秋晴れのさわやかなお天気の中、マンションの防災訓練がありました。
地元の消防署の方の説明で、簡単な救命訓練と、消化器訓練を行いました。
もっと少ないかと思っていましたが、40人前後(推定)の人が参加しました。
100世帯で40人くらいだったら、まあ多い方なんでしょうかね?
世帯的には、たぶん15~6世帯くらいだったと思いましたが。
8月3日のブログでは、コミュニケーションを深める手段として、消防訓練が有効であるという趣旨の事が書いてあった書籍について触れましたが、さて、訓練で、我がマンションのコミュニケーションは少しは深まったのでしょうか?
まぁ、訓練それ自体に意味はあったという気はしますが、コミュニケーションを深める一手段としては、どうなんでしょうか。
顔を覚えられたって所までは行かないので、明確に効果があったと言えるかどうかは若干の疑問ありという感じはします。
次回以降は、地震対策等、互いの協力を必要とする訓練というのも、考えた方が良いのかもしれません。
ネットで調べてみたら、起震車を呼んで訓練をやったという所もあるみたいでしたが、そういうのは規模の大きい所なんですかね?
ちょっと楽しそうでいいなぁ、と思いましたが・・・。
ところで、これは余談ですが、知人で賃貸マンションの大家さんをやっている方がいるのですが、先日その方が住民に呼びかけて、マンションで防災訓練をやったんです。
ところが、当日はなんと一人も集まらず、仕方がないので、消防署の方と二人で訓練をしたという事です。
二人だけの防災訓練・・・。
その光景を想像すると、何だか微笑ましいというか、物寂しいというか・・・。
地元の消防署の方の説明で、簡単な救命訓練と、消化器訓練を行いました。
もっと少ないかと思っていましたが、40人前後(推定)の人が参加しました。
100世帯で40人くらいだったら、まあ多い方なんでしょうかね?
世帯的には、たぶん15~6世帯くらいだったと思いましたが。
8月3日のブログでは、コミュニケーションを深める手段として、消防訓練が有効であるという趣旨の事が書いてあった書籍について触れましたが、さて、訓練で、我がマンションのコミュニケーションは少しは深まったのでしょうか?
まぁ、訓練それ自体に意味はあったという気はしますが、コミュニケーションを深める一手段としては、どうなんでしょうか。
顔を覚えられたって所までは行かないので、明確に効果があったと言えるかどうかは若干の疑問ありという感じはします。
次回以降は、地震対策等、互いの協力を必要とする訓練というのも、考えた方が良いのかもしれません。
ネットで調べてみたら、起震車を呼んで訓練をやったという所もあるみたいでしたが、そういうのは規模の大きい所なんですかね?
ちょっと楽しそうでいいなぁ、と思いましたが・・・。
ところで、これは余談ですが、知人で賃貸マンションの大家さんをやっている方がいるのですが、先日その方が住民に呼びかけて、マンションで防災訓練をやったんです。
ところが、当日はなんと一人も集まらず、仕方がないので、消防署の方と二人で訓練をしたという事です。
二人だけの防災訓練・・・。
その光景を想像すると、何だか微笑ましいというか、物寂しいというか・・・。