チョクログ

環境教育 環境コミュニケーションなどの情報お届けします

KP法 慶應義塾湘南藤沢高等部でも

2012年01月17日 | お誘い
昨年9月から日経BP環境経営フォーラム主催で
「環境コミュニケーション実践スキル講座」という4回連続セミナーを実施しました
その中で KP法(紙芝居プレゼンテーション法)によるプレゼンテーション手法
を学ぶ回に、慶応義塾湘南藤沢高等部の高校生たちがオブザーブ参加してくれていて
引率の成田先生から 先ごろ「学校の授業で生徒が勝手にKPを始めた」という
メールをいただきました。嬉しい限りです。

写真とメールを添付します

【以下 成田先生からのメールです】
また、高校3年生、理系クラス数学Ⅲの授業で、3分発表を4月からさせていた
のですが、セミナー後にたまたま順番が来た参加生徒がKP法を実践しました。
こちらも嬉しい驚きで、生徒に経緯を話したところ、それ以降の発表のほとんど
がKP法での発表になりました。生徒達の適応力の速さと、KP法の取り組みやすさ
に舌を巻いています。
その様子の写真を参考に添付します。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/22/dee4bc220880f04ea04b1f8fb162822c_s.jpg
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶と近況報告

2012年01月02日 | お誘い

昨日年賀メールをBCCでお知り合いの方にお送りさせていただきました
BCCだと届かない方もいるようなので
ブログにも送っておきます

新年のご挨拶と近況報告をさせていただきます。
清里の川嶋直です(BCCでの送信御容赦ください)

私がメールアドレスを存じ上げている方には、ここ10年程年賀状をやめて
メールでの年始のご挨拶とさせていただいています。
昨年新たに名刺やメールの交換をさせていただいた方には初めてのメールに
なる方もいらっしゃいます。どうぞよろしくお願いいたします。

本日標高1,400Mの清里の森の中は気温もプラスになり
とても穏やかなお正月となりました。
今朝(1月1日)の初日の出は、奥秩父の山の稜線と雲との隙間に
一瞬顔を出してくれました。その時の写真です。


http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

●キープ協会での仕事のこと●
1980年から勤務している財団法人キープ協会では、昨年に引き続き
環境教育事業部シニアアドバイザーとして、企業人教育など非常勤で働いています。
http://www.keep.or.jp/FORESTERS/

【出版】10月に「(通称)森林環境教育ガイドブック」を「国土緑化推進機構」
から発行しました。キープ協会での30年近くにわたる環境教育実践の経験を
まとめました。電子出版に向けて準備中です。

当面の主催事業のご案内です。ぜひキープまでお出かけください
 2月3日(金)~4日(土) 環境教育プログラム体験セミナー 川嶋は講師
http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2011/12/22001233.html

 2月25日(土)~27日(月) 第4回つなぐ人フォーラム 川嶋は事務局長
 http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2011/09/19001162.html


●キープ以外の仕事のこと●
○RQ市民災害救援センター
宮城県登米市を拠点とした災害救援のボランティア活動の後方支援をしておりました。 
http://www.rq-center.net/

昨年12月からは RQ災害教育センターとして再スタートを切っています。
http://www.rq-center.jp/


○日能研(「体験的学び室顧問」:非常勤)
【出版】11月に「未来をつくるBOOK」が持続可能な開発のための
教育の10年から出版されました。震災後の私たちの様々な価値を見直す好著です。
ぜひお読みください。  
 http://xtw.me/XZldU15


○立教大学ESD研究センターCSRチーム主幹(※ESD=持続可能な開発のための教育)
【出版】2月に「次世代CSRとESD」が「ぎょうせい」から7人のセンター研究員共著で
出版しました。2007年からの立教大学ESD研究センターの研修の集大成です。 
http://xtw.me/XLpeKxo


○JICAのお仕事で、北京に環境教育センターを建設するための人材育成のお手伝いをしています。
(昨年は3回中国を訪問しました)

○日経BP環境経営フォーラム主催で「身につく!環境コミュニケーション実践スキル」講座
を9月~12月まで4回連続セミナーとして実施しました。これまでの直接コミュニケーションの
工夫を企業人の皆さんと分かち合いました。

○立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科専任講師
 http://www.rikkyo.ac.jp/grad/i-c/

 2011年度後期・2012年度集中講義(環境コミュニケーション特論)を担当しています。

○その他に・・・
 「公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)」http://www.jeef.or.jp/

 「NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)」http://www.cone.ne.jp

 「ESDの10年世界の祭典推進フォーラム」http://www.desd.jp/aboutus/forum.php

 「日本環境教育学会(2011年夏~)」http://www.jsoee.jp/    等の理事をしています。

本年が皆様にとって良い年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
************************************************
川嶋 直 (かわしま ただし)
 財団法人キープ協会
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話 0551-48-3795 FAX 0551-48-2990
■ブログ「チョクログ」■
http://blog.goo.ne.jp/kjawashimachoku/
■ツイッター■
http://twitter.com/choku3545
■フェイスブック■
http://www.facebook.com/kawashimachoku
************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする