菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

秋ジャガイモの収穫跡地に施肥。

2017年12月05日 | ジャガイモ

訪問、ありがとうございます。

大芋に育った秋ジャガイモを収穫した跡地を片付けました。

農家からいただいたモミガラ、牡蠣殻有機石灰を散布しました。

一年物発酵落ち葉堆肥を使って土壌を作ります。

落ち葉堆肥と有機肥料も投入しました。

別畝 もう1ヵ所も、施肥しました。


秋ジャガを掘る。

2017年12月03日 | ジャガイモ

訪問、ありがとうございます。

すでに半分を掘っている秋ジャガイモは、倒れている葉も枯れ始めました。

畑の周囲を除草し、ジャガイモの葉を落とし、マルチを剥がして収穫します。

今年は2本立ちで栽培し、大玉に育ちました。

すべて掘りました。大玉は、使い勝手が悪いと、妻からクレームがつきました。


秋ジャガイモが発芽しました。

2017年09月11日 | ジャガイモ

訪問、ありがとうございます。

8月下旬に植え付けした秋ジャガイモのデジマが、発芽し

した。変則ですが、発芽を待って株間に有機肥料を投入

ました。

株間の中央に、深さ15センチの穴を開けて、市販の堆肥を、

施肥します。

今回の堆肥には、豚糞や油粕など、穏やかに効く有機質の

肥料成分が入った資材です

掘り出した土で、ジャガイモ発芽の土寄せと、埋め戻しに

使いました。


秋ジャガイモを植えつけました。

2017年08月21日 | ジャガイモ

訪問、ありがとうございます。

年末収穫を目指して、秋ジャガイモのデジマを植えつけま

す。

黒マルチの上にシルバーマルチを張って地温調整し、株間

30センチ行間45センチ深さ10センチで床を作ります。

ジャガイモは、小振りな種芋を選んで、植えつけました。