菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

茄子収穫跡地を掘り起す。

2017年11月14日 | 畑越し寒越し

訪問、ありがとうございます。

今年豊作だった茄子の畑は、湿るとねっとりする田んぼの土です。

植え付けから6ヶ月経過して、畝間は、すっかり固く締まってしまいました。

マルチを剥がして、全体を鍬で掘り返しました。

この後、籾殻や落ち葉堆肥などをすき込んで、腐植を増やします。

もぅ1カ所の茄子収穫跡地も、マルチを剥がしました。

こちらも、畝間が踏み固まって、団粒が崩れています。

こちらも、鍬で掘り起しました。土が乾燥してきてから、耕耘します。


畑お越しと施肥。

2017年08月13日 | 畑越し寒越し

訪問、ありがとうございます。

早朝の畑は少し過ごしやすくなりました。除草が済んだ畑4畝分を掘り起しま

した。

4畝分に牡蠣殻有機石灰、牛糞堆肥、有機肥料、米糠を施肥しました。

同様に別の畑にも施肥しました。近々耕耘する予定です。


秋冬野菜の畝作り、掘り起し。

2017年08月07日 | 畑越し寒越し

訪問、ありがとうございます。

前作はジャガイモでした。長さ8メートル幅2メートルの畑を整地

しました。

四つ鍬で掘り起ししました。

前作はニンジンとゴボウ、畝に黒マルチと雑草の根っこが、

まだ残っています。

黒マルチを外して、雑草の根を取り除いて整地しました。

気温30度超えの中、長さ8メートル幅2メートルの畑を、四つ鍬で掘り起しました。


畑の掘り起しと施肥。

2017年07月23日 | 畑越し寒越し

訪問、ありがとうございます。

朝一、除草を済ませた畑を掘り起して、牡蠣殻有機石灰と米糠を散布しました。

左隣は、一昨日完済させた畝です。

続いて、牛糞堆肥と有機肥料を散布しました。朝7時、気

温は30度を超え、体中の汗が吹き出しました。今日はこ

こまで


秋植えの畑作りを開始。

2017年07月14日 | 畑越し寒越し

訪問、ありがとうございます。

草刈りが済んだ、ソラマメとスナップエンドウの跡地です。

秋植えの畑に作り直します。

4畝のマルチを剥がして、畝際の雑草の根を取り除きまし

た。

夏場には重労働ですが、2畝を鍬で掘り起し、整地しま

た。

牡蠣殻有機石灰、米糠、腐葉土、有機肥料を散布しました。

8時、気温は30度を超えたので、今日はここまで。