おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

ワーゲンバス入庫!   【ガチョウ】

2013年03月31日 | 自動車 ・ バイク
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 昨日は、船酔いで吐きそうになった。。。

本日は、ワタクシの愛車をガレージへ入庫してきた。

約2週間前から、ミッションオイルが恥ずかしく、ダラダラと失禁している。

またまた修理代で数万円が飛んでいく。

東京湾の「かもめが飛んだ」とは、訳が違う。。。。

ガレージの社長が、ワタクシに囁いた。

ブーツ系のゴムの劣化による交換であれば約2萬円。

ミッション系の機関が死んでいると、約30萬円ほど掛かるかもしれないと。

昨日に続いて、吐きそうにナル!

吐きそうになるのをガマンして、ガレージ内を散歩!

トラックの荷台に積んでいるバスは、オーナーが医者で800萬円で購入した完全レストア車。

エンジンも2400CCであり、ポルシェ用のものを転用しているらしい。

そして、ディスクブレーキのため、高速走行ができるので羨ましい。

ワタクシの愛車は100㎞/hで走行すると、コワレそうな気配を感じるのだ。

そして、ヒーター完備らしく、冬は凍えなくて済むのも羨ましい。

外見も、ほとんど乗っていないようでピカピカであり、下回りもピカピカであった。
 
また、オーナー様は飽きてしまったようであり、このガレージへ委託販売を頼んだようだ!

なんと売値450萬円とのこと。

ホント、吐きそうにナル価格である。

次は、この真っ赤な空冷ポルシェだ。

こちらも、散々故障が続いたようであり、もう修理する所は無いとのこと。

現在では、タマ数が少なくなっており、希少価値があるようだ。

500萬円出せば売ってくれるかも! とのこと。

このタイプⅠも、1950年代前半の希少車。

トラックの荷台のワーゲンバスを売りに出して、これを買うらしい。

しかもカウンタックやフェラーリも持っているから素晴らしい。

ワタクシも、医者になれば良かったと後悔シタ。。。。

整備中のワーゲンや整備完了のワーゲンが多数あった。





↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