四条大橋左岸のたもとに、
出雲阿国<いずものおくに>の像が有ります。
1570年頃の方、歌舞伎の創始者だそうです。
踊りを演じる姿は凛として、存在感が有ります。
なぜ?ここに?
と思ったら、四条道りをはさんで、歌舞伎の南座がありました。
散歩は道沿いに八坂神社向かいます。
しばらく歩くと、神社の南門が見えてきます。
朱色に塗られ、鮮やかです。
門を潜り抜け、右に曲がりながら歩くと、本殿の手前に15段程の階段が!
これが、小柳ルミ子の歌ーー題名は忘れましたがーー<♪八坂神社の石段さえ、あなたと歩けば-♪-->の石段?少しさみしい
確か、
レコードジャケットには長い石段と左右に
土産物店、上に五重塔が有ったような???
本殿近くにいた、守衛さんに聞いたところ、歌は知らない!石段は其しかない!とのこと、、まあ、
これにしよう(^^)
写真は八坂神社本殿、正面鳥居です。
神社を抜けて、大谷祖廟に向かいます。
大谷祖廟は真宗大谷派の宗祖、親鸞上人の墳墓です。
なだらかに傾斜した石畳を登ると門があり、
一礼して中に入り、お参りしました。
静寂のなかで年月だけが過ぎた感じです。
その後、円山公園を抜けて帰りました。
出雲阿国<いずものおくに>の像が有ります。
1570年頃の方、歌舞伎の創始者だそうです。
踊りを演じる姿は凛として、存在感が有ります。
なぜ?ここに?
と思ったら、四条道りをはさんで、歌舞伎の南座がありました。
散歩は道沿いに八坂神社向かいます。
しばらく歩くと、神社の南門が見えてきます。
朱色に塗られ、鮮やかです。
門を潜り抜け、右に曲がりながら歩くと、本殿の手前に15段程の階段が!
これが、小柳ルミ子の歌ーー題名は忘れましたがーー<♪八坂神社の石段さえ、あなたと歩けば-♪-->の石段?少しさみしい
確か、
レコードジャケットには長い石段と左右に
土産物店、上に五重塔が有ったような???
本殿近くにいた、守衛さんに聞いたところ、歌は知らない!石段は其しかない!とのこと、、まあ、
これにしよう(^^)
写真は八坂神社本殿、正面鳥居です。
神社を抜けて、大谷祖廟に向かいます。
大谷祖廟は真宗大谷派の宗祖、親鸞上人の墳墓です。
なだらかに傾斜した石畳を登ると門があり、
一礼して中に入り、お参りしました。
静寂のなかで年月だけが過ぎた感じです。
その後、円山公園を抜けて帰りました。