菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

足立美術館を訪ねる。

2017年11月03日 | 旅行

訪問、ありがとうございます。

以前から行ってみたいと思っていた、庭園日本一の足立美術館を訪ねました。

北九州から鳥取県安来市までの行程は最短で6時間の道程です。

秋晴れに恵まれて、景勝地 水面に雲を映した宍道湖に、立ち寄りました。

連休初日で、足立美術館は満員状態。やっと人の波が途切れて撮影しました。

内が混雑につき、先に茶室 壽立庵に立ち寄りました。

趣のあるお茶室は、桂離宮「松琴亭」のおもかげの写し、

お軸は、前裏千家千宗室の揮毫だそう。

お茶室を拝見し、薄茶を一服頂戴しました。心を落ち着かせて、横山大観を、

中心として、収蔵展示された美術品の絵画を拝見しました。

ただし撮影は禁止されているので、興味のある方は、足をお運びください。

お庭の見所は、館の回り8ヵ所に配置されています。

自然と調和した、枯山水庭です。秋空の鰯雲が、庭を引き立てます。

伝統的な手法で造られた、池庭です。池には優雅に鯉が群泳しています。

館内の窓に縁取られ、額縁に収まった、生の額絵 庭園です。

夕焼け小焼けで日が暮れて、たっぷり遊んで来た道を、6時間かけて帰ります。

 

 

 


8歳の孫と維新の原点、松下村塾を訪ねる。

2017年08月24日 | 旅行

訪問、ありがとうございます。

5年一度は訪れる山口県萩市の松陰神社松下村塾に、今年は夏休みに帰省した、

8歳の歴史好きの孫と訪れました。写真は、人物が写り込まないよう配慮して

います。実際は、気温36度の猛暑なのに、観光客が多いいのに驚きました。

何時もながら、神社内に移築された松下村塾は、昔の面影をとどめています。

この学び舎では、明治維新の英傑を多数輩出います。しかし、松陰の教育は、

それにとどまらず、後に工業などの産業に起こした、人材も育ていたことが後

の研究で分かっています。2年半で92名が塾生が学んでいます。

吉田松陰はこの塾で、身分を問わず在野の志ある者たちが新しい時代を築くた

めに立ち上がる教育を、一人一人の能力あったテーマをあたえて、マンツーマ

ンで行ったと言われています。私は8歳の孫が、夏休みの宿題に「高杉晋作」

を題材に作文を書くにあたって、下関の功山寺や東行庵、萩の晋作の生家、指

月城址なども訪ねました。


入場無料、柳川ひまわり園。

2017年07月27日 | 旅行

訪問、ありがとうございます。

朝一、妻のリクエストで、今月30日まで開園の、柳川ひまわり園までひとっ

走りしました。

柳川市が所有する有明海の干拓地5ヘクタールの土壌改良に、柳川市が育て、無料で

開放しています。満開のひまわりは約2ヘクタール、まだ十分楽しめます。

護岸工事中の有明海側には、魚捕り網が設置され、のどかな風景です。

夏休みの家族ずれも、楽しんでいる様子です。因みに本日の柳川市の最高気温

は36度になり、早々に引き上げました。


朝倉市三連水車見学。

2017年06月28日 | 旅行

訪問、ありがとうございます。

自宅から2時間ドライブして、稼働中の朝倉市三連水車を見学に出かけました。

到着した、三連水車の里には、鉄製のデモンストレーション用の水車も稼働し

ていました。

現在でも、3基の木製水車が、堀川沿いで活躍しています。早速散策しました。

公園から400メートル、菱野の三連水車は、増水した川から、奥の田圃へ水を汲

み上げていました。その力強さには、少し驚きです。

350メートル下流の久重の二連水車も活躍していました。

小雨の中、80メートル下流の三島二連水車は、自然に中に溶け込んでいます。


話のタネに。

2017年06月13日 | 旅行

訪問、ありがとうございます。

CNNニュース専門チャンネル「日本の最も美しい場所31」に、選ばれた、

元乃隅稲成神社まで、2時間のドライブしました。一番上に位置する鳥居は、

日本一入れづらい、お賽銭箱がかけられています。

北長門は、良港に恵まれた絶景スポットが点在しています。

こちらから、眺める夕日も絶景だそうです。

鮮やかな朱色が美しい「鳥居のトンネル」が参道です。

123基の朱鳥居が、海側から100メートル以上にわたって、参道に並ぶ景色は、

圧巻でした。

興味のある方は、地図を参考にしてください。平日でも、第一駐車場は、ほぼ

満杯でした。観光バスも駐車していました。近隣にも、景勝地が多数あります。