チョクログ

環境教育 環境コミュニケーションなどの情報お届けします

環境コミュニケーション実践スキル講座(全4回 11月~13年1月)ご案内

2012年10月10日 | お誘い
昨年に引き続き
日経BP環境経営フォーラム主催で4回連続セミナーをやります

■■■EMFアカデミー
「現場で役立つ!環境コミュニケーション実践スキル講座」開催■■■
全4回:2012年11月15日、22日、12月10日、2013年1月18日
----------------------------------------------------------------------
【趣旨】
「社内外に環境の取り組みをどう効果的に伝えたらよいか?」「部署を超えて対話を
促すにはどうしたらよいか?」
環境担当者やCSR担当者が悩むこうした問題に、実践編でずばりお答えするEMFアカ
デミー「現場で役立つ!環境コミュニケーション実践スキル講座」を4回連続で開催
します。環境教育・ファシリテーションの第一人者である川嶋直氏を講師にし、毎回
、実習を通じてスキルを身につけます。少人数の参加者で議論や交流を深め、参加者
全員が自社に持ち返れるアクションプランを作ります。業種を超えて悩みを共有し合
うため、様々な企業の環境部門の方々と親しくなることも期待できます。期間中、ク
ローズドのSNSでも交流を深めます。

◆効果の上がるコミュニケーション・プレゼンテーションの実践スキルを4回の
連続講座を通して身につけます。
◆毎回、実習を通じて実践スキルを試し、参加者相互のフィードバックを通じて
スキルを確実に自分のものとします。
◆参加者全員が自社に持ち返れるアクションプランを作ります。社内会議や、CS
R報告書作り、環境に関するセミナー企画に即生かせます。

★このセミナーの詳細・お申込みはこらから↓
http://nbp-cre.com/nbs/eco/seminar/121117/

*****************************************************************
・主催:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

・日時:第1回目:2012年11月15日(木)
    第2回目:11月22日(木)
    第3回目:12月10日(月)
    第4回目:2013年1月18日(金)
    時間は、毎回15:00~18:00

・場所:日経BP社 4階会議室
 〒108-8646 東京都港区白金1丁目17番3号 NBFプラチナタワー
 最寄り駅 南北線、三田線の「白金高輪駅」4番出口と直結
 http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/corporate/map.shtml

・ファシリテーター:川嶋直氏 立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
 兼任講師(環境コミュニケーション論)、日本環境教育フォーラム常務理事

・参加人数:最大20人程度

・参加費
EMF会員価格:1回のみの受講で28,000円(税込)、4回連続受講で98,000円(税込)
会員以外の一般価格:1回のみの受講で56,000円(税込)、4回連続受講で 196,000円(税込)

※一般価格は「日経エコロジー」の購読付きとなります(4回連続受講、3年・36冊
 1回のみの受講、1年・12冊)。すでに「日経エコロジー」をご購読いただいている
 方につきましては、現在の購読期間をそれぞれ延長いたします。
※連続受講の場合、社内の異なる方が参加しても構いません。

・日経BP社のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「CONNECT」で、期間中、
 参加者同士の情報交換と交流を続けます。

<プログラム>
■第1回:11月15日(木)15:00~18:00
「業種を超えて環境部の悩みを出し合う」、終了後にミニ懇親会を開催

環境担当者やCSR担当者が抱く悩みを出し合い、共有します。自分を表現するプレゼ
ンテーションや、効果的なコミュニケーション、ファシリテーションなどの様々なコ
ミュニケーションの技を学びます。

・プレゼンテーションの第一歩<2分間自己紹介>
・フィードバックを書く・受ける・改善する
・各自の課題を書く・貼る・見渡す・共有する・確認する・分類する
・終了後に、ミニ懇親会

■第2回:11月22日(木)15:00~18:00
「環境プレゼンテーションのスキルを習得する:KP法(紙芝居プレゼンテーション法)」

環境の取り組みを社内外に効果的に伝える方法を学びます。聴衆を引き付けるプレゼ
ンテーションの方法を身につけます。KP法(紙芝居プレゼンテーション法)という
思考整理法を習得し、実際にKP法でプレゼンし、お互いのスキルを磨き合います。

・紙芝居プレゼンテーション法の極意を体験する
・紙芝居プレゼンテーション法(思考整理法)を実践する
・フィードバックを書く・受ける・慣れる

■第3回:12月10日(月)15:00~18:00
「ワールドカフェ、対話の場の作り方を習得する」

大人数でも少人数でも深い対話が可能なワールドカフェという手法を学びます。実際
にテーマを決めた問題について、発想し、書きとめ、深め、新たな可能性を見出す対
話手法を実践します。また、このセミナーの第1期生(2011年度参加者)を囲んで、
議論を深めるワークをします。

・ワールドカフェを体験する
・議論を見える化するプロセス(ファシリテーショングラフィック)を知る
・多様な考えを共有し、新たな可能性を想像する対話の手法を知る

■第4回:1月18日(金)15:00~18:00
「自社の現場で使うアクションプラン作り」、終了後に懇親会を開催

講座を通じて得たスキルを社内に持ち返って実践できるよう、各自がアクションプラ
ンを作ります。参加者同士でフィードバックし、プランの改良を目指します。4回分
の講座を通した振り返りとブレストを行います。終了後に懇親会を開催します。

・大きなゴールに向けた小さなステップを確実に始めるアクションを考える
・考えたアクションプランを紙芝居プレゼンテーション法で整理する・発表する
・フィードバックを書く・受ける・次の改善へ
・終了後に、懇親会を開催

★講師紹介
川嶋直(かわしま ただし)氏
日本の環境教育の第一人者。日本環境教育フォーラム常務理事、自然体験活動推進協
議会理事、日本環境教育学会理事。山梨県清里にあるキープ協会の環境教育事業部シ
ニアアドバイザーも務める。2010年まで立教大学大学院異文化コミュニケーション研
究科特任教授。著書・共著に、「就職先は森の中~インタープリターという仕事」「
日本型環境教育の知恵」「次世代CSRとESD~企業のためのサステナビリティ教育」な
ど多数。2005年の愛・地球博では「森の自然学校・里の自然学校」の統括プロデュー
サーを務め、2007年からは「企業と環境NPOとの協働を考える戦略会議」を主宰し、
企業の環境コミュニケーション担当者との学びの場を推進している。

お申し込みはこちら↓
http://nbp-cre.com/nbs/eco/seminar/121117/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日経BP環境経営フォーラム事務局
(TEL 03-6811-8803 FAX 03-5421-9124 E-Mail: emf@nikkeibp.co.jp)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ESDの10年地球市民会議2012(... | トップ | 「あいちESDフェスタ2012」11... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お誘い」カテゴリの最新記事