goo blog サービス終了のお知らせ 

きらりの気ままな日々。。。

10年後の自分が輝いていられるように、日々楽しんでいます。

YUJI ODA in HAKONE.2011・・・④

2011-11-15 | 織田裕二
《記念撮影 and 握手会》

グループ毎の記念撮影と握手会です
織田くん登場まで、みなさんお化粧直しに忙しい・・・
握手の時に、一言だけお話してもいいらしい・・・
一言。。。
お礼かな・・・?
なんて考えていると、織田くん~登場

坂の向こうから駆け足で~~

私達のグループの目の前を通り過ぎ、第1グループの待機する写真撮影スポットへ・・・
私達は3番め~
どのようなポーズをとろうか考えているうちに、順番がまわってきてしまいました

私の撮影場所は織田くんの斜め後ろ。
コレもクジでした。


私達が写真撮影スポットに待機していると、
前のグループとの握手が終わった瞬間~
風がおさまったのを感じたのか

織「今だ~」といいながら駆け寄ってきました
顔近っ・・・

くるっと織田くんが正面を向いた瞬間、写真屋さんがパチリ

え~~~



慌てて決めた、両親指をたてるポーズをお願いしたところ、やってみるも
織「指圧みたいですね・・・」と躊躇していたところパチリ

織「もう1枚お願いします」と写真屋さんにお願いしてくれて
片手だけのポーズになりました。。。

時折振り返る織田くん~
顔が目の前なんですけど。。。(//・_・//)カァ~ッ…

風が時折強く吹くので、髪もボサボサになっていたような。。。
写真撮影は、屋内でお願いしたいわ。。。



いよいよ握手です。。。ドキドキ


両手でがっちりと握手してくれた織田くん~
やわらかくて、温かかったです。

私「元気をもらうために、このツアーに参加しました。。。
 元気をいっぱいいただけました。ありがとうございました。」

織「ほんと。。。いやぁ~嬉しいです。
 良かった。。また逢いにきてくださいね。」

私「必ず来ます。」

織「絶対ですよ。待ってます。次回も必ずお逢いしましょう~~」


あの笑顔・・・反則です

今でもあの時の笑顔を想いだし、ニヤニヤしながら日々頑張っています。

参加者全員にかけた言葉だとわかっていても、嬉しいものです

織田みんは私の元気の源です


その後も記念撮影&握手会は続いているので、
グループの方たちと話をしながら終わりのときを待ちました。


最後の織田くんの挨拶です。。。

織田くんの絵付けの作品を2つ見せていただきました。
(欲しいな。。。)

そんなにポンポンと作品は出来ないけれど、
次回会うとき、みなさんに恥ずかしくない作品を作っていきます。

というような内容の事を言っていたな。。。


織田くんが去っていく時、私達からお礼のサプライズ

あなたが笑ってくれる~ それだけが僕の All my treasures ~

みんなで大合唱


織田くん~驚きながら・・・
でも、とっても嬉しそうな笑顔で、
何度も何度も振り返りながら手を振ってくれました。


織田くんの姿が見えなくなって・・・
今度はライブの時のアンコールのかけ声・・・

“ゆ~じ” “お~だ~” “ゆ~じ” “お~だ~”


でも織田くんは、戻ってきませんでした。。。

楽しい事にも終わりはあるよね。。。


バスに戻ると、ガイドさんが

少し離れたところからですが、織田さんが“ファンの人たちを東京までよろしくお願いします”と言われたとか・・・

礼儀正しくて、ファン思いで~~と。


同じバスの方が、写真屋さんからの情報で~

織田さん、みなさんの歌を聴きながら、涙ぐんでいましたよ。とも。。。


充実した楽しい2日間でした



東京に到着したのが16時ごろ。

16:40発で名古屋へ・・・

帰宅したのはちょうど夕食時間帯

現実が待っていました




《お土産》

団体行動が苦手な私が、今回のような団体ツアーでなんとか買ったお土産です



小田原といえば・・・鈴廣のかまぼこ
娘の好きなかぼちゃと抹茶のお菓子



そして・・・
孫の手を知らないといっていた娘に、良いものを見つけました
孫の手より小さいから“ひいまごの手”


しかも・・・伸びます~~~


またいつか・・・
このようなおもてなしFCツアーがあるのを期待しつつ、
織田貯金しながら、日々頑張るわ~



          おわり・・・


YUJI ODA in HAKONE.2011・・・③

2011-11-15 | 織田裕二
《2日目》

 風がありましたが、お天気もばっちり
 さすが晴れ男 織田裕二~
 5コースとも

 今日は野外でのイベントもあります。
 だったら、どうなっていたんでしょうね。。。



《箱根関所》


ココに来る途中~箱根駅伝コースを通ってきました。
昨日も少しだけ通りました。。。
あの坂~走って上るだなんて、人間じゃないわ

ココで簡単に見学をすませ、お土産を見ながら時間をつぶしていました。
気持ちはこの後のイベントへの期待~



【織田さんと一緒に絵付け体験をしよう!】

《箱根園》

楽焼きの絵付けでした。



 織田くん用座席

昨夜のラッキーガールちゃんの横に、織田くん用の椅子が置いてありました。
同じテーブルに織田くんが・・・


カップに絵付けをし始め20分くらい経った頃、
織田くん登場~
夢の続きを見ているような気分でした

織田くんがそれぞれのテーブルを回りながら、昨夜の優勝者のカップにサインをする時間がやってきました。

私の場所はテーブルの端っこ。。。
その場所に織田くんがやってきました

至近距離で見上げる位置
テーブルの方のカップを見ながら、声かけをする織田くん~
ず~~と眺めていられました。
あごのラインがスッキリしていて、肌がつるつる・・・
“黒田さんのときより、肌がきれいになった?”なんて思いながら~
手を伸ばせば、頬にさわれちゃうけど、ぐっと我慢

テーブルを去るとき、私を横目で見ながら
織「は~い・・・は~い・・・」と私の返事の真似を茶化すようにされちゃいました

私・・・織田くんに見とれながら。。。きっとしまりのない返事をしていたのね
そんなふてぶてしい学生さん?のような返事をしたつもりもなく、

私「そんな・・・&%$☆@@@です~“はい!”」と、とびっきりの返事をしておきました!

すると織田くん~やさしく笑いながら去っていきました。。。
(またやっちゃった


で・・・
同じテーブルのラッキーガールちゃんのカップにサイン~
色とかを2人で決めて。。。うらやましすぎる光景



焼きあがったカップを撮らせてもらいました

その後、時折織田くんを目で追いながら、絵付けを完了~
下書きしたり、デザインを考えたりしてきている人が多いのにびっくり
この頃から、織田くんが同じ空間にいるのが当たり前のような錯覚に陥り、
織田くんを凝視したり、聞き耳をたてたり~なんてことしなくなっていました。
今思えば、なんてもったいない。。。

どの位置にいても、肉眼で表情までわかる距離だったな~
生声も聞きたい放題!





【織田さんと一緒にBBQしよう!】

《芦ノ湖キャンプ村》

最後のイベント~

風が強い・・・屋内が良かったわ。。。


《BBQ》



この後、記念撮影と握手会があるのに・・・
髪は乱れ、灰まみれになってしまいました

織田くん登場までは、肉や野菜を焼きながら食べていましたが、
織田くん登場後は、ほぼそのまま~
大量の食材が残っていました。。。




コレは織田くんがよそってくれる焼きそば~
スタッフさんが作っているところを撮らせていただきました~
このスタッフさん、前回のお台場ツアーにもいたよな。。。



コレが織田くんのよそってくれた焼きそばです

ひとりずつ順番に並んでよそってもらいます。

織「どのくらいがいいですか?」
私「ふつうぐらいでお願いします・・・」

織「どこにしよう・・・」と取る場所を迷われていたので。。。

私「そこの人参多めのところを・・・」

織「あっ、ココ・・・」

手渡してくれる時に
織「人参好きですか?」
私「はい、大好きです♪」
織「それは素晴しい!」
私「ありがとうございました」

コレだけの会話が精一杯でした。

織田くん~人参が好きかどうか聞いてみればよかったな。。。
後から思う事でした。

織田くんが触れた紙皿~コレもお土産です
焼きそばも持って帰りたかったけど。。。しっかりと食べました。

お味は・・・こしょう辛い

酒飲みだから~といっていましたが、薄味がお好みだと言ってなかったかしら?

皆さんの分をよそったら、最後に自分も少しだけ食べていました。

その食べ方も、やんちゃな一面を見せてくれて
この場でしかしない表情だったような気がします。

焼きそばをかき混ぜる姿も、間近で見られて~
片足をかまどにのせながらかき混ぜる後ろ姿も・・・

この光景に・・・
非日常の世界にいることを忘れ、感覚が麻痺していました。

焼きそばは初めて作ったとか・・・
ツアー最終日なので、5回目になるから、最初の頃に比べると手際も少し良くなっていたかも!
普段は有名なウインナーしか焼かないそうです!
はずれがないから



写真撮影の為に織田くんは一旦退場~

長い坂道を何往復もしなくちゃいけない織田くん~
私達より大変だわ


YUJI ODA in HAKONE.2011・・・②

2011-11-14 | 織田裕二
【織田さんと宴会場で遊ぼう!】

 1日目のメインイベントです
  このツアー~初の生織田くん





《お話会》
部屋に入ると、座椅子が丸く並べられていました。
6~8名ほどのグループに、織田くんが混ざってお話します。



  ↑
 コレが、織田くんが座るであろう座椅子

私達のグループは8名+織田くん
座椅子9個が輪になって並べられていました。
織田くんの両隣が1番と8番。
私は2番なのでその隣。
輪になっているので、もの凄く近距離です。
この位置で織田くんと話すなんて
緊張はMAXです

私の隣の方が、(1番の方)「隣は緊張するから換わりませんか?」
私「そんな事したら、他の方に何言われるか。。。くじ運ですから!」とお断りしました。
1番~うらやましいけど、私も緊張しちゃうよ
真横過ぎて顔見るのもテレちゃうし・・・(//・_・//)カァ~ッ…
隣でも触れちゃいけないし。。。


自分達のグループ以外の場所に織田くんがきても、超近い
というか・・・部屋全体が狭いため、どこに織田くんがいても、肉眼でしっかりと見えます。
話し声もほぼ聞こえました


1グループのお話タイムは5分
スタッフさんが、“3分経過”“あと1分”“あと30秒”“Time up”のボードでお知らせ。
織田くん曰く「世陸の時を思い出します(笑)」



他のグループのお話会中は、織田くんへのメッセージボードを記入して待つことになっていますが、
同じ部屋に織田くんがいるんですもの。そんなの後回し~
織田くんを目で追い、聞き耳をたて。。。
幸せな
夢のような時間でした。



私達のグループにやってきた織田くん
想像以上に至近距離で・・・
真っ黒
いつも思いますが。。。顔ちっちゃ!
一段とスリムになられたようで、自分が恥ずかしい

まずは、どこから来たかひとりずつ聞かれました。
私「名古屋です。」
織田くん(今後は“織”とだけ書きます)「名古屋ですか・・・」
終わってしまった
「@@県のどこからですか?」なんて聞かれている人もいたのに。。。
「愛知県です」と言った方が良かったかな



