チョクログ

環境教育 環境コミュニケーションなどの情報お届けします

9月5日 つなぐ人シンポジウム@立教大学15時~18時

2009年08月29日 | お誘い
9月5日 アジアのインタープリターたちのシンポジウムが立教大学で開催されます
ぜひ ご参加ください(要申し込み)

*****************************
つなぐ人シンポジウム
(アジア・インタープリテーション・ネットワーク に向けて)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2009/09/5549/
*****************************

■期日:2009年9月5日(土)15時~18時
■場所:立教大学池袋キャンパス:太刀川記念館3階ホール
■スピ-カー
・中国:曾紅鷹(Mr. ZENG Hongying)(日中友好環境保全センター宣伝教育室)
・韓国:鄭秉峻(Mr. Byung-Joon JUNG)(韓国環境教育ネットワーク事務局長)
・台湾:周儒(Mr. CHOU Ju)(台湾師範大学環境教育研究所、
       大学院環境教育研究科教授)
・インドネシア:Mr. Feri PRIHANTRO(ビンタリ財団プログラムマネージャー)
・マレーシア:Ms. Bernadette D. JOEMAN(サバ州森林局環境教育ユニット長、
       Rainforest Discovery Centre(ネイチャーセンター)センター長
・日本:小林毅(日本インタープリテーション協会代表)
■プログラム:
15時 開会あいさつ・趣旨説明 立教大学ESD研究センター
15時10分 各国のインタープリテーション事情の紹介【1】
     中国・韓国・台湾(各15分+予備5分)
16時10分 休憩
16時20分 各国のインタープリテーション事情の紹介【2】
     インドネシア・マレーシア・日本(各15分+予備5分)
17時20分 パネルディスカsッション
18時00分 終了
■主催: 立教大学ESD研究センター
     第2回「つなぐ人フォーラム」実行委員会
     財団法人キープ協会
■共催:日本インタープリテーション協会
■助成:国際交流基金
■開催事務局:立教大学ESD研究センター
     171-8501 豊島区西池袋3-34-1/TEL&FAX:03-3985-2686
     E-mail:esdrc@grp.rikkyo.ne.jp
■参加費:無料
■申込み:ESD研究センター(esdrc@grp.rikkyo.ne.jp)まで
     メールにてお願いいたします。
     件名に「つなぐ人シンポジウム9/5」と入れていただき、お名前、
     ご所属、ご連絡先(メールアドレス)をお送り下さい。

***********************************
■キープ協会の環境教育が動画で紹介■
http://www.japangreen.tv/life/#/000595

■学びとはバラバラがつながる快感■
 第2回「つなぐ人フォーラム
   ~自然・文化・地域・人をつなぐ~」
http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2009/07/20000444.html
9月6(日)14時~9月8日(火)14時
   財団法人キープ協会清泉寮
     只今参加者募集中!

***********************************************
川嶋 直(かわしま ただし)
   財団法人キープ協会 常務理事(環境教育担当)
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話 0551-48-3795 FAX 0551-48-2990
E-Mail : t.kawashima@keep.or.jp
E-Mail : paf01210@nifty.com
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/kjawashimachoku/
----------------------------------------------
 代表  forester@keep.or.jp
 URL:  http://www.keep.or.jp/ja/

  ※立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科 特任教授
    http://www.rikkyo.ne.jp/
  ※立教大学ESD研究センター CSRチーム主幹
http://univ.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/index2.html
  ※(社)日本環境教育フォーラム 専務理事
    http://www.jeef.or.jp/
  ※(特)自然体験活動推進協議会 理事
    http://www.cone.ne.jp/
***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日日本フィランソロピー協会で講演@東芝本社

2009年08月18日 | お誘い
9月18日日本フィランソロピー協会主催のセミナーで
講演します
一般の方も来ていただけるようです
よろしかったらお出かけください

 ===========================================================
 公益社団法人日本フィランソロピー協会からのお知らせ
 2009/08/17号
 http://www.philanthropy.or.jp   
 ===========================================================

 公益社団法人日本フィランソロピー協会の土井原暁子です。
 いつもご支援くださいまして誠にありがとうございます。
 
 9月18日(金)開催の定例セミナーをご案内いたします。
 皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

 <ご案内>
 「自然を見る目」と「社会に関わる意欲」を育てることを目標に、
 自然体験を中心とした環境教育を実施する財団法人キープ協会で、
 25年にわたって環境教育事業を担当する川嶋直氏をお招きし、
 「五感」と「体験」を通して自然とつながる“環境教育”の意義
 と効果についてご講演いただきます。 
 講演後、参加者の皆様に、グループに分かれて意見を共有いただ
 きます。ぜひ、ご参加ください。
  
