goo blog サービス終了のお知らせ 

きらりの気ままな日々。。。

10年後の自分が輝いていられるように、日々楽しんでいます。

「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」初日舞台挨拶&叙々苑ランチ

2010-07-19 | 織田裕二
 2週間以上も前の話です・・・

『踊る大捜査線 THE MOVIE 3』初日舞台挨拶に行ってきました
今回は、関東在住の織田友さんのご好意で・・・
(お誘いいただいた織田友さん、ありがとうございました

7:40~上映開始の回なので、名古屋からでは始発でも間に合いません。
今回は、関東の方ばかりとのお約束なので、息子の部屋に泊めてもらいました。
(仕送りで生活している息子なので、嫌とは言えないのよね。。。
   掃除や食事の用意・洗濯などの期待もあるようですし・・・)


東京の友達と約束をしていたので、朝娘を見送り、簡単に家事を済ませ
お昼前には家を出ました。

名古屋駅に向かう途中の地下鉄で、何か視線を感じ・・・
そちらを見ると






係長青島俊作が

地下鉄の中なのに、つい撮ってしまいました
まわりの方、ご迷惑をおかけしました


【初日舞台挨拶】


座席は前から3分の2あたり・・・
ほぼ中央でした。

舞台挨拶を観るには、少し後方ですが、映画を観るにはとても良い位置です

今回チケット購入抽選に外れてしまった私なので、会場に入れるだけでも大満足です
前回の完成披露試写会では、一緒に鑑賞した織田くんが気になり、スクリーンはあまり観ていなかった私。
今回は、映画に集中です

上映後、キャストが登場~

なんと、後ろの扉から・・・
思わず、キャストの歩く通路へ移動。

先頭の織田くんから最後尾の本広監督まで、握手&手のひらタッチ出来ました

(織田くんの握手の後は、絶対に手も洗わない・・・と決めていた私ですが、
 織田くんとのタッチ後、多くの方と握手してしまったわ

内田有紀ちゃん、伊藤淳史くん、小泉孝太郎くんは特に丁寧でした。


1週間のうちに、2回も小栗旬と握手。
職場の小栗旬ファンに妬まれそうです


和久さん(いかりやさん)への気持ちを話す織田くんやキャストの方々。。。
本当に良い、舞台挨拶でした。

来週火曜日に、大ヒット舞台挨拶が、東京3ヵ所計10回あります。
行きたいけれど、今回は我慢・・・

素敵な舞台挨拶になるといいな。
(名古屋にも来てください・・・



プログラム・・・封鎖されていました
凝ってるわ~~~


 映画鑑賞後、購入したグッズです
           

WPSポストカードファイル


WPSブックカバー・WPS革ストラップ・WPSアタッシュカードケース・シルエット3D下敷き


シルエットマガジンラック・カエル急便マスコットボールチェーン

合計いくらでしょう~

計算するのが恐ろしいわ


人が買っていると、ついつい欲しくなってしまうんですよね。
織田宝グッズ入れに、眠るものが増えてしまいました



【叙々苑ランチ】

2泊させてもらったお礼に、近所の叙々苑に焼肉ランチを食べに連れて行きました。










遠慮しているのか、この後先輩たちとパフェを食べに行くから、追加の肉は要らないという息子。

コレだけで満足する息子ではなかったのに・・・

自炊で胃が小さくなってしまったのかしら?
美味しいお肉なら、底なし沼のような胃袋だったのに

一人暮らしの厳しさも味わっている息子でした。
今年の夏は、部活の練習に休みがないため、
帰省しない息子。
なんだか寂しいわ

 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ



お台場 フジテレビ

2010-07-08 | 織田裕二


完成披露試写会の翌日、お台場のフジテレビに行きました。

目的は・・・

 

プリクラ♪

娘としかプリクラを撮ったことがないので、上手く操作できるか心配でしたが
なんとか無事に?撮影・落書き・プリント・携帯へ送れました。


 

隣にあった千社札も作りました。 こちらのガチャポンはパス!




ローソンの1番くじ

狙いはB賞の電卓です。

初めに3回ひきました。
結果は・・・
C賞のエコバッグ・E賞ロールペーパー・F賞ブロックメモ

もう後2回追加・・・
C賞エコバック2個



一緒にいた織田友さんがロールペーパーばかり・・・
これ以上ロールペーパーがでると、荷物が増えてしまうので、
電卓は名古屋に帰ってから挑戦することにしました。


カエル急便のダンボールがかわいい~♪



フジテレビグッズ売り場の『踊る3』コーナー
ここでも織田友さんにお会いしました。


娘へのお土産に、はんにゃのポストカードとレインボーせんべいを購入。
ポップコーンは織田友さんからいただきました。


  
フジテレビでのんびりしすぎたため、帰りの昼食も新幹線の中でお弁当を食べました。

名古屋からず~っとご一緒していただいた、Sさん。
会場から名古屋まで途中合流されたKさん。
ありがとうございました。

楽しく充実した織田くんイベントになりました。




名古屋に到着後、予約してあったカエル急便ブックカバー付きオフィシャルブックを受け取ってきました。
本来なら、ここでも1番くじをひいてしまうところでしたが・・・

帰りの新幹線でメールをくれた織田友さんが、1番くじで電卓が当たったようです。
それも1回しか引いてないらしいんです。

私がエコバックばかりだったと返信すると、羨ましがられました。

そこで彼女と物々交換することに!

B賞とC賞の交換なので、なんだか気が引け~
エコバック2つ差し上げることにしました。
欲しいものは人それぞれなんですね。

なので、これ以上無駄遣いせずに済みました。

↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?592022"><img src="http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif" width="101" height="55" border="0" alt="人気ブログランキングへ"></a>

完成披露試写会

2010-07-07 | 織田裕二


 

新幹線のなかで早めの昼食を食べながら、東京に向かいました。
 


 
宿泊するホテルは、織田くんFCツアー2日目のランチ場所となったホテルです。

チェックインを済ませ、完成披露試写会が行われる東京国際フォーラムに向かいました。



15:30~ハガキをチケットに交換できます。
私たちが会場に到着したのは13:30頃。
既に300名ほどの方が並んでいました。



映画の観やすい位置ですね。
引き換えた時点では、このくらいにしか考えていませんでした。


開場までの時間、早めの夕食を食べ、のんびりと過ごしていました。



約束をしていなくても、知り合いの織田友さんたちにばったり会い、挨拶をしながら過ごしていると、時間もあっという間に過ぎていきます。

ほんの数分立ち止まった目の前に、FCツアーで知り合った織田友さんが立ち止まったり・・・
縁のある方とは、引き寄せられる何かがあるのかしら?


あちこちで記念撮影をしながら座席に移動しました。
私たちの座席は中央ブロック、会場内には舞台に続くレッドカーペットが!

ココをキャストが歩くなら、凄く見やすい位置です。
開始時間がせまり、周囲の座席もほぼ埋まっていきました。

ただ・・・
私たちの3・4列前の座席(22・23列)が誰も座っていないのです。

「あの位置はレッドカーペット前だから、ココよりもっと見やすいよね」
「誰も来ないなら、あそこに座りたいね~」

一緒にいた織田友さんが、
「24列に座っている人たち・・・おじ様ばかりだよね?招待客じゃない?」
「あの空いてる2列は、関係者席だよ」


そんな会話をしているうちに、
「そういえば、キャストも一緒に観るって言ってなかった?」
「まさかあそこに座る?」

もしかして?なんて考えはじめたら、落ち着かなくなってきて・・・
ハイテンションになってきた私たち。。。


心の準備が出来てないまま、笠井アナ登場で始まってしまいました。

キャストが出てきました。
織田くんから~

残念なことに私たちから遠いほうの通路を通ってレッドカーペットへ・・・
さすがに近づけませんでした。

ふと反対側の通路を見ると、ギバちゃん・深っちゃん・・・
通路に近づき、小栗旬くんと握手!

まあ、旬くんでもいいか・・・(汗)

上映前の挨拶が終了すると、キャストが会場で一緒に観る事に・・・

やはり予想通り、私たちの4列前がキャスト席。
その後ろはスタッフが数人。

織田くんが私たちの斜め前の座席に座ったので、私たちの座席からちょうど見える位置になります。
4列前なので、手は届きませんが(笑)
何をしているかよくわかります。

映画を楽しみにしていましたが、集中できませんでした。
ほとんど織田くんを見つめていた気がします。

上映中は笑いあり、拍手あり~と
映画を観ているというより、お芝居を楽しんでいる感じでした。

監督がツイッターで呼びかけた、エンドロールでラブサムを歌う~
歌ってきました♪

上映後の挨拶~
織田くん感動していたようですね。

あの場所に参加できたことが本当に嬉しいです。

翌日の情報番組等で、私と織田友さんの姿を発見!
上映後のキャストがレッドカーペットに移動する時~
織田くんと同じ画面に映ったことも良い記念です。

夢のような時間もあっという間に終わってしまいました。


プレスシートとビニルテープです。


ボケてわかりにくいですが・・・
織田くんが座っていた座席です。


この後、ホテルに戻る途中に、ローソンを発見!

 

 

名古屋に帰ってから、買いに行こ~♪
と思っていたら、一緒にいた織田友さんはカップラーメンを買い込んでいました(驚)


↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ



集う大捜査線in名古屋

2010-06-27 | 織田裕二

公開まであと6日です。

ミッドランドスクエアに湾岸署がやってきました。







後は、現場で~


夜は、集う大捜査線に参加してきました。





楽しい時間でした。
織田くんにしか興味のない私を誘ってくださったTさん、ありがとうございました。


22時近くの夕食は軽めに。。。
紗羅餐でかけそばを食べました。


 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
  人気ブログランキングへ

Depsツアー

2010-02-08 | 織田裕二

2泊3日のFCツアーに行ってきました

「アマルフィー」初日舞台挨拶前日に宿泊したホテルと同じホテルに滞在でした。

このホテルは、織田くんイベントと縁があるわ~

夏のときと同じように、上層階のレインボーブリッジの見えるお部屋でした。

(申し込みの早かった順に良いお部屋割りになっているように感じました

  

 1日目はロケ見学

 とても良いお天気で暖かく、風もなく・・・

ロケ見学日和でした

間近で演技する織田くん・・・

モニターチェックする織田くんも堪能しました

 

 

 2日目は浅草寺ランチ(錦糸町)コースをチョイス

(本堂大営繕修復工事中でした)

 

 

 夜はディナーパーティ

 

織田くん登場まで、美味しいお料理を味わうはずですが。。。

緊張で食事は喉を通りません

半分以上残したでしょう。。。

パーティ後お部屋でゆっくり食べたかったわ

 

織田くん登場後、グループごとに記念撮影

私は織田くんの隣の隣の隣。

私の前の方が大きい方でした。

織田くんはそれを確認すると

「前の方はかなりしゃがんでください」と気遣って声をかけてくださいました。

さすが気配りの織田くんでした

 

亀山Pとの楽しいトーク

「めざまし」でも流れた、怪盗愛子登場

とても楽しく貴重な時間でした。

 

パーティー最後のときに、私の席のすぐ横を歩いて行かれ、

目の前で立ち止まり深々とみなさんに頭を下げられ・・・

顔を上げた瞬間にちょうど瞳があったので(思い込み?)

お声をかけたら、こちらを見てうなづいてくれました

 

パーティ中からが降り始めたようです。

部屋から観る夜景は、雪景色でした。

 

今シーズン初の東京積雪

私たちがホテルを出る頃には、雪もほとんど解けていて

私たちの予定にあわせ、お天気がめまぐるしく変化していたような気がします。

 

織田くんのことだけを考え、織田くん話に花が咲き、

織田くん三昧の3日間。

思いきって参加してよかったです。

3日間ご一緒していただいた織田友さんや

新しく知り合った織田友さん。

久しぶりに再会した織田友さん。

ありがとうございました

 


「アマルフィー」 大ヒット舞台挨拶

2009-08-02 | 織田裕二


名古屋でもようやく舞台挨拶が行われました

織田くんが映画の舞台挨拶に名古屋を訪れたのは、2003年の「T.R.Y.」以来です

仕事も休みの日、チケット発売日(火曜日)も休み。
これは行くしかないでしょ

初徹夜でチケットをゲットしました


マットの上で転がって体を休めたり・・・
前後に並ぶ織田くんファンと話したり・・・

0:40~9:30まで、ほぼ9時間

おかげで良席をゲットできました



1列目は使用されないので、実質2列目です

今回は娘が「行きたい」というので、ハハはがんばりました。


昨日は息子が友達を連れて帰省していたので、フリーにしてありましたが、
織田くんが名古屋にやってくるなら息子もわかってくれるでしょう。
前日の金曜日お友達をしっかりともてなしたので、昨日は許してもらいました

息子のお友達はとても社交的で人懐っこく、感じのいい子達ばかりで安心しました。


 舞台挨拶のほうは・・・

織田くんに近くて、感激でした

出入りするところから近かったので、出入りの様子もよく見え・・・・・


織田くんの最後に手を振りながら「ばいばい」もしっかりと見えました。

初生織田裕二の娘は「芸人とは違う!織田(呼び捨て~)顔小さ!天海さん綺麗」
と、感動していました。

でも映画を楽しむにはきつい席でした


織田くんの余韻に浸りたかった私ですが・・・

この後、娘の付き添いで、まるナツ!ガーデン2009へ・・・



爆笑オンパレードを観るため、1時間以上ならんで整理券をゲット

時折降るのなか、お笑いライブを楽しみました。
娘は初の出待ちを経験しました。




フジテレビ系列の東海テレビのお祭りなので、アマルフィーブースもありました。

ココでアマルフィーシールをいただきました


そういえば・・・

ロッチの中岡が「今日愛知に織田裕二さんが来ていて・・・」なんて言ってたわ。

初日舞台挨拶旅行2日目

2009-07-30 | 織田裕二
 私と織田友さんの観る初日舞台挨拶付上映の回は、8時10分からです。
6時半に起き、朝食を食べ出かける準備をして、朝の生出演番組を観てから映画館に向かいました。

舞台挨拶を観て、ゆっくりホテルの部屋に戻り、9時からの回の舞台挨拶生中継の様子もテレビで観られました。

なんと贅沢な舞台挨拶の楽しみ方だったでしょうか

その後、チケットを譲ってくださったYさん、Sちゃんと宿泊したホテルの1F
『エルベット』「アマルフィー 女神の報酬」とコラボしたメニューでランチをしました







アンチョビと胡桃のキフェリ


レモンタルトソレント風


ランチ後、お泊りをご一緒したTちゃんが一足先に名古屋に帰りました。

その後、YさんとSちゃんの3人で話題のガンダムを見に行きました。



娘へのお土産も購入


その後織茶&夕食


東京テレポート駅から新宿経由で息子の部屋へ行きました。
(踊るの曲が聴けました

名古屋から一緒に行動し、初のお泊りをご一緒していただいたTちゃん。

今回のチケットを譲っていただき、夜までご一緒していただいたYさん、Sちゃん。


楽しい時間をありがとうございました。

機会があれば、またご一緒してくださいね

初日舞台挨拶旅行1日目

2009-07-27 | 織田裕二
 織田友さんと初のお泊り



お台場のホテルに向かうために乗ったゆりかもめの窓に・・・

これを見つけて幸せな気分に~

ホテルの部屋からはレインボーブリッジも見えました


舞台挨拶会場のメディアージュも見えます
(娘が来たかったフジテレビもばっちり)





荷物を置いて、散策を兼ねて夕食を食べに行きました



ホテルを出て・・・

目指すは湾岸署です。



明日から始まるお台場合衆国の準備に大忙しのスタッフさんがあちこち・・・

明日からは、大勢の人で賑わうんでしょうね










念願の湾岸署到着





あたりは薄暗くなっていました

湾岸スタジオによりながら



東京テレポート駅を経由して、メディアージュ・・・アクアシティーに戻ってきました。

気がつけば2時間以上歩き、お腹もぺこぺこ。。。


レッドロブスター



夜景を観ながら、ディナーをいただきました




「アマルフィー 女神の報酬」初日舞台挨拶

2009-07-26 | 織田裕二
『アマルフィー 女神の報酬』初日舞台挨拶 に行ってきました





 何だか久しぶりに、かっこいい織田くんを観たって感じです。

この黒田外交官は、久しぶりに私の好みの役かも

織田くん自身も、もの凄く気に入ってるようで、続編への意欲もあるみたいです





豪華なキャスト

久しぶりの生織田くんは、渋くてかっこよかったです

天海さんは、美しい~

戸田恵梨香ちゃんは、キラキラしてかわいかった。

佐藤浩市さんは、渋い!

大塚寧々さんは、小さくて壊れそうなほど細い!

佐野史郎さん、伊藤淳史さん、西谷監督、軽部さん・・・

テレビで観るより、皆さん素敵でした。


舞台挨拶後のリモンチェッロで乾杯



宿泊したホテルに売っていました。

が・・・

アルコールに弱い私は、その前で何度も悩み、結局買わず。。。

来月お台場に行く予定なので、それまで悩みます

クリスマスプレゼント

2008-12-24 | 織田裕二
 今日は朝から、嬉しい事がありました 

朝8時半頃、織田くんから、クリスマスプレゼントが届きました  



出勤前だったので、開封は帰宅してからのお楽しみにして、
お仕事もがんばれました

プレゼントの中味は・・・

マフラーとクリスマスカードです



このマフラーをする事はないと思いますが・・・

ついつい買ってしまうんですよね


そして。。。
今年のクリスマスケーキは

娘のリクエストで、ダウニーのチョコレートケーキにしました。
程よい甘さで美味しかったです

ファイナル

2008-12-17 | 織田裕二
今更ですが・・・
織田くんライブツアーファイナルの報告です

11月29日(土) 

お天気もよく暖かい日でした。

織田くん&きらりの晴れ男&晴れ女の賜物でしょう

ライブ前に織田くん遺跡訪問です

江ノ島




織田くんが海開きに参加した場所です




その後インタビューを受けたレストランへ




ここで織田くん話をしながらランチタイム



私は石焼リゾットを注文。
美味しいんですが・・・
あまりの量の多さに、1/3程残してしまいました。。。ごめんなさい

そして織田くんも飲んだという、オレンジジュースを注文



大人7人がみんなオレンジジュースを注文とは・・・
傍から見たら、子供の集まりのようですね


その後ライブ会場のある有楽町へ移動



ケーキをいただきながら開場の時間まで、またまた織田くんトーク
こういう時間って、本当に幸せです

店内のあちこちに見覚えのある方や、織田くんライブに来られた感じのかたやら・・・
みなさんの顔もキラキラしていました



そしていよいよ開場~


今回のツアーで唯一のコンサートホール=座席ありです


東京国際フォーラム






2階席なので、ステージまで遠い・・・

肉眼で観る織田くんは、3cmほどでした

ステージ横に映し出される織田くんのアップは素敵ですが・・・
なんだか家でを観ているようで・・・
なので、双眼鏡越しに織田くんを見つめていました

この日の織田くんは、2階席を気遣うように、何度も何度も2階席を観てくれました。
本当に優しいのよね~

肉眼で・・・
そして双眼鏡越しで・・・
どれだけ織田くんとアイコンタクトしたか

この妄想だけで
次に織田くんにお逢いできる日まで、幸せな気分に浸れるんですよね。


上からの為、織田くんの足元まで視界が遮られる事がなく、ステージ全体が見渡せました。

ホール公演といっても、今までのライブハウス公演と変わりなく進んでいきました。

公式発表があった「アマルフィー」の話がほんの少しだけ加わった程度・・・

最後の曲の時、織田くん自らが車椅子席に向かい、奥の方にまで握手をされていました。


最後の生声
「風邪ひくなよ~」「また会おうぜ~」
 
これで私は、気合で風邪などひきませぬ



今回は息子の部屋にお泊りだったので、新幹線の時間を気にする事もなく
織田友さんとまたまたケーキタイム



そこで驚きのニュースが・・・


なんと、織田くんが投げたピックを拾われた方がいました





今回、私の周りの織田友さんは、幸せな体験をされた方が大勢いらっしゃいます。

私にもそんな幸運がめぐってくるのかなあ~
楽しみに待ちましょ



その後息子の下宿先へ・・・

息子「結構綺麗にしてるでしょ」

高校までの部屋よりは、それなりに片付けているようでした。

部屋の片隅に洋服の山が・・・

息子「友達の服だから・・・いつでも泊まれるように置いていってる」

部屋のあちこちに友達の私物らしきものが・・・
学部の友達で下宿しているのが息子だけらしく、みんなが交代で泊まりにきているらしい。

歯ブラシが7本

それなりに大学生活をエンジョイしているようです。


次の朝
朝練から帰って来た息子が、シャワーを浴びた後、なにかごそごそ。。。
朝食の用意をしてくれていました

ひとり暮らしをさせて正解

朝食後「いつもだったら寝るんだけど・・・」といいながら、私に気を遣っているのかいろいろ話をしてくれます。

結局眠らず、午前練へ

息子の留守中にプチ大掃除&買出し

昼食は息子の食べたがっていたカレーうどんを作りましたが、名古屋のカレーうどんとは随分違う
息子の言っていた意味がわかりました。

この日は、午後からフリーなので、部活の友達と遊びに行く予定の息子。

私も織田友さんと織デートを楽しみました

甘~いケーキが食べたいというリクエストに応え、チョコケーキを買って帰りました。






次の朝も目覚ましでしっかりと起き、朝練に出かけていきました。
その合間に朝食の支度を済ませ、朝食後は大学へ出かけていきました。
最近買ったらしいジャケットを着ている姿は、大学生に見えるけど・・・
少し前に、「どうみても高校生にしか見えない」とあるところで言われたらしい
まぁ童顔だから・・・高校生でも十分通用するかも

午前中にプチ大掃除をすませ、近くに住んでいる高校時代の友達とランチをし、
名古屋に帰ってきました。


織田ライブ報告 大阪編

2008-11-27 | 織田裕二
Zepp Osaka 11月15日 

名古屋を出るときは小雨が降っていましたが、大阪は晴れ。
やはり晴れ男織田くん

実は私も晴れ女なんですけどね


この日は、整理番号1000番台

会場の3分の2程度の場所を確保できればいいでしょ・・・
くらいの気持ちで望んだのでした。

ところがなんと、一緒にチケットをとった織田友さんのTちゃんの素早い判断で、
前から6列目あたり?
ステージに向かって、右端っこですが・・・
前にいる方が、背の低めの人が多く、絶好の場所かも

あの番号でこの位置。
それも横入りなんて一切なし。
なんてラッキーなんでしょう。

実は後方支援を覚悟して、織田くんの瞳に留まる様に、
TちゃんとツアーTシャツを着て、ピンクのリストバンドで目立つ予定でした



購入だけしていたツアーT・・・初めて着用です。
アンコールの織田くんとお揃いですね

ライブの内容は、名古屋とほぼ一緒。

でも・・・観ている場所で随分と違う織田くんのお姿がみえます。

真正面からは気づかなかった、衣装の後ろ部分・・・
真横からの織田くんの動き

この日も私のつぼがいっぱい

最高に嬉しかったことは・・・

♪「OVER THE TROUBLE」の♪きみをさらって~のところで、
こちらを見て指差されちゃいました

今、私を見つめて指差したよね・・・?

はい、もちろんその周辺の方全てがきゃぁあああ~

ほんと・・・さらって欲しいです。織田くん。。。

あと・・・
ツアーTもアピってました。


このTシャツは、織田くんがデザインしたと。
この瞳は、「僕の眠たい時の目」だそうです


「気に入ってたんで、ちょっとアピっとこうかなと思って」
・・・織田くん可愛い~

「1つ問題があって、ODAとかYUJIとか書くの忘れたちゃって
・・・気がつきませんでした。

「わかる人にだけわかっていただければ・・・

以外にあの~これを着てって、サーフィンをしに行っても何をしに行ってもいいですけども

いいなこれ、欲しいな・・・といわれても、
買えません!
遅いよ!

こんなことおっしゃっていましたね。


今まで端っこってあまりなかったけれど、この位置は美味しい位置でした。
この日は双眼鏡を持っていったので、近い位置からの双眼鏡越しの織田くん。
お目目がウルウルしたのも、しっかりと見てしまいました。

名古屋の時から気になっていた、右人差し指のバンドエイド。この日もしていました。
爪が割れたのかな?


ライブ終了後、Zepp横のカフェへ・・・



織田ソングがずっと流れる店内で、2000年の織田くんのサインを発見




その後、東京行き最終の新幹線を目指し、駅へと向かいました。

名古屋行きは遅い時間までありますが・・・
織田くんが帰るなら東京でしょ。

せめて同じ新幹線に乗れたらいいなぁ~という願望です。

のんびり移動していたせいか、新大阪に着いたのは、30分前。
慌ててお土産を買い、ホームへ・・・

ホームでバンドメンバーのケニーさんを見かけ、ちゃっかり握手。
先程織田くんと握手していた手だわ~これって間接握手(爆)と不謹慎な事を考えつつ・・・
すれ違った宣ちゃんに「お疲れさま」とさりげなく声をかけると、照れながらも挨拶をしてくれました。

新幹線がホームに入ってきても、肝心の織田くんのお姿は無く・・・
(新幹線と同時・・・とか、結構ギリは多いですが、遅すぎなんじゃない?)
織田友さんLちゃんと諦め、新幹線に乗り込みました。
一緒に行っている織田友さんがまだ乗り込んでこなかったので、連結部で待機。
すると駆け込むように団体が・・・

(東京行き最終の新幹線だから、こんな感じなのかな~)
と、ぼーっとその集団を見ていると、目の前で顔を上げこちらを向いた方が・・・

織田くんだ~

乗らないんだと諦めていたところ、突然目の前に織田くん。

凄く驚いた顔をしたはず・・・
それを目の前で見られてしまった

ぎりぎり間に合った苦笑いなのか、それともあまりの驚き顔に苦笑いなのか・・・
口元から笑みが

本当にお顔が小さくて、スマートでした。

後ろを着いて行きたかったけれど、ぐっと我慢し、後姿をジ~っと眺め、自分の車両に移動しました。

このまま東京まで乗って行きたい・・・のを我慢し、名古屋で降りて帰宅しました。

今でもそのときの織田くんの表情が脳裏から離れません。

なんて素敵な一瞬だったのでしょうか。

ただ・・・もっとすました顔・・・微笑んだお顔でお逢いしたかったわ

織田ライブ報告 名古屋編

2008-11-26 | 織田裕二
今更ですが・・・

コンサートツアー U-kai3 君の瞳に恋してる


【Zepp Nagoya】 11月13日 


織田友さん達とライブ前、セパージュでランチ



さすが晴れ男織田くん。
お天気もよく、暖かい(暑いくらいの日でした)







 これはシェフの特別メニュー鹿肉です。
     私は注文しませんでしたが、撮らせていただきました。

関西から織田友さんが着ていた、青島くんコートもパチリ



さあ本題のライブです。

この日は前から7列目あたりの真ん中。
もっと前に行けたけれど、ゆったり見やすい位置を確保しました

ステージスクリーンの瞳がウインク~するとハート飛び出し、織田くん登場

黒ジャケット・黒パンツ・・・UZな織田くんがすぐそこに・・・

細い・・・また痩せた?
これ以上素敵になってどうするの~

♪「君の瞳に恋してる」

「こんばんは、織田裕二です。織田裕二コンサートツアー・・・(と毎度おなじみの挨拶・・・と思っていたら)

今夜はたっぷりとゆっくりとた@★*

カミカミ王子?
あちゃ~と照れ笑いの織田くん・・・可愛い
 
♪「Wake Me Up GO!GO!」
♪「蜃気楼」
♪「Hug,Hug」

ここでライブDVD&アルバムのお話・・・

昨年のファイナルのファンからのプレゼントの感動!
詳しくはDVDで・・・とちゃっかり宣伝(笑)

♪「SECRET RENDEZ-VOUS」
♪「それでも僕らは此処にいる」
♪「うねり」

ブルースハープを吹く織田くん。
本当にこのお姿が素敵なのよね~
左斜め下を向く織田くん。。。途中からほとんど真横を向く。

私からは肩越しに織田くんのあご・首のラインがはっきりと見えます。
この角度、大好きなのよね


「今聞いてもらった3曲は、非常に僕らしい曲なんじゃないかと思っているんですけど
お洒落で・・・セクシーで・・・ちょっとワイルドで・・・」

(会場爆笑)

「何か?」

♪「Over and Over Again」
♪「All my treasures」

織田くんお着替えタイム

この間に、バンドメンバー紹介。

今回バンドメンバーは休憩なし?

織田くん登場~

♪「愛までもうすぐだから」
♪「OVER THE TROUBLE」

♪背中をハチの巣にされても~のところで、後ろを向いて背中を見せますが・・・
この背中がセクシーなんですよ(服は着ていますが

さぁいよいよタオル投げ~
タオルを結び、遠くへ飛ばすぞ~とタオルをぐるぐる回すパフォーマンス
投げる振りしてフェイントかけたり・・・

すご~く遠くに飛ばしました(20列目あたり?)


♪「Love Somebody」
♪「Last Christmas」

「音楽の神様ありがとう」って言ってたっけ。

アカペラで・・・
♪「君の瞳に恋してる」

最後の「Love You」この甘い囁くようなお声にうっとり


「ゆ~じ~」「お~だ~」の掛け声


♪「Boom Boom Boom」
織田くん・・・本当に歌がうまくなったねと思える1曲ですね

♪リカのテーマから
♪「週末だけは少年」
最後にスクリーンにカンチが・・・
織田くん心境の変化?

♪「歌えなかったラヴ・ソング」

ここでDepsアンケート結果

歌ってほしい歌
3位「フォーク」
2位「日本語」
1位「バラード」

演じて欲しいもの
3位「ラブストーリ」
   ここで私「やだ~といち早く叫んでしまいました。
織田くんの顔が一瞬緩んだのを、私とMちゃんは見逃さなかったのでした。
その後会場からは「いや~」の声が多かったかな。

織田くん「やだってどっちなの?ホンとやなの?」

織田くんと会話してるような気分でした


2位「アクション」
1位「サスペンス」

私のアンケート回答もサスペンスとバラードにしたわ!
みんな好きなものは一緒かな・・・

織田くんもサスペンスとバラードを考えているそうです。
・・・これが昨日発表の映画ですね

アンケート結果と織田くんの考えが一致=きらりとも一致
これだけで幸せな気分になれちゃうんですよね。


♪「I'll Be Back To You 」

バンドメンバーとがっちり握手をされ、客席にお礼・・・
バンドメンバーと共に退場しかかるも
戻ってきて、丁寧にお礼を・・・

ステージ端から端へ・・・

会場の隅っこ・後ろの方・2階席・・・

今回は真ん中前方なので、織田くんの挨拶は最後。

最後、生声で
「ありがとう~また会おうね」

2時間弱のライブ・・・最高でした

退場する時、首にかけていたタオルを左端の前列の方に手渡し?
こんな光景見たことありません・・・
誰に渡したの?


この謎は、会場を出てすぐに判明

なにやら人だかり・・・

最後にタオルを受け取った、小学生の男の子の周りに、輪ができていました。

そうか~小学生の男の子が端っこで見ていたから、織田くんは手渡しでタオルをプレゼントしたのね

私の横には幼稚園くらいの兄妹が、お父さんに順番に抱っこされてみていたっけ。
「織田裕二がみたい。抱っこ~」とお父さん大変そうだったな。
あの子達も一番前だったら、もっと観られたのに、タオルだってきっともらえたのに・・・ふとそんな事を考えながら・・・・

でも、口からは、「良かったね~嬉しいね・・・もし良かったら触ってもいい?」
男の子は「いいよ」とタオルを差し出してくれました。
織田くんの汗はどこ~と思いつつ、少し遠慮がちに(?)思いっきりタオルをナゼナゼ
なんていい子なんでしょう。

そして・・・グッズ売り場では、DVDかアルバムを購入すると、会場限定でポスターがもらえると!
両方持ってるよ~でもポスター欲しいよぉ・・・

係員さんに聞くと、通常版でもいいというので、ジャケットが違う通常版を買って、ポスターをゲットしました



 こんな感じです。


今回のツアーは、各会場5名づつ、織田くんの楽屋に招待していただけます。

で・・・
なんと

私ではありませんが・・・
私の古くからの織田友さんが、これに当たりました

ライブ終了後、お話を聞くことが出来ました。

楽屋・・・ではなく、通路でご対面だったそうです。
みんなで(なぜツーショットでない)写真を撮り、
織田くんとの握手、そして今回のツアー用ピックをいただいたようです。





聞いてるだけの私も興奮してしまって、写真がぼけてます

お顔が小さくて~凄くかっこよかった

「これで運を使い果たした」といったら
「そんな事ないですよ」
と優しく答えてくれたそう。

握手する時に声をかけたかったけれど、何も言えなかったと。

そうよね・・・本人を目の前にしたら、パニくってしまうでしょう。
わかりますとも

それにしても、羨ましい体験をされた織田友さん。
私もいつかはこんな事あるのかな~

雪解け

2008-06-04 | 織田裕二
月9で熱血教師役
『太陽と海の教室』

今日は朝から、ワイドショーチェック&スポーツ紙購入に、楽しい時間をすごせました
雪解けの頃にはお知らせします・・・という織田くんからのメッセージ
待ちに待った雪解け

これで、この話題も解禁ですね

織田くんと共に、最高の夏になりそうです

【6月4日のお弁当】


たらこスパゲッティー
コロッケ
豚肉のクレイジーソルトソテー
卵焼き
えびしゅうまい
スナックエンドウ
レタス・ミニトマト
こんにゃくゼリー
わさび昆布

 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります

 にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

プロジェクターライト

2008-05-12 | 織田裕二
家庭訪問のため、娘は今週お弁当が要りません。
主人は今日から出張
私のお弁当も今週は木曜日からです。
今週は楽させていただきます~

月曜日は勤務日ですが、今日は中学のPTA役員会があった為、お仕事はお休みさせていただきました。
娘は夕方から部活の為再登校

明日の家庭訪問に備え、玄関周りの大掃除開始
リビングにとりかかる前に、先週届いたプロジェクターライトを開封しました。

大きな封筒から出てきた、小さなグッズ
織田グッズにしては、お値段がお手頃なので、予想はしていましたが。。。
画像8点のうち、1点がDeps(織田くんFC)のロゴだなんて、思いもしませんでした
小さな本体から映し出される画像も小さく
1人でボチボチ楽しみます
・・・追加画像なんて期待できないですよね・・・

見覚えあるような、ないような織田くん画像7点では物足りなく、織田くんファイルをついつい観始め、時間は過ぎていきました。

で、掃除はその後はかどりませんでした
明日の家庭訪問は、玄関で済ませちゃおうかなぁ~