グループの方の提案で、「名前を呼んでもらいましょう~
各自のネックピースを織田くんの前に並べておきました。

そのお願いをすると、快諾
織「ちゃん付けですか?さん・・・?それとも呼び捨て?」

各自、自分の希望を伝えると、そのように順番に目を見ながら呼んでくれました。
グループ皆さんのお名前は、素直に読めばいいだけでしたが。。。
私の名前は変わった読み方をします

織「@@え」
私「“☆☆え”です」
織「“☆☆え”って読むの・・・へぇ~☆☆え。。。」
ネックストラップを手に取りまじまじ見ながら、身体を少し横向きにして首をかしげながら
織「☆☆え・・・☆☆え・・・」
(うぁ~すでに何回も呟いてくれちゃってます
正面向いて、じっと見つめながら「☆☆え」
(『振り返れば奴がいる』の司馬先生の15年後・・・
いえいえ・・・『アンダルシア』の黒田さん風~
もう・・・コレだけで十分です~

ナイスな提案をしてくださった方に大感謝でした


一通り名前が呼び終わったら。。。

織「質問ありますか?」

し~~ん・・・

織「ないようなので・・・」と少し身体を動かしたので。。。

私「あります!」

織「どうぞ・・・」

私「織田くんの1番好きな家庭料理はなんですか?」

織(ん?っていう表情になり)
 「家庭料理・・・家庭料理は、家で作った料理・・・だよね?
 あれは家庭料理じゃないな・・・」

私「子供の頃好きだったものでもいいです・・・」
  (間違っても、現在の家庭料理は答えないでよ~~と思いながら)

織「家庭料理ではないけど・・・
 学食のカレー」

私「そのカレーはお母さまの作られるカレーとは違いますか?」

織「全く違います。学生時代、学食のカレーばかり食べていて・・・
 ご飯がまずくて、でも学食には、カレーとうどんと、後1つくらいしかなくて・・・・・」

(好きな・・・?というか、思い出の食事???)

そこから織田くん~
学生時代の話をし始め。。。
ず~~っとこちらを向いて話してくれるのはとても嬉しいんですが、
時間制限があるので、グループの他の方が質問できなくなってしまうと気になって気になって・・・

なんとなく話が途絶えたときに

私「ありがとうございました」と御礼で話を切り上げました。

織「あっ、いえ~」と恐縮してくれました。。。

あんなに一生懸命話してくれていたのに、もったいなかったな

その後、他の方がゴルフのベストスコアを聞いたり
以前ライブで話題になっていた、バラードの話・・・
そして、スタバの好きな飲み物~

織田くんの好きな(よく飲む?)飲み物は
ホット・・・カフェモカ
アイス・・・コーヒーゼリーフラペチーノ  だそうです

先日、飲んできました~カフェモカ


甘~~い
チョコレートシロップが入っているからでしょうが、お水がないと私には飲めません

本当に気さくにお話してくださって、
織田裕二が大スターだということを、忘れてしまっていました



隣のグループにいってしまった織田くん。。。
でも、振り返ると、すぐそこに織田くんがいました!
さすがにこちらを向いてはくれませんが、お話会に参加しているかのように
しっかりと話の内容も聞けて、よい場所だったな
色黒の話で盛り上がっていたような。。。
後から、そのグループにいた織田友さんに、同じグループのように聞いてたね~と言われてしまいました。




《レクリエーション》

織田くん~浴衣で登場
浴衣・・・胸元ビシッと着てました(残念
でも、素足でした。。。


2択クイズ~
5問出題で、勝者一人が明日のマグカップ絵付けの時、織田くんがサインしてくれるようです。

私。。。途中で脱落
4問目で残り2人になり、そのうちおひとりが同じグループの方。
後ろから応援に徹しました

最後の問題で、両者答えが分かれたので、どちらか一方が勝者です!

