菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

年初の畑仕事を開始。

2018年01月04日 | 施肥耕耘

訪問、ありがとうございます。

旧年 寒起した3畝は、寒風の下で越年しました。

本日仕事始めに、施肥 耕耘しました。

荒土も耕運機を頼りに粉砕しました。

あと2畝も、施肥 耕耘しました。


施肥耕耘しました。

2017年12月14日 | 施肥耕耘

訪問、ありがとうございます。

除草と掘り起しが終わった畑 8畝分 長さ28メートルに、牡蠣殻有機石灰、牛糞

堆肥、米糠、有機肥料 4種を施肥ました。今回は使い切りました。

1ヵ所目 長さ2メートル ショートサイズ5畝は、まとめて施肥しました。

畝を跨いで縦に耕耘しました。前作は、3株で12個収穫したスイカです。

2ヵ所目 セロリ栽培跡地です。

耕耘機は便利です。これだけ捗るのも、耕運機のおかげです。

6月に収穫して最後まで残っていた、ニンニク栽培跡地も、耕耘しました。

秋野菜の小松菜、水菜、ほうれん草の収穫跡地も、早々と耕耘しました。


畑を耕耘しました。

2017年12月07日 | 施肥耕耘

訪問、ありがとうございます。

3日前に、モミガラ 有機石灰 有機肥料 落ち葉堆肥 牛糞堆肥を施肥した畑を、

耕耘します。

耕耘後は、しばらく馴染ませます。

秋ジャガイモ 収穫跡地も、施肥が済んでいます。

こちらも耕耘後は、しばらく馴染ませます。


天こ盛りの施肥と耕耘。

2017年11月17日 | 施肥耕耘

訪問、ありがとうございます。

今年大豊作だった夏野菜 茄子の跡地は、畝間が固く締まってしまいました。

元は田圃の土なので、冬場に土壌の改良を兼ねて、多めに施肥しました。

先ずは、農家からいただいた籾殻 20リットルを散布しました。

1年前から作った、自家製落ち葉堆肥です。

約20リットルを散布しました。

お米屋さんで調達した米糠を散布しました。

有機肥料を散布しました。

牡蠣殻有機石灰を散布しました。

牛糞堆肥を散布しました。

畑に、6点の資材を投入して耕運機をかけます。

この時期、土が固く締まっているので、何時もより多めに耕耘しました。

もう1ヵ所の茄子収穫跡地も、同様に施肥耕耘しました。

 

 


1日で、施肥耕耘しました。

2017年11月12日 | 施肥耕耘

訪問、ありがとうございます。

昨日芋畑を片付けました。今日は天気が良いので、同じ場所を午前中に施肥、

午後に耕耘しました。

1ヵ所目は、長さ9メートルのロング畝です。

2ヵ所目は、長さ8メートルのロング畝です。施肥は、定番の牡蠣殻有機石灰、

有機肥料、牛糞堆肥を施しています。

右側の畝には、今年収穫した、エンドレス栽培中のイチゴ畝、右は子株を移植

して作った、新しいイチゴ畝です。

3ヵ所目は、長さ4メートル畝 2畝です。

耕耘機に、日陰が長く伸び始めました。

4ヵ所目は、畑のはずれに位置する 長さ4メートルの2畝を耕耘します。

何とか日没前に、畑を耕しました。

農作業すんで、日が暮れました。長さ33メートルに施肥耕耘しました。