おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

現場検証(´;ω;`)    【アヒル】

2013年05月03日 | 自動車 ・ バイク

後日談。。。

当番警官の休み明けを待って、バイク事故の現場検証に出かける。

診断書持参を求められ、結局「人身事故」での届け出になる。

その後は行政処分になるか?? どうか??

保険会社(加害者側とこっちの保険会社)とのやり取りや提出書類が多く、ナカナカ手間がかかる(。´Д⊂)

バイク修理の見積もりや台車の手配など、思った以上に大変なもんだ。

警察官も昔と比べると、とても親切で対応は悪くない。アヒルも二十歳代で事故をやったが、そのときに印象は決して良くなかった。

警察も時代とともに進化しているのね。。

徘徊老人の捜索や問い合わせで、ときどき連絡を取り合うが親身な人が少なくない。。

今回の事故は、ゴク簡単な内容で、かつ双方で揉める点がないだけ楽な処理だったろう。。

どちらにしても、事故発生時に速やかに通報することが大切。。

最終決着までにはもう暫く時間がかかる。子供はいくつになっても“目から入れて鼻からだしても痛くない”ぐらい可愛いから苦にならない。。





↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