問題は、ベストドレッサー賞2回・ベストジーニスト賞1回受賞している。
    (この時受賞年数も言っていましたが、聞いてませんでした
   ○ならA、×ならBへ・・・

私は×が正解だと思っていて~
答えに自信のある人~で、×の方(B)を指差していたら

織「はい、そこの方~」
私「両方1回ずつしか受賞していない」と答えたら
織「ぶっぶ~~~」力強く言われてしまいました

ベストドレッサー賞2回・ベストジーニスト賞1回受賞してました。
ベストジーニスト賞の年数が違ってました

ベストジーニスト賞の年数。。。問題をよく聞き、よく考えれば違っていたのはわかりますが、
ベストドレッサー賞~2回とは。。。。。
1回しか記憶になかったです

織田くん、本当に失礼な間違いをしました。ごめんなさい

織「自慢になってしまいますが・・・
 ベストドレッサー賞を2度受賞したのは、石原慎太郎と僕だけです。」
織「ファンの人たちは、データーに詳しいはずだったのに、最近は忘れてきている??」なんて言われちゃいました


で~~
勝者は、同じグループの彼女でした
このラッキーガールちゃんのおかげで、明日もお近くで織田くんを拝見できます


織田くんとの楽しい時間も終え、夕食~
織田くんとのイベント後の夕食は、ゆっくり食べられました

前回のFCツアーは、ディナーの後にパーティだったので、あまり食べられなかったわ・・・

夕食中、書けなかった織田くんへのメッセージボードを書きながら、
同じグループの方たちとお話もできました。

その後、でゆっくり~まったり・・・
そして、部屋で織田友さん達とお話会の報告会?

織田くんのおもてなし~に満足した1日目でした












 












YUJI ODA in HAKONE.2011・・・①

2011-11-14 | 織田裕二
【YUJI ODA in HAKONE.2011】
     Deps OFFICIAL TOUR ACT.11
              10月24・25日《2days》


 3週間も前の話ですが・・・
     織田裕二FCツアーに行ってきました~

今回のツアーは、追加コースを含め5コースありました。
私が参加したのは、最終コースのBコース

先に参加している織田友さんからのツアー情報~
聞けば聞くほど、織田くんに大接近できる・・・という期待と緊張で当日まで体が持つかが心配でした

1泊2日・・・
主婦が2日間家を空けるということは、当日出発するまでやる事山積み・・・
仕事も休むわけにはいかず。。。
その上、息子が内定式のため帰省していて、
連日深夜まで振り回されぱなしで、寝不足のままを出ました。
(快く?行かせてくれる家族に感謝しつつ・・・




《1日目》
東京駅八重洲南口 鍛冶橋駐車場集合(10:45)
 県内の織田友さん2人と名古屋駅で待ち合わせをし、集合場所の東京に向かいました
 東京駅で、一緒に申し込みをした関東の織田友さんと合流。
 私達が集合場所についた頃には、多くの織田ファンと思われる方が並んで待っていました
 集合時間になると、受付をしてバスに乗車!
 





いよいよです~~~

車内では、織田くんからの音声メッセージ~
“箱根で待ってます!”

受付の時に手渡されたお弁当



織田くんシルエットが印刷された紙に包まれてしました~
箸入れも一緒にお土産です








《箱根ガラスの森美術館》




 太陽の光があたると、キラキラ綺麗でした。
でも。。。
早く織田くんに逢いたいよ~~と、心ここにあらず




《湯元富士屋ホテル》



    
宿泊場所に到着~
今夜のお話会の座席くじをひきます。

私・・・最後の1枚~
“残り物に福はあったかな???”


部屋に入ると、プレゼントが置いてありました。

忘れないうちに、カバンにしまいこみました~~


が・・・
後から、他部屋の織田友さんから、写真が入っていた事を聞き、慌てて確認しました
      
もう少しでこの織田くん・・・
ず~っとポーチの中に入ったまま、織田グッズ入れの中で埋もれていったことでしょう
アブナイ・アブナイ・・・





プレミアスクリーン

2011-07-28 | 織田裕二
【プレミアスクリーン】

 昨日は、プレミアスクリーン『アンダルシア 女神の報復』を観てきました

プレミアスクリーンは、座席もゆったり・・・リクライニングもできます。
そして肘掛つき。。。
ドリンクなどを置くためのテーブルもついています。
我が家からこの映画館は40分強かかるので、決して便利はよくありませんが
ココで織田くんの映画がお値打ちに観られることが多いんです。

お値打ち・・・

プレミアスクリーンの料金は、普段は2,400円
ところが、時折通常料金で観られることがあります。
織田くん映画が公開日から日が経つと、このスクリーンで通常料金で観られることが多いんです。
このチャンスを狙って、ココに映画を観に行くこともあります。
前売り券(1,300円)やレディースデーなどの割引料金でも観られます。

土曜日からは、上映回数もぐっと減るようで。。。
後何回観に行けるかしら~?


【今週のお弁当】






 今月のお弁当は今日で終了~~

来月も頑張ります


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ



『アンダルシア 女神の報復』名古屋舞台挨拶

2011-07-01 | 織田裕二
6月29日に、名古屋で『アンダルシア 女神の報復』舞台挨拶が行われました。
西谷監督と織田裕二・伊藤英明の3人でした~

チケット発売日、織田友さんからの連絡を受けすぐにチケットゲット!
2列目、ほぼ中央が取れました。

さすがに映画を観るには辛かったですが。。。
舞台挨拶中は、双眼鏡も要らなかったわ!

織田くんとの距離も近いため、気軽に声をかけられました。
織田くんの質問に答えたら
「@*##&**・・・」とこちらを見ながら言ってくれましたが。。。
ちょっぴり傷つく一言だったわ
(織田くんに悪気がないのはわかっていますが・・・)



秋にはまたまた楽しみが~
それまでおとなしくしてますね






毎年、職場の方にいただく桃です。
今年は数が少ないけど、大きめ。
桃の甘い香りに包まれています。


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ





『アンダルシア 女神の報復』初日舞台挨拶

2011-06-26 | 織田裕二
>『アンダルシア 女神の報復』初日舞台挨拶(6月25日)




 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ ・シネマメディアージュ ・TOHOシネマズ 日劇  3ヵ所6回の舞台挨拶が行われました。

私は今回、ダブって同会場のチケットに当選してしまい。。。
なんとか交換して、3回の舞台挨拶を観る事が出来ました。

 第一希望の初回六本木ヒルズと日劇2回の計3回
       映画も3回ともしっかりと観えました。
          (途中退席も途中入場もなし
      
初回の舞台挨拶は、織田くん・伊藤英明くん・黒木メイサちゃん、西谷監督のほかに
スペシャルゲストで戸田恵梨香ちゃんも来ました。
戸田恵梨香ちゃん~『アマルフィー』の舞台挨拶の時もキラキラ輝いていましたが、今回も綺麗で~見つめてしまいました






入場の際、旗が渡されて、撮影用にふりました
明日のワイドショーで放送されるでしょう~

織田くんはもちろん素敵で~
じっくり見つめてきましたよ
伊藤英明くんは、性格のよさがにじみ出ていて、
前回の初日舞台挨拶から、お気に入りになってます。
話も面白くて、場を和ませてくれて。。。
また共演してほしいわ。
ファンサービスも、とてもよさそう。。。






JR山手線原宿駅ホームから撮影した、サンテFXの織田くん
JR東日本駅構内に、いろんな織田くんの看板が期間限定であります。

恵比寿・渋谷・原宿・代々木と電車の中から確認!
原宿は電車を降りて
時間があればもっと探したかったですが。。。
今回は、移動の時見つけるしか余裕がありませんでした。



最近食欲がなく、織田友さんに付き合ってもらってランチを食べるつもりが
ケーキに変更。

パティスリーミツワギンザ



美味しかったです~


【ロケ地】



高校時代の親友の家の最寄り駅

織田くんが以前出演した連ドラのロケ地なんです。
前回行った時は写真を撮り忘れたので、今回写真を撮りに行ってきました。

さぁ、何のドラマのどのシーンでしょうか~~?


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ



『外交官 黒田康作』DVD-BOX発売&新CM

2011-06-15 | 織田裕二
『外交官 黒田康作』DVD-BOX発売日


連ドラのDVD-BOXは、お値段が~と思いつつも
やはり買ってしまいました







特典映像が観たくて、すぐに開封~
やはり購入してよかったわ


今日は、織田くんのFCシークレットイベントの日
私は抽選に外れてしまいましたが、織田友さんお2人に招待状が届きました。
お2人とも、席のくじ運まで良くて。。。
最前列で織田くんを見つめてきたようです

シークレットイベントの中味はコレ

久々のキタ~
また、真似されるのかしら~?




シークレットイベントには招待されませんでしたが。。。

地元試写会(織田くん抜き)の招待状が
2通届きました。






明日の試写会は、娘が友達と。
明後日の試写会は、私と織田友さんで、行ってきます


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ




『アンダルシア 女神の報復』完成披露試写会

2011-06-12 | 織田裕二
6月8日 『アンダルシア 女神の報復』完成披露試写会 



行ってきました~





凄く良かった~

2時間が、あっという間・・・
前作以上に、完成度が高い!

『アンダルシア 女神の報復』
気になっている方は、是非観てください
今月25日から公開です





舞台挨拶も、映画上映前&上映後の2回。

上映前は、オーケストラによるテーマ曲演奏で始まりました。
(菅野さんのピアノ演奏~♪)
その後、キャスト・監督達が客席から、舞台前中央の“スパニッシュ・ランウェイ”へ・・・
バズーカ砲からの紙テープ~
毎度の事ですが、拾ってきました


記念ですからね。。。


上映後は、主題歌を歌う イル・ディーヴォの生歌に感動~
生は迫力があって、素晴しかったです。
コレだけでも、今回参加できた事に満足です。
(もちろん、私の目的は織田くんですけどね)

織田くんと伊藤英明くんの関係のよさが伝わってくる、舞台挨拶でした。

詳しくは、こちらをど~ぞ


昨年の『踊る大捜査線 THE MOVIE3』完成披露試写会 のお祭り要素たっぷり~の舞台挨拶とはまた違った。。。
大人な感じの舞台挨拶でした



さぁ、今回は何度映画館に足を運ぶ事になるでしょう~


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ



 

届いた招待状~♪

2011-06-07 | 織田裕二
当選しました~♪






 『アンダルシア 女神の報復』完成披露試写会

コレが、明日の織田のしみです。


昨年の『踊る大捜査線3』の完成披露試写会は
当選した織田友さんに誘われて~でしたので、
今度は自力で行ける事になりました!

楽しんできます♪


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ





カエル急便おまとめパック

2011-02-02 | 織田裕二
 昨日届けられた荷物です



見覚えある方も多いかな・・・?

カエル急便です




カエル急便って・・・?という方~

これならわかりますか?

     ↓
     ↓





『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』Blu-ray&DVDです

本日発売
我が家には昨日届きました~


予約特典ステッカー付



特製カエル急便ケース梱包



3本セットです。


 それぞれバラでも購入できますが、3本おまとめパックにすると
カエル急便ケースに入ってくるんです

正直・・・
予約するまで随分悩みました
欲しいものは2本だけ。。。
でも、カエル急便ケースが欲しい。。。
(いつもブログを読んでくださっている方には、どれが私の欲しいもので
どれが必要ないものか、おわかりですよね・・・?)

1本要らない < カエル急便ケースが欲しい

また無駄遣いしてしまいました




 レンタルも今日から開始~



   午前中にTSUTAYAに行ったら、既に数本が貸し出し中
   嬉しいわ~~

今日から配布のTSUTAYAオリジナル「踊る大捜査線」ブックを確保してまいりました


 ↓ いつも応援ありがとうございます♪
        クリックしていただけると、励みになります。

 人気ブログランキングへ

天使の報酬

2010-12-22 | 織田裕二

来年1月13日スタート
連続ドラマ『外交官 黒田康作』 原作本「天使の報酬」(12月20日発売)
ようやく買いに行けました

原作本~読んでからドラマを楽しむか・・・
     ドラマを楽しんだ後、原作を読むか・・・悩んでます


帯の黒田さん~ほんと素敵






毎年、仕事場の社長さんからいただく、クリスマスケーキです
美味しい~


今日は、息子の21歳の誕生日です。
帰省した時に、お祝いします。
今回は、ゼミの合宿があるようで、帰省は1月8~10日の予定です。


 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
  人気ブログランキングへ


織田ん生日会♪

2010-12-13 | 織田裕二


12月13日
今日は、織田くんの43回めのお誕生日です

毎年恒例の、織田ん生日会ランチ
織田友さんと、めいっぱい織田くんの話で盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。

ご一緒してくださった、織田友さん
ありがとうございました


マ・メゾン













 学生の頃から通っていたお店(星が丘本店)の支店です。
ココのハンバーグは、久しぶりに食べました。
本店と違い、駐車場が確保されているので、利用しやすいお店です。


 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。


人気ブログランキングへ

セントレア

2010-11-21 | 織田裕二


 先週水曜日、セントレア(中部国際空港)に行ってきました
旅行目的以外に、セントレアに行くとは思いませんでした。。。
目的は・・・
来年1月スタート 連続ドラマ『外交官 黒田康作』の撮影をしているという情報が入ったからです。
でも・・・撮影は前日で終了
織田くんと1日違いで、セントレアの空気を吸ってきました

どこかでロケしているかも・・・
午前中、セントレア周辺をくまなく捜査
いい運動になりました


ランチは栗原はるみさんプロデュースのお店で







カプチーノが美味しかったです


空港内散策中にi-unit撮影場所がありました。



記念に乗って撮影してきました。
何しに行ったんだか

織田友さんと、楽しく過ごした一日でした。
織田くんに逢えなかったのが残念


 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ

ようやく・・・

2010-09-17 | 織田裕二
あの衝撃報告からもうすぐ1ヶ月
結婚・入籍から1ヶ月がたったんですね。。。
まだ現実をうけとめられないきらりですが、
今日は、自分の気持ちにけじめをつけようと、残っていた前売りチケットで

『踊る大捜査線3』を観てきました。
私を含め10名の観客。
贅沢な鑑賞になりました

少ない観客なのに、笑いがおこったりと反応の良い方ばかりでした。

青島くんの表情に胸キュンしながらも
「結婚しちゃったんだよね~」など雑念が入り混じり、
あまり映画に集中は出来ませんでしたが、最後まで鑑賞してきました


そして、先月末に送られてきた当選ポスターもようやく開封する気になりました


チケット半券で応募が出来るキャンペーンでした。
織田友さんたちが、高確立で当選していたので、私も応募しました(報告の数日前

今までなら、映画館で必死に写メしているポスター
それも5枚すべてが手に入ったのですから、
真っ先にブログに載せていたでしょう。

でもあんなに衝撃的な・・・
撃沈してしまう報告があった後に送られてきたので、
そのまま放置されていました

今日、動く(苦笑)織田くんを久しぶりに観たら

やっぱり大好きなんだよね~
あらためて思いました

そして現実を受け入れるため・・・
前に進むため・・・
(大げさですが
思い切って開封しました

でも・・・
まだ飾る勇気は出なかったですけど

ぶちぶちと、愚痴りながら

それでも今までどおり、織田くんを応援していくんでしょうね

【今日のお弁当】



 ↓いつも応援ありがとうございます♪
      クリックしていただけると、励みになります。
 人気ブログランキングへ