 ⇒http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/seminar.html

■詳 細 ================================================== 

 <テーマ>
  「環境教育の本質を振り返る」
   ~25年の自然体験型の環境教育プログラムの
                   実践から見えてきたもの~

 <講師>
  川嶋 直(かわしま ただし)氏 財団法人キープ協会 常務理事
  *プロフィール*
  1953年東京都調布市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。1980年
   山梨県清里、八ヶ岳の麓にある財団法人キープ協会に就職。1984
年から環境教育事業を担当。森の中での様々な自然体験プログラ
ムを通して、この素晴らしい自然環境のために働くことが出来る
人を育てることを目指して、様々な仕事をしている。「自然と人
との橋渡し役」といわれる「インタープリテーション」が職業。
最近では各地で実施される環境教育・野外教育・森林環境教育の
指導者やインタープリターの養成事業の企画・運営を担当するこ
とが多い。
現在、立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授
立教大学ESD研究センター運営委員CSRチーム主幹、社団法
人日本環境教育フォーラム専務理事、NPO法人自然体験活動推
   進協議会理事も務める。
2004~2005年「愛・地球博 森の自然学校・里の自然学校」統括
プロデューサー。平成20年度文部科学省社会教育功労者表彰受賞。

著書:「就職先は森の中~インタープリターという仕事」(1998年小学館)
共著:「日本型環境教育の提案」(1992年小学館)
「野外教育入門」(2001年小学館)
監訳:「インタープリテーション入門」(1994年小学館)

 <日時>
  2009年9月18日(金)15:00~17:00
  ※セミナー終了後、同会場にて講師との懇親会がございます。
   (希望者対象、1時間程予定)
 
 <会場>
  株式会社東芝 本社 39階大会議室 
  〒105-8001東京都港区芝浦1-1-1(東芝ビルディング)
   ◇JR山手線・京浜東北線 浜松町駅 南口より徒歩7分(専用通路経由)
   ◇都営大江戸線・浅草線 大門駅 B2出口より徒歩12分
   ◇東京臨海新交通 ゆりかもめ 日の出駅より徒歩10分
    
 <定員>
  40名

 <参加費>
  当協会会員2,000円/一般5,000円/学生1,000円
  懇親会2,500円(希望者のみ)

 <支払方法>
  当日会場受付にてお支払ください。
  ※ご請求書発行、お振込入金ご希望の方は、下記までご連絡ください。

 <申込方法>
  申込みフォームをご利用ください。
  ※お二人以上で参加の場合も、お一人ずつお申し込みください。
  ⇒ http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/seminar.html
   
 <問合せ先>
  公益社団法人日本フィランソロピー協会
  事業部 土井原 暁子(どいはら あきこ)
  TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585

 ===========================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぐ人フォーラム(9月6日~8日)ワークショップ情報

