコスモフォーチュンの12(父ディープインパクト)が満口に近いので金曜日に速達で申し込んできたので、1番のコスモフォーチュンの12と5番のチャンネルワンの12に注目。 千歳からバスの中でCVFのスタッフ、Matsuoさんからコウエイソフィアの12の牧場での動きが際立っていることを聞き、この馬にも注目しました。 翌日、歩様と馬体を確認して結局この3頭に決定。 ウインは早いもの勝ちなので、おそらくこの3頭に出資できるだろうと思います。 


 
 コスモフォーチュン12

ウイン募集馬の展示を終えてから明和牧場に移動し、ラフィアンの48頭の展示会を見学。 ラフィアンの社長が募集馬を一頭づつ説明されましたが途中で眠気を覚ますように飛び入り参加したオーナーのOkadaさんがマイネヌーヴェルの12を会員さんに売り込まれました。 この馬が良く見えない会員さんは、今からバスを用意するのですぐに帰りなさい。 この馬はお金を泥棒してでも買いなさいと皆さんをを笑わせながら強烈にアピール。 24頭の展示を見てから中休みがあり、その後は私たちは展示場の外に出て快晴の下、爽やかな明和牧場の雰囲気を満喫しながら外で募集馬を見学。 展示会が終わってパーティー会場に向かって歩いている時に旧友のマイネルセレクト仲間のSMさんとばったり出会い、パーティー会場では同じテーブルを囲んでマイネルセレクト談義や昔懐かしい話で盛り上がりました。


 
  泥棒をしてでも買えと言われたマイネヌーヴェル12


募集馬の展示会後に種牡馬展示が行われました。 ステイゴールドとアイルハブアナザーだけはオーナーのOkadaさんが説明され、ステイゴールドは株の4分の1を当クラブが持っていて30頭に無料で種付けできる権利があり1頭の種付け料が800万円なので2億4000万円の種付け料が無料になる計算。 これには会員さんもすごいの一言。
アイルハブアナザーは70株で当クラブが半分持っているが、約150頭に種付けされたとのこと。 株を持っている方が70頭に無料で種付けする権利があるが、他に80頭ほどは権利を持たない方で、この馬が生産地でも人気があることを強調されていました。


   

 

 (ステイゴールド/アイルハブアナザー)

夜のパーティーはKeiba Clubで行われました。 私たちは、ただ一つ空いていたパーティー会場のテーブル番号7番に集合。 乾杯挨拶の後、ビュッフェスタイルなので、すぐにおいしそうな料理を全員で確保してから食事をスタートします。 幸い、我々のテーブルには寿司など美味しそうな食べ物で盛り付けられたお皿がぎっしり。 ハイライトはやはりオーナーのOkadaさんの話。 昨年はアイルハブアナザーを購入したとの衝撃的な報告でしたが、今年はラフィアンの2歳馬がすでに4勝(翌日、更に1勝したので5勝)、ウインが2勝と調子が良いこと。 その勝ち馬のすべてがサンデーサイレンスの孫であることを説明され、サンデーサイレンスの偉大さを説明されていました。 2歳馬の活躍でラフィアン、ウインの若社長お二人とも常時、朗らかで元気が良くて昨年、一昨年とは雰囲気が違いました。 パーティーで食べ物の次に興味のある抽選(3割引きや2割引き、ツアーへの無料招待など)では、お仲間全員が残念ながらハズレだったようです。

30日の朝、真歌での坂路調教を見るグループとCVFでの坂路調教を見るグループに分かれ、私たちはCVFの坂路調教を見学しました。 過去、数年間、海に近いことから早朝に発生しやすい霧で坂路調教を見れないことが多く、スタッフたちも霧が出るかどうか心配していたそうですが、幸いこの日は海まで見渡せるほどの天候で調教コースの全景を見渡すことができました。 場長の横山さんが調教馬を説明しながら2頭づつ調教を開始。 
調教の中休みにはウインの社長が昼夜放牧の意義を説明されました。 昼夜放牧により馬が逞しくなり骨と腱が丈夫になり、それから筋肉をつけていくのだそうです。 昼夜放牧はアメリカから始まったシステムですが当初は夜、雨が降ったりするとスタッフが厩舎に馬を入れてしまったそうですが、とにかく馬が死んでもいいから昼夜放牧中は馬を厩舎には入れるなという強い指導と命令でようやく昼夜放牧が日本(主に社台とラフィアン、ウイン)に定着したそうです。 

 
  (ウイン社長の調教説明)

 
  CVF坂路からの眺め

坂路調教の後、募集馬を厩舎から出してもらってじっくり観察。 私はウインで3頭、ラフィアンで1頭に申し込みました。

 

☆7月1日(月)我家のゴ-ヤも開花しました。(MK)

TTさん家のゴーやよりも1週間遅れて植え付けた2プランターの6本の苗ですが、昨日やっと一輪だけ花が咲きました。

昨年は植え付け後の芯摘みが遅れたためと、ヘチマも一緒に植えたせいか下枝の葉が早く黄色くなりましたので、今年は早い目に芯摘みを行いました。小枝も多く出て茂ってくれそうです。その分、花芽が出遅れたと思います。やっと1mほど伸びてきましたので上限を揃えるため2回目の芯摘みを行いました。今年の世話役は水遣りや肥やし入れも小生の担当です。

          

        タイサンボクの大輪                           ヒメ ヒオオギ スイセン

昨年も紹介しましたが武蔵関公園のタイサンボクの花が咲きました。輪径20cmの立派な白い花です。大木の5mぐらい上に咲いていますのでいつも花の中のシベなどを写すことができません。一方、ヒメヒオオギスイセンはアヤメ科の朱色の花で、美しく可憐な少女のようなイメージの花です。シャガなどの咲いている片隅の湿地帯に静かに咲いている7月の花です。

TTさん6月のブログ管理担当ご苦労様でした。今月からMKがを担当します。野山の緑の美しい時です。皆さんからの近況や新規投稿をお待ちしております。

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月16日 庭の花  T.H.

2013-07-16 06:35:27 | 写真

 

すこし前に、毎年5月初めにに咲くはずのクレマチスが、一輪だけひっそりと咲いていましたので家内が玄関に生けました。

そして今は、夏の代表のサルスベリの花がいま満開です。

      

門のきわには、細い茎から大きなカサブランカが見事に一輪咲きました。

先日の激しい雨に打たれ、花の重みに地面までお辞儀をしていたのでひもで支えています。

  

 

連日の猛暑には皆さんどうぞ気を付けて乗り越えてください。もうすぐ、子供や孫の襲来にも備えて体力を付けなければなりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする