goo blog サービス終了のお知らせ 

きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

日比谷の手形

2018-02-04 11:15:57 | ぺ・ヨンジュン


東京メトロ⇔日比谷シャンテ 地下連絡通路 開通!
2月1日(木)~

2月1日(木)11:00より、日比谷シャンテB2Fレストランフロア東側
(「She」「リンガーハット トウキョウ プレミアム」奥)と
東京メトロとの連絡通路が開通いたしました。
雨の日も傘をささずにシャンテまで♪
ぜひご利用くださいませ。

【通行可能時間】
11:00~23:00 ★日・月は22:00まで
※今後、時間を変更する場合もございます。ご了承くださいませ。

■東京メトロ 千代田線・三田線日比谷駅 /A11出口方面通路直進
■東京メトロ 日比谷線日比谷駅/A4・A5出口行きエスカレーター左の通路より



☆☆スターの手形が勢ぞろい!「The Star Gallery」☆☆

地下連絡通路からシャンテへ入る手前には、
俳優・歌手・海外スターなど77名のスターの手形が勢ぞろい!
「The Star Gallery」がみなさまをお出迎えいたします。
こちらも合わせて、ぜひご覧くださいませ。


去年の9月に上京いたときに行ったら、このあたりは工事中で
手形も撤去されてました・・・
気になって、時々日比谷シャンテをチェックしていたのですが・・・
シャンテは改装完成となっていましたが・・・・
手形の事は書いていなくて、もう飾られないのかなと思ってました。
この通路に飾られる事になったんですね。
床でなく壁面なので、手形に手も合わせやすいですね・・・・



これがヨンジュンの手形(2017年、4月)
ピッカピカで、他の手形と比べると輝きが違います。
いつも磨いてくれていた家族がいたんです。
この壁面に飾られても、家族の方は磨きにいくのでしょうね。
そんな家族の方に感謝です。
今度は雨にも濡れなくていいですね・・・



モバイルチャンネル

2018-02-03 13:04:37 | ぺ・ヨンジュン


キーイーストの日本子会社DA、
モバイルチャンネル「Kchan!韓流TV」開局

エンターテイメントグループのキーイーストは日本の子会社
デジタルアドベンチャー(以下DA)が
モバイルチャネル「Kchan!韓流TV」を開局したと31日、明らかにした。

キーイーストによると前日、
DAはモバイルチャネルのKchan!韓流TVを開局した。
DAは日本の代表韓流チャンネルであるKNTVと
アジアエンターテイメントチャンネルのDATVを保有している。

Kchan!韓流TVはK-POP、バラエティ、ドラマ、
オリジナル番組中心の韓流専門モバイルチャンネルだ。

日本最大の移動通信会社NTTドコモの「dTV」プラットフォームを
介してサービスされる。
スマートフォンやタブレットなどのモバイル環境に慣れている
新世代韓流ファンをターゲットに韓国K-POPの最新ニュースや
公演などを迅速に放送する予定だ。

特にK-POPアイドル中心の「パワー・オブ・Kライブ」を
独占生中継して独自で制作するオリジナル番組、
新人アイドル単独密着番組なども正規編成するなど、
既存の日本の地上波では見ることができなかった様々な韓流番組を
放映する方針だ。

キム・テウDA本部長は「新世代の韓流ファンだけでなく、
既存の韓流ファンまで、誰もが楽しむことができるコンテンツを
継続的に提供する予定」とし「より便利な視聴環境を提供することで今後、
DATVとKNTV加入者も大きく増えるだろう」と明らかにした。

一方、モバイルリニア伝送局とはオンラインを介して
コンテンツを24時間提供する転送サービスだ。
放送局とリアルタイムでコンテンツを視聴できる形を意味する。




DAもどんどん大きくなって行ってますね。
BYJ公式がブロコリからDAに変わった頃が懐かしい・・・
DAテレビの開局の時・・・・
体調悪いのにがんばって出席していたヨンジュン・・・・
遠い昔のことのよう・・・・つぶつぶ

K-POPと言えば、私たち世代はドラマのOSTでした・・・
個人のアルバムを聞くというより・・・
ドラマのOSTをたくさん聞いていましたよ
今の若いたちは、歌、ダンスがうまい・・・K-POPなんだろうなあ~

それぞれ・・・

2018-02-02 15:50:13 | ぺ・ヨンジュン


それぞれが面白い!日本と韓国

日本人が韓国人を見ると、あまりに自分を主張しすぎると思え、
韓国人から見ると日本人は相手に配慮しすぎると感じる。
日本人と韓国人は、顔がよく似ているが、
日常生活の各場面においては習慣に違いがある。
そのあたりを理解して付き合えば、誤解を未然に防げるのだが……。

桜とムクゲ
日本で花といえば、真っ先に思い浮かぶのは桜だろう。
散りぎわの潔さが日本人の死生観によく合っている。
さらに、桜は花見の宴の代表例にもなっている。
日本人は春になると、桜の花の下で賑やかに飲み食いをすることが好きだ。
数は日本よりはるかに少ないが、韓国にも桜がある。
とはいえ、その花の下で宴会をする習慣はなく、人々はただ観賞するのみである。
このあたりの行動様式は、日本とまったく違っている。
むしろ、韓国を代表する花はムクゲである。
夏に長く咲くこの花は、
幾多の困難を辛抱強く耐えてきた人々の心情を象徴しているかのようだ。
派手に咲いて、すぐに散る桜。
辛抱強く咲いて、すぐには散らないムクゲ。
国を代表する花も、このように違う

身体の接触で親近感を深める
日本では夫婦の間でも「ありがとう」とよく言い合うが、
韓国では夫婦や家族の間で「ありがとう」はあまり言わない。
家族や夫婦であれば、お互いに助け合うのが当然という考え方が根底にある。
韓国で仕事先の人に食事をご馳走してもらうとする。
酒を飲んだわけではなく、石焼きピビンバをおごってもらったとして、
神妙な顔をして「ありがとうございます」と感謝したら
「韓国では、これくらいのことで特にお礼は言いませんよ」と返ってくるだろう。
相手に気をつかう日本人と、細かいことを気にしない韓国人。
そういう面は確かにあると思われる。
さらに、友人と会ったとき、韓国人のほうが日本人より握手をする傾向が強い。
身体の接触を通して親近感を深める風潮が韓国にはあるのだ。
ソウルでは、男同士が肩を組んで歩いている姿をよく見かける。
また、女性同士が手をつないでいる場面もありふれた光景だ。
食事のときも、日本人と韓国人が気にする点は違う。
たとえば、鍋料理の食べ方を比べてみよう

女優の食事シーンが興味深い
韓国ではスプーンでご飯を食べるが、数人で鍋を食べているときも、
そのご飯を食べるスプーンを平気で鍋の中に直に入れて具を取る。
だから、そのスプーンに米粒がついていると、
鍋に入れたときにその米粒も同時に中に入ってしまう。
けれど、そんなことを韓国の人は一向に気にしない。
日本だったら必ず受け皿があって、鍋から受け皿に具を入れたあとに食べるが、
韓国の人はスプーンを直に鍋に入れる。
日本人から見ればかなり抵抗があるが、韓国ではそれを当たり前と考える。


また、韓国のテレビドラマを見ていると、若くて美しい女優も、
食事シーンで口の中が丸見えになったりする。
日本だったら絶対にNGになってしまう場面でも、
韓国では当たり前のようにそのまま通用してしまう。
さらには、たとえ女優がセリフを言うときにご飯ツブを飛ばしても、
そのまま放送されたりする。
「次にいつ女優がご飯ツブを飛ばすか」
そんな興味が韓国ドラマにはある。



確定申告の準備をしなくちゃいけないのに・・・
思い立ってこんな物を制作・・・・




畳のヘリでスマホケースを作ってみた・・・
まだ試作品ですが・・・・
裏はこんな感じ・・・カメラの穴もあけました。



中はこんな感じです・・・



チュンサンもどき

2018-02-01 12:16:16 | ぺ・ヨンジュン


今朝ヨン友さんから送られていたフォト・・・・
ヨンジュンではありません・・・
コン・ユssiのフォトです・・・
あの冬ソナのチュンサンのお姿ではありませんか(笑)
調べてみた・・・・

コン・ユ主演の2010年の映画
『あなたの初恋探します』の一場面でした。
(泣けて笑えるラブコメディ作品)


主人公ギジュンは、旅行会社をやめて、
初恋の人探しをする会社を立ち上げるのですが・・・
旅行会社のときの一場面。
日本からの「冬ソナ」ツアー団体客さんへのサービス。




「日本からの「冬ソナ」ツアー団体客さんへのサービス」って笑えますね。
こんな映画が公開されていたのは知りませんでした・・・

コン・ユは最近、「トッケビ」というドラマを見ました。
なかなかいい感じでした・・・
少しコン・ユに惹かれましたぁ~