菜園とトレッキングの気ままな生活。

野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。

冬支度を始めました。

2017年12月04日 | アスパラガス

訪問、ありがとうございます。

収穫が終わって、しばらく放置していた、アスパラガス畝を除草して片付けま

した。牛糞堆肥、有機肥料で枯れた株を覆いました。

さらに、モミガラと灰土培養土を被せて冬越しします。

冬野菜のネギにも、モミガラを振りかけて、土寄せしました。


今日の収穫、初収穫はアスパラガス。

2017年04月18日 | アスパラガス

訪問、ありがとうございます。

畑に残った、極早生タマネギをすべて収穫し、早生タマネギも収穫しました。

午後、午後、タケノコ3本をいただきました。

本日、出そろったアスパラを初収穫しました。スナップエンドウも、ようやく

実が入ってきました。

早速、夕食の食材になりました。アスパラガスとスナップエンドウは、1分茹

でて、味を付けないで頂きました。


アスパラガスの防草シートを剥ぐ。

2017年02月15日 | アスパラガス

訪問、ありがとうございます。

除草と保温を兼ねて、アスパラガスを覆っていた防草シー

トを剥がしました。

去年は、一畝しか収穫できませんでしたが、今年は二畝で収穫する予定です。

二畝目も、剥ぎ取りました。芽出しを楽しみに待ちます。


アスパラガス畝に防草シートを張る。

2017年01月10日 | アスパラガス

訪問、ありがとうございます。

アスパラガスを育成の2畝です。片方は年末に防草シートを張って越年さ

せましたが、今年から収穫を目指す、もぅ一方(左畝)はそのままです。

雑草が目立ってきました。

保温を兼ねて、畝を防草シートで覆いました。今年から2畝で収穫できそ

うです。