2009年08月06日 | お誘い
==============================
第2回「つなぐ人フォーラム~自然・文化・地域・人をつなぐ~」
http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2009/07/20000444.html
 ★学割新設定★ ★ワークショップ案掲載(8月4日:現在)★
==============================
■名称:第2回「つなぐ人フォーラム~自然・文化・地域・人をつなぐ~」
■期日:2009年9月6日(日)14時~9月8日(火)14時
■場所:財団法人キープ協会清泉寮(山梨県北杜市高根町清里3545)
    今年の4月に新館オープン(温泉も出来ました)
■参加対象者:「自然の中でのインタープリテーション」
  「環境関連施設での室内解説活動」
  「動物園・博物館・美術館・科学館などの室内・野外解説活動」
  「エコツアーでのガイド」
  「各種メディアを使った伝える活動」
  「地域活性化の活動」
  「食べものや作り手と消費者をつなぐ活動」
  などに関わる人・関心を寄せる人=つなぐ人(150人)
■ねらい:領域を超えて、つなぐ仕事をしている人々が集うフォーラムを開催する。
  自然(公園)の中で、動物園・博物館・科学館・美術館などの展示の前で、
  エコツアーなどの機会に、そして様々なメディアを通して行われている、
  「インタープリテーション」(伝える技術)の役割を確認し、
  様々な現場の経験や技術を分かち合うことによって、
  「つなぐ技術」や「学びの場づくりの知恵」を高めあうことを目的とする。
■主催:第2回「つなぐ人フォーラム~自然・文化・地域・人をつなぐ~」
     実行委員会(別紙名簿参照)
    財団法人キープ協会
■共催:日本インタープリテーション協会/立教大学ESD研究センター
■後援:社団法人日本環境教育フォーラム、NPO法人自然体験活動推進協議会、
    NPO法人日本エコツーリズムセンター、日本展示学会、株式会社オルタナ
    日本ミュージアムマネージメント学会、日本エコミュージアム研究会
    日本動物園水族館協会
■助成:国際交流基金
■参加費:30,000円(2泊6食入湯税含む)★学生料金=25,000円
■申し込み:財団法人キープ協会環境教育事業部のホームページから
   http://www.keep.or.jp/FORESTERS/
■アジア各国(中国、韓国、台湾、マレーシア、インドネシア)から
    ゲストスピーカーをお招きします
■開催事務局:財団法人キープ協会(407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545)
      0551-48-3795 担当:山本
--------------------------------------------------------------------
■ワークショップ実施案■(8月4日現在/今後変更&追加の予定があります)
●インタープリテーションでつなぐ
 ・命をつなぐ~命をインタープリテーションする(小林毅・古賀直子)
●展示施設でつなぐ
 ・「モノ」から紡ぎ出す“モノがたり” ~モノから記憶をつなぐ~
  (高橋真理子・古瀬浩史・重盛恭一)
●食と農でつなぐ
 ・庭先飼育を全国に(広瀬敏通)
●エコツーリズムでつなぐ
 ・旅がつなぐモノ 地域と人をつなぐ、人と人をつなぐ--
  -旅のチカラ(中垣真紀子・広瀬敏通)
●メディアと対話でつなぐ
 ・テレビ局は地域をつなぐ、テレビ局は地域のインタープリテーション
  (川廷昌弘)
 ・対話から学ぶ~ステークホルダーエンゲージメント・ワークショップ体験
  (中西紹一・川嶋直)
●地域でつなぐ
 ・イノバティブ・コミュニティってなんだろう?
  ~持続性と革新性を「つなぐ人」の役割を考える~(嵯峨創平・平田裕之)
●デザインでつなぐ
 ・デザイン教育とインタープリテーション(西村佳哲)
●野外活動でつなぐ
 ・安全管理から危機管理へと意識を広げるワークショップ(佐藤初雄)
--------------------------------------------------------------------
■第2回 つなぐ人フォーラム実行委員(▼印=フォーラム当日います)
●実行委員長                     
▼小林毅(日本インタープリテーション協会/岐阜県立森林文化アカデミー)
●実行委員(アイウエオ順)              
・阿部治(立教大学社会学部、
     「持続可能な開発のための教育の10年推進会議」(ESD-J))
・海野義明(オーシャンファミリー海洋自然体験センター/
      海に学ぶ体験活動協議会)
▼川廷昌弘(博報堂DYメディアパートナーズ環境コミュニケーション部長/
      日本写真家協会会員)
▼嵯峨創平(IDEC環境文化のための対話研究所/
      ミュージアム・シアター・ワークショップ)
▼佐藤初雄(NPO法人国際自然大学校/自然体験活動推進協議会)
▼重盛恭一(まち研究所/ミュージアム エデュケーション センター)
▼染川香澄(ハンズ・オン プランニング/ミュージアム・アドバイザー)
▼高橋真理子(山梨県立科学館)
▼中西紹一(プラス・サーキュレーション・ジャパン/
      立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科)
▼西村佳哲(リビングワールド/全国教育系ワークショップフォーラム)
・林浩二(千葉県立中央博物館)
▼菱川貞義(275研究所/ジアスニュース編集局)
▼広瀬敏通(日本エコツーリズムセンター/ホールアース自然学校)
▼古瀬浩史(自然教育研究センター)
●事務局長                      
▼川嶋直(キープ協会/立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科)
--------------------------------------------------------------------
★関連行事:つなぐ人シンポジウム 2009年9月5日(土)15時~18時
      @立教大学池袋キャンパス
問い合わせ:立教大学ESD研究センター 171-8501 豊島区西池袋3-34-1
      TEL&FAX:03-3985-2686 E-mail:esdrc@grp.rikkyo.ne.jp
--------------------------------------------------------------------


***********************************************
川嶋 直(かわしま ただし)
   財団法人キープ協会 常務理事(環境教育担当)
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話 0551-48-3795 FAX 0551-48-2990
E-Mail : t.kawashima@keep.or.jp
E-Mail : paf01210@nifty.com
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/kjawashimachoku/
----------------------------------------------
 代表  forester@keep.or.jp
 URL:  http://www.keep.or.jp/ja/

  ※立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科 特任教授
    http://www.rikkyo.ne.jp/
  ※立教大学ESD研究センター CSRチーム主幹
http://univ.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/index2.html
  ※(社)日本環境教育フォーラム 専務理事
    http://www.jeef.or.jp/
  ※(特)自然体験活動推進協議会 理事
    http://www.cone.ne.jp/
***************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GREEN TVにキープの動画紹介

2009年08月04日 | お誘い
7月31日から
GREEN-TVに
キープ協会の環境教育が動画で紹介されています
ぜひ ご覧いただき 感想など教えてください

http://www.japangreen.tv/life/#/000595

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする