菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

サフランを移植しました。

2017年12月15日 | サフラン

訪問、ありがとうございます。

室内で、エァープランツ状態で育てていたサフランの収穫を、終了しました。

球根を、畑に戻して育てると、来年も収穫できます、と言われて移植しました。

球根の芽は2本を残して、株間5センチ1列で20球を植え付けました。球根は、

40個に増えるそうです。


サフランを収穫しました。

2017年12月06日 | サフラン

訪問、ありがとうございます。

自宅で育てているサフラン、1ヶ月遅れてようやく咲きました。

畑栽培のサフランは開花がそろわず、数本収穫したものの保存に失敗しました。

室内栽培は開花がそろって収穫が簡単です。サフランの花びらから雌しべだけ、

取り出して保管します。サフランは、世界で最も高価な食材の一つです。

 


サフランの室内栽培に挑戦しています。

2017年10月29日 | サフラン

訪問、ありがとうございます。

ナーセリーでサフランの球根を買い求めて育てています。

前回は畑で育てて、収穫に苦労しました。

今回は、水苔を敷いた桐の空き箱に入れて、室内の暗い場所で栽培しています。

予定では、11月中に花を咲かせます。収穫後、12月に、畑に戻します。