菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

トウモロコシが食害される。

2017年05月29日 | トウモロコシ

訪問、ありがとうございます。

昨日から、順次防鳥ネットを張っていたトウモロコシですが、僅かな隙をつい

て、8本もカラスに食害されてしまいました。

持ち帰って、食害されたところを取り除いて、蒸して試食しました。カラスは、

良く知っていますね、美味しくできたものから食べていました。


トウモロコシに防鳥ネットをかける。

2017年05月28日 | トウモロコシ

訪問、ありがとうございます。

トウモロコシが収穫時期に入りました。毎年、カラスに数本は食い逃げされ、

悔しい思いをします。

イチゴに被せていたネットを取り外して、トウモロコシの

2畝に、張り替えました。5月中に、試し採りしてみます。


トウモロコシの受粉終了。

2017年05月16日 | トウモロコシ

訪問、ありがとうございます。

毎年、アワノメイガが飛来する前に、トウモロコシの受粉を行っています。早

めに受粉した雌穂は、すでに茶色になっています。雄穂は、2本を除いてすべ

て掻き取りました。

1株1本を残して受粉し、3畝72本、2週間後の収穫を目指しましています。


ベビーコーンを食べる。

2017年05月09日 | トウモロコシ

訪問、ありがとうございます。

トウモロコシは受粉段階に入りました。トウモロコシの雌穂は、一番上を1本

残してかき取ります。

かき取った雌穂から、ベビーコーンを取り出しました。

自家野菜、ベビーコーン、タマネギ、スナップエンドウ3種をソテーしました。

この時期だけのごちそうです。

今朝の朝食で、美味しくいただきました。


トウモロコシ急成長。

2017年04月29日 | トウモロコシ

訪問、ありがとうございます。

保温栽培中のトウモロコシ、気温上昇とともに急成長して

きました。雄穂も出そろってきました。

3畝で育てているトウモロコシも、透明マルチを突き破って順調に育っていま

す。5月中に収穫できそうです。