goo blog サービス終了のお知らせ 

きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

柿デザート韓国カフェ

2019-08-28 13:20:36 | ゆりのつぶやき


昌徳宮を眺めながら!柿デザート韓国カフェ

柿をふんだんに使ったドリンクやデザートが話題の韓国カフェです。
紅柿(ホンシ)とは「熟柿」を指す韓国語で、
よく熟した柔らかいカキの実が美味しく、
韓国では秋になるとよく見かけられます。



店長曰く、友人が全州(チョンジュ)で
「紅柿宮」というカフェを運営しているのを見て共感し、
古宮「昌徳宮(チャンドックン)」のすぐ隣で
「宮」を感じられるカフェに仕立てあげた、との談。
その通り、宮殿の瓦屋根が見え韓国の風情が感じられる
展望台カフェになっています。
ドリンクやデザートに使われる柿は、
国内の柿の生産地で有名な慶尚道(キョンサンド)・
清道(チョンド)のものを使用。



美味しい柿を使った各人気メニューは1年中注文できますが、
ピンスは夏季限定で冬季の販売予定はありません。




昌徳宮には行ったことがあるので・・・
このカフェがあるあたりは、「あの辺だな」ってわかります。
食べ物屋さんも多く、この辺でフォーを食べました。
本当はククスを食べる予定で、友人が調べてくれたのですが、
間違えて隣のフォーのお店に入っちゃいました・・・・
でも、とても美味しかったので、いい旅の想い出です。

昌徳宮は、とても広くて・・・
古宮で唯一世界遺産になっています。
「秘苑(ピウォン)」は、ガイドツアーになっており、日本語のガイドもいます。
緑が多く、お庭もきれいですが丘にあるので、坂道も多いですね。
たくさん歩くので、歩きやすい靴でいきましょう・・・

柿、年中あるのかしら・・・
熟した柿は冷凍されていると思うけど・・・
ハッピンスの柿も冷凍?
そういえば、ゴリラでの柿のデザートはじゅじゅくの柿でした。
私は苦手・・・・
でも大好きなヨン友さんがいます(笑)
柿大福は、色もきれいでいいかも・・・・
今度挑戦しようかな・・・